思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

カフカを読むコツ

最近カフカの「城」を読んでいる。たまたま行った本屋で光文社文庫のやつがあって立ち読みしたら「城」は実は未完の小説だと知って興味が湧いた。光文社は未完のぶぶんを強調した作りになっていて例えば「ノートだとこれが章タイトルっぽいけどわからないから括弧書き…

君は「あくまき」を知っているか

「あくまき」って知ってます? iPhone 14 突然ですが「あくまき」というお菓子をご存知だろうか。 鹿児島銘菓 あくまき きなこ砂糖小袋付き (3本入り) 灰汁巻き 鹿児島 郷土菓子 お取り寄せ 贈り物 鹿児島土産 ギフト もち米 灰汁まき かごしまぐるり Amazon 製造日か…

宮﨑駿監督『君たちはどう生きるか』映画評|「血」にも「母親」にも頼らない冒険譚が見たかった

(画像は公式サイトから) 児童文学は「やり直しがきく話」なんだと、岩波少年文庫の創刊60周年に寄せた『本へのとびら』(岩波新書、2011年)で宮﨑駿は語っている。ウォルト・ディズニーと同じく、多くの童話や児童文学を原作にしてきた宮﨑が、どのような思いで映画…

sakeの歩窓から(GWの山中湖花の都公園)

(前回の続きから)本栖湖リゾートから向かったのは山中湖の「花の都公園」。こちらも富士山と花のコラボが撮れる公園です。今回の目当ては富士山&チューリップ。 チューリップは満開でした。(ちょっとズレながら咲くようで、この後も咲く種類があるようです。) こ…

どらやき丹坊 無花果どらやき/ フロマージュ•オ•みそ

どらやき丹坊 無花果どらやき/ フロマージュ•オ•みそ 福島のどら焼き店、どらやき丹坊のイベント限定どら焼き2種。無花果401円(税込)フロマージュ•オ•みそ451円(税込) どらやき丹坊 無花果どらやき のスペック 重量:90g 最大高さ:3.6cm 横幅:9.2cm どらやき丹坊…

現時点で今年買ってよかったものは「重り付きクリップ」

今週のお題「現時点で今年買ってよかったもの」 今年2月に購入した、本を開いた状態にできる、「重り付きクリップ」を現時点での「私のベストバイ」に認定しました。 クリップに重りがついており、本の端をクリップで挟むと、その重みでページが閉じずに開いたままにで…

おすすめ有料記事

有料 夫がある夜、ふと「図書館まで行ってくるね」と言ってでかけたきり、深夜2時半まで帰らないことがあった。わたしはたびたび夜中に目を覚ますタイプなので、子どもと一緒に寝たあとでも「あれ、夫がまだ帰ってきていない」と気になっていたのだけれど、何度目かの眠りに…

有料 <目次> 1、はじめに~伊勢物語の成立と主人公の「昔男」のモデル在原業平について~ 2、現代語訳と抄訳で読む伊勢物語4選~川上弘美訳、岡本梨奈版、俵万智版、角川ビギナーズ・クラシックス版を中心に~ 2ー1、川上弘美訳『伊勢物語』(河出文庫) 2ー2、岡本…

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

コーヒーと仕事

先日書いたコーヒーの記事が、思いがけず好評だった。あくまで備忘録のつもりで書いたものだったのに、ハンドドリップの楽しさが伝わったのなら、嬉しい。 ハンドドリップの魅力は、淹れる工程そのものにある。そのうえ特別な道具を必要としないから、間口が広い。自分…

さいきん思うこと/『落合務のパーフェクトレシピ』

料理中にエプロンをする理由 先日のエントリが、料理するときにエプロンをする理由にそのまま繋がっている。切ったり茹でたりだけだったら正直あまりエプロンが活躍することはない。油で炒めるときには油がはねるからエプロンした方が良いけど。ただ、何よりも料理の途…

あられと津軽その1

今更こんな記事を書くのも野暮かもしれないのだが、15年前に夫・サップと付き合いサップの青森の実家に行くようになってから風土・食事・文化・言葉、あらゆる面で津軽が好きになってしまった。 この1年以上動かしていないブログを急に触り始めたのも、私が執筆して…

日記

ということで石垣島と与那国島に行ってきました。特に与那国島は20年ぶり。思い出の島であったわけですが、折々その様子など書いていく予定です。 今回出会いたかった湿地帯生物はいくつかあるのですが、その中で特にこれはと思っていた2種類をまずは紹介。 まずはヨナ…

