連休2日め〜14日荒川ポタリング


14日の日曜日。爽やかな晴れ。朝晩は肌寒いけど、昼間はちょっと気温も上がって自転車にちょうど良い感じになりそう。せっかくの晴天だし、荒川ポタリングに出かけることに。途中通りかかる木場公園も連休を楽しむ人がたくさん。

木場公園のバーベキュー場所もすごい賑わい。真夏も人がいっぱいだったけど、今くらいの天気の方がきっとバーベキューにはむいてるだろうな。

荒川には自転車を乗りに来てる人も結構いっぱい。

爽やかな晴天で、自転車に乗ってても気持ちいいもんなあ。

荒川を上って、堀切のところで降り、いつものように毎日屋さんに立ち寄って、ハラミとシマチョウを購入。その後、哈爾浜餃子にも立ち寄って、持ち帰り用の冷凍の水餃子も購入した。保冷バッグに入れてリュックに入れて持って帰ればちょうどいいおかずになるし。

その後、隅田川沿いの汐入公園のベンチで休憩。真夏は日陰か日向か、、で旦那とちょっとした小競り合いをしたりしたけど、すでに日差しも秋の日差し。日向が快適な感じになったなあ、、としみじみ。紫外線は気になるけどね。
その後、墨田区台東区を通り抜け、だんだん南下してきた。途中浅草ではすごい賑わいだった。さすが3連休。どこかから遊びに来てる人がすごく多いようで。人力車もたくさん走ってた。こうやって、街の風景を楽しみつつのんびりポタリングできるのも暖かい間だけなんだよなあ。もうちょっと気温が下がってきたら、寒くてのんびり自転車を楽しむっていう事が無理になってくる。日も短くなってそういう気分にならなくなってくるしなあ、、。ま、しょうがないけど。

連休3日め〜15日都心ポタリング


連休最終日、15日。残念ながら曇っちゃったけど、雨になるような天気でなくてよかった。せっかくの連休最終日、また自転車乗りたいねって事で、今度は都心方向へ向かってポタリング。日比谷や内幸町を抜けて、麻布方面へ。

増上寺の前を通り抜けたけど、3連休だった事もあり、このあたりも結構観光客の姿を見かけた。私の目的地はその先の、日進ワールドデリカテッセン。ちょっと久しぶり。さすがに円安に大きくふれてるせいもあって、輸入物があれこれ値上がりしてるけど、まあしょうがないよね。それでも、輸入肉は上質でお手頃なものがあるし、いろいろ珍しいものもあるしってことで。いつものように、牛肉やラム、七面鳥の肉などを購入。冷凍してストックしておいてもいいしね。それとドイツビールを購入してお店を後にした。円安って輸出産業にはいいんだろうけど、いろいろ輸入物が値上がりしてて、それが物の値段の上昇につながってて、消費者には結構つらいものがあるよね。
家の近所まで戻ってきて、その後カルディもチェック。カルディもさすがにいろいろ輸入物が値上がりつつあるんだけど、今回セールだったこともあっていろいろお手頃価格になってるものがあり。それを購入しようと並んだらレジ待ち行列がすごい事になってた。みんなもちょっとでも安く買いたいし、必死だよねえ。まあ、さすがにレジの人たち、日本人だからどんどん手早くさばいてさっさと動くから、行列の長さほど待ち時間は長くなくて助かった。さて、連休中にストックしたものたちを、この先ボチボチ消費していこうかな。

荒川ポタリング&立石散策〜20日土曜日


20日土曜日。午前中はちょっと雨が降ったりもしたんだけど、午後の予報は曇りだったし、まあ大丈夫??と思って、この日もポタリングに出かけることに。寒くなったらポタリングに行けなくなるし、今のうちにポタリング行っておかねば、、と焦る気持ちもちょっとあったりする。それだけ寒いのが苦手なんだよねえ、、。途中木場公園に寄ったけど、14日よりは人が少なめ。ま、そうだよね。こんな曇り空だし。

でもまあ、こんなお天気でも木場公園のバーベキューは相変わらず結構来てる。みんなバーベキューって好きなんだなあ。

先週よりどんより〜な空の荒川を走った。自転車も先週よりは少なめ。だけど、川沿いのサッカー場や野球場ではスポーツする子供達がいっぱいいた。その野球グラウンドから飛んできたボールが、歩行者に当たって、当たったおじさんが思わずうずくまってたのを目撃。慌てて野球チームのコーチがとんで来てたけど、、どうなったかな。まあ軟球だったみたいだし、頭じゃなくて身体に当たったみたいだし、たぶん大丈夫だろうと思ったけど。ちょっと恐いよね。

