ハローキッズが

本当にその名の通りの内容になっててびっくりした。
矢口さんがカリスマアイドルで、3人のキッズが「サイン下さーい!」と来て、純粋な彼女達に矢口さんが微妙なニックネームをつけてあげる、という感じだったんですが、一瞬ティンティンTOWN!かと思ったよ!今回登場したのは石村舞波ちゃん、嗣永桃子ちゃん、清水佐紀ちゃんで、矢口さんの命名は舞波ちゃん→まいっはー(おっはーの感じで)、桃子ちゃん(この子は嗣永さんと呼ぶ方がしっくりくる気がするけど)→ピーチッチ、佐紀ちゃん(字は違うけど同じ読みの子がいるからよりあだ名は重要な筈なのに)→しみハム(あんまりだよ!)。…矢口さん、わざとでしょ絶対。嗣永さんとか清水さんとか表情固まってたよ。いかにもな教育テレビになるかと思わせつつ(後半の童謡ポップスコーナーとか特にね)、そこはテレビ東京のことだからいくらもしないうちに変化球を投げつけてくるに違いない。

というかですね、これは矢口さんとキッズの距離を縮めるための企画とか?違うか…。でもそのうち絶対突っ込むキッズが出てくるって。4KIDSの中で言えば、一番ずばっと言いそうなのは菅谷さん(この子もなんか苗字で呼びたい感じ)かなあ。でも一般イメージ的には鈴木愛理ちゃんか?頭の回転よさそうだし。で、個人的には身長ネタを持つ須藤茉麻ちゃんがさりげなくキツイ突込みを放ったりすると面白くなりそうとか思います。舞ちゃんはねー、まだちっちゃいし(でも油断させといて一刀!てのもありか)。

いつのまにキッズ話だけでこんなにスペースが。でもよく見てると結構面白いからさぁ。舞波ちゃんは髪型変えてたんで少し雰囲気違いました。いつもより幼い感じか。嗣永さんはダンで主役はっただけあって輪郭がはっきりしてるように見える。佐紀ちゃんは・・。なんか、映画みてから妹役やってた岡井千聖ちゃんとともに、仔犬ッぽい子だなーとか思ったり。いや変な意味じゃなくてさ。ほわっとした感じがなんかね。

しかし、キッズが入ってハロプロにも名前に「子」がつく人が2人増えましたね。その反面、漢字で一発変換しない名前もより多くなったけど。

キッズのステージも見たいし、やっぱライブへGO!ですかこれは。新生プッチモニ。の新曲も生で味わいたいしね!(や、本来こっちのことがメインになるはずが、ハローキッズで思ったより話が膨らんだもので)。