新しいオーブンレンジ

こんにちわん(^○^) 年度末で町内会の役員が終わり、楽になりました。 毎日やらないといけないことはあるけど、ブログを書く時間ができたのが嬉しい。 3月下旬、オーブンレンジを買い替えました。 電子レンジ使用中にガラガラと異音がしてたのよね。。。 あんずの介護も…

夜すべての猫は灰色

こんにちは、久しぶりです、うっかりしてたらまたご無沙汰でした。 最近仕事の紹介ばかりでそっけない(?)ので、今日は絵をアップしてみました。 フランス語のことを調べていたら、ことわざ で 「La nuit, tous les chats sont gris. 」 (夜すべての猫は灰色) という…

引っ越しました-買ったもの紹介-

ブログの読者が増えると「せっかく読者になってくれたのだから何か更新せねば」と思うのですが、引っ越しが忙しすぎて全然ブログどころじゃない昨今です。 引っ越ししたのですが、何かと物入りなわりに「モノを選ぶ」という行為が自分にとって思った以上に疲弊するらし…

2025/4/24

今日は年に一度のお祭り!!!ベイスターズの「ガルフェス」!!!! 今年の『YOKOHAMA GIRLS☆FESTIVAL』のテーマは「ハマスタカワイイ化計画」。皆さまそれぞれが感じる「カワイイ」を身に纏い、最強GIRLSパワーで選手を応援しよう! この日はスペシャルユニフォーム…

オムレツケーキ

庭仕事をするために実家に来ています。 食材は持ってきたので料理はできるのですが、おやつがありません。 卵はありますが牛乳はないのでプリンもできません。 検索して作ってみたのはふわふわオムレツケーキです。 卵1個を卵黄と卵白に分けて別々に泡立てます。 砂糖…

牛乳のお湯割り

4月25日(金)牛乳は好きで冷蔵庫には常に「おいしい牛乳」の 1リットルサイズを2本以上ストックしています。もともと「牛乳のお湯割り」という発想はありませんでした。たまたま読んだnoteで紹介されていた「朝食レシピ」の中で見つけました。そのレシピでは白湯に…

めんどくさいのが人生です

ここのところ、毎日、日記を書いて、毎日8時に予約更新していたけど、間違えて0時に更新されていた。どちらが良いのだろう。どちらでも良いか。札幌も、桜が咲き始めた。 一人、ホットドッグ選手権と名づけて、ホットドッグの食べ歩きをしていたけど、ホットドッグを取…

冷蔵庫の保存期限が迫ってきたスパイスカレーの使い道

カレーの保存期限が迫ってきた。食材は無駄にはしたくない。しかしながら、味が同じでは飽きが来る。いっそスープカレーにしてみよう。大根菜、シイタケ、豆乳を追加して、スープカレーを作成しました。 今回は野菜とシイタケの味を生かせるよう、豆乳を使ってみました…

「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

カエライフ ~ クルマとカスタムで暮らしをカエるーCUSTOM ENJOY LIFE

インドア派にこそオススメしたい「車中泊」という旅スタイル

記事を見る

サンレコ 〜音楽制作と音響のすべてを届けるメディア

COUNTDOWN JAPAN 24/25におけるAvid VENUE|S6L活用事例 〜MSI JAPANが支える大規模フェスの音響

記事を見る

サーバーワークスエンジニアブログ

AWS WAF とは何か?その基礎と用語を学ぼう

記事を見る

STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

大事なことが、いつも後回しになる人へ|心理学的時間管理術「POSECメソッド」

記事を見る

JBS Tech Blog

GCPでGeminiを使用するチャットエンドポイントを作成する

記事を見る

アドグローブブログ | 渋谷のIT会社

Unreal Engine 5 のUMG作成を通じて学んだこと

記事を見る

好きなことで生きていく

AI研究者の76%が「現在のAIの延長上にAGIはない」と考えている(AAAI 2025 Presidential Panel Reportより)

「月刊コミックビーム史上、最重要な漫画10選」なんて誰も興味ないよ?