今回は、荒川を出て、葛飾区の立石へ向かった。この前、BSジャパンで『酒とつまみと男と女』という番組を見てたんだけど、そこで立石が地元の内藤大助が出てきて、坂崎重盛坂崎幸之助のおじさん)と春風亭一之輔の三人が、立石界隈で飲んでたの。その立石の風景がなんかすごく良くて。思わず行ってみたい!って思って。立石ならなんとか自転車で行けるかなあ、、って。今回立石を目指してやってきた。ヨーカドーの駐輪場に自転車を置いて、ちょっと商店街を散策。なんか立石ってすごく昭和が残ってる感じ。ヨーカドーまでなんか昭和っぽい。

立石仲見世商店街。なんか本当、昔ながらの昭和っぽい商店街なんだけど、ちゃんとお客さんが来てて、しっかり生きてる商店街だなあってしみじみ。肉屋さんも惣菜屋さんも魚屋さんもみんな頑張ってるなあ。

結構そのお総菜が安くて美味しそうだったりするんだよね。で、私は立石でもちょっと有名なお肉屋さん、愛知屋さんで、牛肉と、それからコロッケとメンチカツを買った。

立石グルメと言えば、超有名な鶏の丸揚げの鳥房。ここの丸揚げ、テイクアウトも出来るんだけど、もちろん予約で完売だった。あらかじめ電話してこないとダメみたい。ま、今日のところは別にいいけど。

立石と言えば、翼君の地元でもあるんだよね〜。

商店街からちょこっと離れた場所にあるこの八百屋さん。やたら人が多いなあって思ったら。すごい安かった。しかも品質も結構良いし。そりゃ人が多いわけだわ。私ももちろん買った。大根とか重い物は買えなかったけどね〜。

シュークリームが評判のお店にも寄ってみたけど、残念ながら売り切れ。そうかあ。やっぱり人気なんだな。しょうがないので、何かないかなあってショーケースを見ていた。生ケーキは持ち帰りが大変そうなので、マカロンを購入。その間、他に来店していたお客さんは、予約していたバースデーケーキ?を受け取っていた。地元で愛されてるケーキ屋さんなんだな。
立石って、なんだか私が知ってる昭和の商店街がそのまま残ってる感じで、しかもまだまだ生き生きと生きてる感じがして、なんだかとっても良いなあって思った。こういう街、大好き。また来たい。
と、超ご機嫌だったんだけど、立石をちょっと出たところでなんと雨が降ってきた。が〜ん。結構な長距離なので、そんな強い雨じゃなくても結構濡れちゃった。ま、一応帽子と、撥水のサイクルベストを着ていたので、どうにか家までたどり着けたけど。自転車乗ってて雨に遭うとやっぱり凹むわ。まあでも、立石はとっても楽しかったなあ。

冷たい飲み物

海外に行ってだいたいびびるのは、冷たい飲み物があり得ないくらい甘いことだったりする。タイにしろ台湾にしろ、10年以上前に行った時は、ペットボトルのお茶を買って、そのあまりの甘さに絶句した経験が。一本飲み干すのがとても無理、、って思った。
近年、結構日本製みたいな無糖のお茶も台湾やタイで買えるので、本当に良かったな、、って思うんだけど。逆に、外国人の方にあの日本の冷たい無糖のお茶って苦手な飲み物だったりするみたい。なるほどね〜。相手の立場に立って考えないとダメよね。暑い夏、外からのお客様にはその時期は冷たいペットボトルのお茶を冷蔵庫に入れておいて、ガラスのコップでお出ししたりしてる。でも、この前イタリア人のお客様にもうっかりそのお茶(確か十六茶)をお出ししたら、、おひとりはなんとか全部飲まれたけど、もうおひとりはほとんど飲んでいなかった。そして、その後「どこかで水を売ってる自販機無いですかね?」と聞かれた。慌てて、ミネラルウォーターの小さいペットボトルを買いに走って、ボトルとコップでお出ししたら、喜んで全部飲みきってた。そうだよね。そういえば、数年前もアメリカ人のお客様に、日本の無糖の冷たいお茶を出して、変な顔されたんだったわ、、。忘れてた。

で、今週のお客様には冷たいリプトンティーを買って準備しておいた。もちろん甘いやつ。やはり喜ばれた。甘いリプトンティーはわりといろんな国にあるもんね。なじみやすい味かも。暑い日に海外のお客様が来る時は、やっぱこれを買っておかねば、、。でも、つい忘れちゃうんだよねえ。