ある個人飲食店の廃業理由がクソすぎる。

AI Coding Agent を使うことで、怒り狂い、視座が上昇する話

『技術リーダーシップのための14のヒント』

『ブクマカレンダー』自分のブックマークをカレンダーで見れます

Qwen3はローカルLLMの世界を変えたかも

エンジニア向けCursor勉強会のハンズオン資料公開! —— Rules、Doc、MCP、音声入力との連携も

生成AIの「URLを読む処理」について考えてみる。

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2025年5月第1週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年4月27日(日)から2025年5月3日(土)〔2025年5月第1週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 好きなことで生きていく - megamouthの葬列 by id:megamouth 2 AI研究者の76%が「現在のAIの延長上にAGIはない」と考えている(AAAI 2025 Presidential Panel Reportより) - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ by id:TJO 3…

Information

gooブログからはてなブログへお引っ越ししませんか? ブログ移行の手順をご紹介します

img.hatena-fotolife { width: auto; } こんにちは! はてなブログをお使いいただいている方はいつもありがとうございます、初めてはてなブログを知ってくださった方は初めまして、はてなブログにようこそ!この度NTTドコモ様より、gooブログのサービス終了が発表されました。 blog.goo.ne.jp これまでgooブログで書き続けてきた方は、ブログのお引っ越し先を検討されているのではないでしょうか。 はてなブログなら、記事本文も画像も丸ごとお引っ越しいただけます! …

Odai

あなたは登るために食べる? それとも食べるために登る? 山でラーメンを食べる人のエントリーをピックアップしました【今週のお題まとめ】

今年やりたいことリストに「山でラーメンを食べる」を追加しました🍜はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2025年3月21日から募集した今週のお題「ラーメン」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!3月に募集した今週のお題「ラーメン」。このお題には、こわだりのある手作りラーメンの写真や、おすすめのお店の情報など、食欲をかき立てるエントリーが多く寄せられました。その中でも私が気になったのは、山登り中にラーメンを食べてい…

Topic

おいしいブログを購読しよう! 【週ブロ編集部が選ぶ三大・おいしいブログ】

本当においしいものはバズりません毎日たくさんのブログを読んでいるはてなブログ編集部。なかでも読むのを楽しみにしているテーマのひとつに、おいしいご飯について書かれたブログがあります。特に、自分で作った料理について書かれたものに惹かれます。そんなブログを読者登録していると、購読リストが幸せな感じになってくるんですよね。リストにおいしいご飯が流れてくるだけでもうれしいですし、料理そのものを真似することはできなくても、今の時期においしいものはなにか知ることができます。その季節のおいしいものを思い出すこと…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

「WEAR」で見つけた素敵な大人コーデ(72)

WEARコーデ(72) シンプルな黒のワンピース。 この1枚だけで、 上品で素敵な女性の出来上がり。 パーティーや ちょっと高級なレストラン、 フォーマルにもいけそうです。 ポール・モラン著 『獅子座の女シャネル』より あたしは黒は、 すべての色にまさる と主張し…

無憂渡~妖怪ハンターのロマンス~ その2

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); アレン・レン ラレイナ・ソン iQIYIの公開作品で日本公式公開前なので、将来的に記事タイトルを変更するかもしれません。 原題 無憂渡(全36話) (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 前回の記事は…

東南アジアを流れる”メコン川”を世界遺産の街ルアンパバーンで朝散歩しながらゆっくり眺めてみた(*´▽`*)

サワディかなぴー(^O^) ※更新日時は不定期になります。 昨日の記事のブックマーク、スターまた記事をご覧くださっているみなさんいつもありがとうございます。 家系金融の企画立案者さん、日本語のように子音と母音で成り立っていない文字構成だと感覚的に掴みづらいか…

健康な体を作るには 晴れ

太陽さんが元気をくれる おはよう太陽さん 今朝は晴れ 暖かい おいらには短パン日和だぜ‼️ 営業先近くで食べた カツ丼 なかなか美味かったぜ 卵がトロトロだぜ 白ソックスがブームで おいらも挑戦 だけど今日はビーサンだから また今度にするぜ がははは‼️ さて今朝は…

ブリヂストン、フォーミュラEで新たなるチャレンジへ!

Photo by Masahide Kamio昨今叫ばれる環境対策だけでなく、高騰を続けるコストを抑えるという意味も含めた“持続可能性(サステナビリティ)”が重要視されるようになった中で、タイヤメーカーの競争はなく「コンペではなくワンメイク」となっていた。その中でタイヤ競争…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

「寝たら死ぬぞ!?」国会答弁という名の台本劇場をしろくまが実況ツッコミ!