テレビあれこれ

  • 孫のナマエ〜鴎外パッパの命名騒動7日間

森鴎外の書簡をもとに、彼の孫命名にまつわる話を再現ドラマ化した番組を見た。ものすごく面白くて笑っちゃった。番組の内容はこんな感じ。

明治時代、元祖キラキラネームとでも言うべき名前を我が子につけた父親。それが文豪・森鴎外。そんな鴎外が、溺愛する長女・茉莉の出産のとき、提案したのは凡人の理解をこえるあまりに風変わりなナマエだった!巻き起こる嫁ぎ先の夫側一族との騒動。はたして命名騒ぎの波乱の結末は?最近、発見された鴎外の7通のプライベート書簡をもとに、孫の命名にかけた人間味あふれる文豪の一週間を描くドキュメンタリードラマ

そういえば、森鴎外の子供ってみんなキラキラネームっぽい名前やったわ。彼が留学時にドイツで名前がなかなか通じなかったから、欧米でも通じる名前をってことでつけたみたいだけど。於菟(おと/Otto)、茉莉(まり/Marrie)、杏奴(あんぬ/Anne)、不律(ふりつ/Fritz)、類(るい/Luis)。なるほどね。独仏で通じそうな名前をつけて、欧米でも活躍できる人を目指してほしいって事だったみたい。鴎外らしいな。で、その鴎外が茉莉の長男に命名した名前が、爵(じゃく/Jacques)(正しくは爵の四から上を木に置き換えた字)。爵というかなり風変わりに名前をつけられて、嫁の実家と自分の実家の板挟みになって困るお婿さんの苦労する姿がなんともユーモラスで面白い。で、鴎外も、ただ簡単な思いつきできらきらネームをつけたわけじゃないんだよね。ものすごく深く考えて、文字も中国の原典にさかのぼって調べて考えに考えてつけた名前だったんだなあっていうのがだんだんわかって。鴎外の人となりもわかったりしてすごく興味深かった。森茉莉さんもかなり変わった方だったみたいで、数年後に結局離婚されるみたいだけど、でも爵さんはお父さんの後を継ぐ感じで東大の仏文教授になったらしい。鴎外の思いが通じたのかも。

NHKの“チャリダー”。時々見て楽しんでるんだけど、今回面白かった。具志堅用高さんの自転車旅が楽しそうで面白くて。無理せずバスも使って楽しく自転車旅。これ、いいよね。私も本当は自転車旅に行ってみたいけどね〜。どこまで頑張れるか自信ないんだよね。中高年のツーリングは無理ないコース選びがカギだそうで。それを考えて、とりあえず近場に一泊二日くらいで無理ない自転車旅に行ってみたいな〜。

すべてがFになる (講談社文庫)

すべてがFになる (講談社文庫)

私の大好きな森博嗣さんのデビュー作、『すべてがFになる』がドラマ化されるんだ。と知ってかなりわくわく。森博嗣さんの文体が大好きなんだけど、このあたりのミステリーは実は読んでない。でも、きっと面白いんじゃないかな?と楽しみ。ドラマ化されてどうなるかはちょっとわからないけど、とりあえずこれは見てみようかなと思う。

ナースのお仕事って昔好きで結構見てた。「せんぱ〜い!」「あさくら〜!」のコンビが楽しかった。でも12年ぶりかあ。今あれを再現されてどうなんだろう??と思ったけど。まあ、連ドラじゃなくてスペシャルだからいいか、、。

フジテレビの2015年新春ドラマで、『オリエント急行殺人事件』をやるみたい。脚本が三谷幸喜。ポワロ役は野村萬斎。これって結構期待できるんじゃないかな?どんな風にアレンジしてくれるのか楽しみだわ。

テレビ東京新春ワイド時代劇、こちらは『大江戸捜査網』をやるらしい。大江戸捜査網って昔好きだったな〜。里見浩太朗とか杉良太郎梶芽衣子とかかたせ梨乃とか、、いろんな人が出てて、大好きだった。“死して屍拾う者なし”って、、かっこよかったよねえ。で、今回、十文字小弥太を演じるのは高橋克典だって。なるほど〜。結構あってるかも。井坂十蔵は村上弘明かあ。それも結構わかる。あとは、藤原紀香とか夏菜とか、、。どうなるんだろうね?ちょっと見てみたい気も。懐かしすぎるわ。

こんなもの食べた


日曜日の晩ご飯。自家製のかますの干物。前日に魚屋さんで開いてもらったかますを、塩水につけて夕方から朝までしっかり干したもの。いい天気でからっとしていたのでいい感じに干物になってておいしかった〜。