寝たら死ぬぞ!?国会答弁がまさかのエンタメ化!? ~国会って実はバラエティ枠だったんですか?~ ️ そもそも国会答弁って何? しろくま:「ねぇ、それってクイズ番組?政治版『プレバト!!』?」 → 違います!本来は「議会制民主主義」のど真ん中にある真面目なお…

今日は花まつり🌸~お釈迦様の誕生をお祝いする芝原町の伝統行事~ 《'25/5/8》

今日は花まつり~お釈迦様の誕生をお祝いする芝原町の伝統行事~ 今日は、お釈迦様の誕生日を祝う「花まつり」の日です。東近江市芝原町では、今年も恒例の花まつりが、芝原会館にて執り行われました。 この花まつりは、芝原町老人クラブの皆様が中心となり、毎年5月8…

今日からの予定 三宅島・神田祭へ

5月8日 木曜日 昨日(5/9)は筑波へ植物園~JAXA筑波宇宙センターなどでした。今日の予定は家庭菜園~午後から東京へ撮影の後、竹芝桟橋へ行き22;30の東海汽船で三宅島三池港へ朝5:30から探鳥会~一日 民宿に泊まって5/10朝 漁船をチャーターし海鳥を撮影~13;30の東海汽…

【最新版】Bingo Island(ビンゴアイランド) ポイ活 攻略完全ガイド!レベル55達成への道 - 無課金で効率的に稼ぐ裏技

【2024年最新】Bingo Island(ビンゴアイランド) ポイ活 攻略!レベル55達成への道 - 効率的な進め方、裏技、注意点まで徹底解説 Bingo Island(ビンゴアイランド)でポイ活に挑戦したいけれど、 どうすれば効率的にレベルアップできるのか、 チケットがすぐに無くなって…

「デジタル庁って何してるん?」~しろくまと学ぶ、令和のIT行政爆誕ストーリー~

️仕様です、それバグじゃないです:デジタル庁って何してるん? ~しろくまと学ぶ「令和のIT担当」~ そもそも「デジタル庁」って何? しろくま:「最近やたらと出てくるけど、IT会社なん?」 → 違います。**日本政府がつくった、超公的な“DX(デジタルトランスフォー…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

日記_20250508 BANANAちゃんなど

*****昨日のこと***** お昼ちゃんは回鍋肉丼。。。。。。。。。。 昼食_20250507 実はスーパーのお弁当を盛り付けただけです。 午後は整形外科を受診しました。 肩腱板断裂で痛み止めと胃薬をもらっただけです。 連休明けとあってまあまあ混んでました。 晩…

初夏の庭

「勝利はもっとも忍耐強い人にもたらされる」 フランスの軍人で後に皇帝になったナポレオンの言葉です。裏を返せば勝利というものはなかなか手に入るものではないということにもとれます。また、このような言葉を残しています。「お前がいつか出会う災いは、お前がおろ…

壮瞥公園で梅を見てきたことについて

数日後から雨が続く予報というのを見まして、少し無理をして洞爺湖畔の壮瞥公園へ行ってまいりました。 ここは景色のいい場所&道内では珍しい梅の名所という感じで知る人ぞ知るみたいな感じ。 なんだかんだでほぼ毎年来てるんですがなかなかいい天気になること少ない…

【5/8】非常に大きな発表とは?!

どうも!ちょびぃ~です☆彡 リラさんは微妙なヨコヨコ、ペソさんは微妙な右上がりで、スワッパーには最高な動きです( *´艸`) そんな中、トランポリンが「非常に大きな発表、この国にとって真に衝撃的で前向きな展開」と発言Σ(゚Д゚) どちらかにドカーンと来そうな予感で…

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

ヘビーな話に対する向き合い方

こんにちは、しんごです。 日常の中で、何かの役に立つかもしれないと思った、自分なりのヒントを毎日短い文章で書いています。 ヘビーな話 仕事などで、長期にわたる懸念や規模が大きいなどの理由で、いわゆるヘビーな話になっている事というのがあると思います。 何…

小さな暮らしのゴールデンウィーク

おはようございます^ ^ 工藤ジーナです。 今年のゴールデンウィークは 弟の長期帰省も叶い いつも以上に のんびり、家ですごす日々を 楽しむことができました。 本業のほうの 依頼を少しいただいていたので そちらも じっくりと時間をかけて 行ないながら ときどき近所…

GWのこと

あっという間に連休が終わり本日から日常へ。仕事での声の出し方を忘れている。 実家へ 妻と子と共に実家へ。山菜を食べ比べるというなんとも贅沢な食事。うるい、木の芽、ふきのとう、タラの芽など。 Rは祖父母とオセロで対決。 引き続き写真 X-T5とTTArtisanのレンズ…

連休後半もまったりと消化した

うるちです! 怒涛のような連休が終わりました。ずっと子供の面倒見てたからか長く感じられた。結局あんまり天気のいい日に恵まれなかったような気がします。 連休後半も基本お家でまったり。我が家の恒例行事「おうち居酒屋またさかば」もみんなで楽しみました。何か…

推し

この尊さ、分かち合いたい

最近聴いている曲(2024年 3月・4月)その4

春は出会いと別れの季節でもある。今年の春は別れの要素の方が押し勝っていたかもね。そこのところの事情が選曲に出ていたかも。 色々と感じやすい季節となりました。それでも音楽を聞けば心が潤うのは確かなこと。いつだって振り返れば人生に心地よき音楽あり。 季節…

【2025年版】即日発送&後払いOK!推し活・アニメ・アイドルグッズが買える人気通販14選|クレカなしでもOK

「推しのライブ・イベントが近いのに、グッズがまだ手元にない…!」「今すぐ欲しいけどクレカが使えない…」そんなときに頼れるのが、即日発送&後払い対応の通販サイト。本記事では、アニメ・アイドル・ゲーム作品の人気グッズがすぐに届いて後払いもできる、便利な通…

青春

アイドルグループ「嵐」 VS嵐 嵐にしやがれ ひみつの嵐ちゃん 毎週欠かさず見ていた 生活一部になっていたし 放送された次の日は友達と 「あのゲーム面白かったよねー!」 「あの流れおもしろかったよね!」 と話すのが定番だった もちろん嵐が出演しているドラマも 欠…

「リップスティック」(シングルシリーズ第29弾)

●「シングルシリーズ」29回目は、「リップスティック」です。 「シングルシリーズ」は、桜田淳子さんのシングル1曲にスポットライトをあてて紹介していきます。 「シングルシリーズ」で紹介する内容は、 ・ジャケット写真・データ(発売日、作詞、作曲、編曲、売上、B面…

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

日記_20250508 BANANAちゃんなど

*****昨日のこと***** お昼ちゃんは回鍋肉丼。。。。。。。。。。 昼食_20250507 実はスーパーのお弁当を盛り付けただけです。 午後は整形外科を受診しました。 肩腱板断裂で痛み止めと胃薬をもらっただけです。 連休明けとあってまあまあ混んでました。 晩…

ポークソテーと焼き野菜のレトルトカレーがけ 簡単な低糖質の夕食に

今日はレトルトカレーを使って、簡単に夕食を作ろうと思う。特に狙っていたのが西友のみなさまのお墨付きレトルトカレー「チキンコルマカレー」だ。前に昼食で食べた時に、炒め玉ねぎのコクが美味しくて、夕食にも出そうと思っていた。焼き野菜とミニポークソテーをの…

朝から貶めてくる妻

娘の弁当の日だったので、 朝5時前に起きておかずを作っていたら、 しばらくしてノソノソと妻が起床し、 「子供たちのミルクは作ってないの? はぁ。ほんと、弁当作り始めたら、 弁当の事しか出来ないんだから…」 などと、朝から文句を言ってきた。 一生懸命、貶めよう…

GWのこと

あっという間に連休が終わり本日から日常へ。仕事での声の出し方を忘れている。 実家へ 妻と子と共に実家へ。山菜を食べ比べるというなんとも贅沢な食事。うるい、木の芽、ふきのとう、タラの芽など。 Rは祖父母とオセロで対決。 引き続き写真 X-T5とTTArtisanのレンズ…

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

ソフトウェアエンジニアが抱えやすい21の苦労

ソフトウェア開発の現場でも、日々、苦労が絶えない。知らず知らずのうちに、エンジニアを消耗させる問題が潜んでいる。 苦労は、日常の風景に溶け込みやすい。それが当たり前の状態であり、疑問すら抱かれない。「そういうものだ」と思い込む。いや、苦労することに、…

AIエージェントCline、freeeはどうやって全社導入した?

はじめに 最近のAI関連技術の進化は目まぐるしいですよね。私たちfreeeの開発組織でも、世の中のトレンドに追従、あるいは先回りする形でGitHub Copilotや社内から安全にLLMを利用するための基盤整備にも取り組んできました。そして2025年、これまでの検証フェーズを経…

WebAPI の自動テスト戦略

テストコードを実装する際に単体テストで書くか、統合テストで書くか迷う場面はないでしょうか。本エントリでは、私なりのテスト戦略についての考えをまとめました。 概要 対象アプリケーション 本エントリにおける単体テストと統合テスト 単体テスト(ユニットテスト…