それと、堀切の哈爾浜餃子で買ってきた水餃子。皮がもちもちして中身がジューシーでとってもおいしい!哈爾浜餃子では店先で食べる餃子がとってもおいしいんだけど、カウンターだけの小さいお店で。持ち帰り用に冷凍の餃子を売ってくれてる。それを保冷バッグに入れて持って帰ってきた。お値段もお手頃価格だし、茹でればとてもおいしい水餃子がお手軽に食べられるのでとてもうれしい。堀切は遠いんだけど、また買いに行きたいなあ。

月曜の晩ご飯。豚テキと目玉焼き。豚テキって簡単でおいしいから楽ちんメニュー。

梨と生ハムとカテージチーズのサラダ。梨と生ハムってあうよね。

火曜日の晩ご飯は、鶏の骨付きもも肉とサラダ。近所の鶏肉屋さんで買ってきた鶏のももをグリルで焼いただけ。塩麹につけておいたので焼いただけで美味しい。

水曜日の晩ご飯は、冷やしきしめん

それから、旦那が買ってきてくれたレバカツ。レバカツって辛子とソースをつけて食べるとおいしいよね〜。下町の味。

木曜日は、日進ワールドデリカテッセンで買ってきたオージービーフヒレステーキと、トウモロコシのスープ。トウモロコシは白いトウモロコシを生のまま実をそいで、タマネギと炒めて牛乳でのばして、ハンドミキサーでガガっとつぶしてポタージュにした。白いトウモロコシは甘みがつよくておいしいなあ。

金曜日はもつ鍋。もつ以外にちょこっと鶏団子も追加。

この前堀切で買ってきたシマチョウ。冷凍しておいたんだけど、新鮮でプリっとしてておいしかった〜。もうすっかり鍋気分。

土曜日は、買ってきたもの中心の居酒屋メニュー。まずはいつもの魚屋さんで買ってきたホタテのお刺身。雨に濡れつつも、帰り道にここだけは立ち寄ったのだ。プリプリのホタテのお刺身は美味しい〜。

立石で買った焼き鳥。これも美味しい。

立石の愛知屋さんで買ってきたコロッケとメンチ。メンチカツは、結構お店によっては脂っこい時があるんだけど、ここのお店のはお肉が結構いいのを使ってる感じで、脂っこくなく案外あっさりめで美味しい!いかにも手作りな感じで美味しい。

それにスープと、しらす丼。魚屋さんで新鮮な生シラスがあったので、しらす丼にした。生姜と九州の甘い醤油で和えて、大葉をのせたしらす丼。美味しいわ〜。こんな、まるで居酒屋のようなメニューで楽しんだ。週末、のんびりこういうお総菜晩ご飯もたまにはいいね。

こんなもの食べた〜ランチ編&飲み物&デザート編


ランチ編。やはりだいぶん涼しくなってきちゃったので、こんなスープジャーのお弁当が増えてる。この日はキャベツとソーセージとトックいり。

金曜日は、ボス様がご不在だったので、レンジでパスタを茹でて、パスタのお昼ごはん。ペッパーソースをかけて、ちょこっと野菜をトッピング。わざわざお皿とフォークを用意して食べてたら、お友達に「ランチにすごい力入ってるね!」と笑われた。うん。ランチタイムが一番の楽しみなんだもんね〜。



晩ご飯の時の飲み物編。日進ワールドデリカテッセンで買ってきたドイツビール。日進は、輸入ビールの種類も多いし、お値段もまあ納得価格だし(日本の中では)、保存状態も良いので美味しい。たま〜に飲むドイツビールはやっぱり美味しいんだよねえ。

デザート編。14日は、荒ポタの帰りに三越に寄ってこんなの買っちゃった。私的には、“回転焼き”。これって地方によって?人によって?呼び名が違うよね。大判焼きとか、今川焼きとか、太鼓饅頭とか?まあ呼び名はいろいろだけど、焼きたては本当美味しいよね〜。

お友達の旦那さまのアメリカ土産。かわいいでしょ。このハロウィンのかぼちゃの中にチョコが入ってた。

おはぎ。もちろん買ったもの。鉄砲洲神社の前にあるお気に入りの和菓子屋さん、しげ田のおはぎ。ここの和菓子は何食べても美味しいな。あんこがとっても美味しいのだ。

同じく、しげ田のどら焼き。これも美味しい〜。

これは岩手ショップで買った岩泉ヨーグルト。これこくがあってまったりした食感でとても美味しい〜。