SQLでQuine書いたから見て見て

このテックブログを「quine」で検索していただくとわかるんですが、エムスリーのエンジニアはわりとQuine好きです。Quine(クワイン)とは、文字列を打ち出すだけのプログラムであってその打ち出した文字列というのが自身のコードそのものになっているようなもののこと…

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

<節約DIY75>焼杉で21~22台目

【焼杉】 先日、焼杉に対してお褒めの言葉を頂いたので、単純でお調子者の私は 今回も焼杉で作製します。 diynom.hatenablog.com 【端材が・・・】 頂いた杉板ですが、徐々に端材も出て来ます。 これも無駄にしたくありません。たまにひび割れや歪みがあったりも しま…

照明の海で、さまよう

こんにちは。ぱなしのお玲です。 一旦決まった、と思っていたダイニング照明ですが、また迷いだしてしまいました。 PH5 miniが可愛いけども、全然手が出せない価格だから、リプロダクト品にしよう! と思ってたんですけども、こんな動画を見つけました。 PH5と、リプロ…

はじめに

お久しぶりです。 このブログはもともと制作日記でしたが、今思い返すとずいぶんと稚拙なやり方でした。今はより洗練された方法で作っていますが、作り方を日々更新しているのでなかなか書けない状態です。 そこで普通の着ぐるみブログとして再出発することにしました…

サトイモの芽だし、イチゴの脇芽摘み、様々な芽吹き

今年こそは真面目にサトイモを頑張ることにして、7つほど手元にある子芋を植木鉢に植えて芽出しを行う。 ひ弱なブロッコリーの苗を、えいままよと植えたその結果がこれ。苗半作とはよく言ったもの、2番狩りの脇芽ぐらいのものしかできなかった。 これなんて、定植時に…

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

【育児休業給付金】産休から初回振込までのリアル!「えっ、6ヶ月待つの!?」

こんにちは!3人目を出産して、ただいま絶賛育休中の自称育児界のゾンビ nikaです!! 今回は、これから妊娠・出産を迎える人にぜひ伝えたい「育児休業給付金」のお話をしようと思います。 というのも… 産休入ってから初回の育休給付金が振り込まれるまで、なんと6ヶ月か…

【ショート】学校生活は楽しいものの…

くまくまさんです。 息子くんは小学校でせいかつちょうをつけています。 どうやら自分で書かないといけないもので学校で授業がなにがあったのか記録して親に見せるようです。 ですが…こいつを見てくれ。こいつをどう思う? photo by くまくまさん 昨日の時点でモザイク…

子連れランチ ~津の田ミート

この日はこちらのお店にランチでうかがいました。 津の田ミート 甲子園球場とららぽーと甲子園からほど近く。 便利な場所にあるし、子どもたちの好きなハンバーグがメインのお店で、キッズスペースで遊べるということもあり、利用しやすいお店です。 メニューがこちら…

柏餅は夫婦の胃袋へ

おはようございます。 まだまだ肌寒い 木曜日の朝です。 幸か不幸か、 ゴールデンウィークも出勤があり、 いつも感だった連休明けの昨日。 例年、 五月病的なところがあり この休み明けしばらくは 戦々恐々な ぼちぼちオヤジですが、 スタートとしては良かったかな? …

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

【1013日目:-30.2kg】障碍者の外出リハビリを実行します

体重推移 体脂肪率推移 朝ごはん 昼ごはん おやつ 夕ごはん 夜食 摂取カロリーと摂取タンパク質 今日の運動 今日の一言 体重推移 ピンクの日付は排便あり 赤字は前日より数値が増えた ★は生理日 ★開始時:99.3kg 日付 体重 前日比 合計 前日 69.4kg -0.2kg -29.9kg 05/…

【30代向け】たるみ対策!AIが選ぶリフトアップ美顔器の効果的な使い方と選び方

【30代向け】たるみ対策!AIが選ぶリフトアップ美顔器の効果的な使い方と選び方 30代になると、鏡を見るたびに顔のたるみが気になってくる…という方も多いのではないでしょうか。たくさんの美容機器があるけれど、どれを選べばいいのか、家庭用美顔器の効果的な使い方…

【ZIP】親子で愛用「シェアコスメ」~ウォンジョンヨ、ロムアンド~

5月6日(火)の『街録ZIP! リアルレビュー』は親子で愛用している”シェアコスメ”。 親子で愛用”シェアコスメ” CEZANNE(セザンヌ) チークブラッシュ 03 ミルクモーヴ KATE(ケイト) スリムクリエイトチークス PK-1 rom&nd(ロムアンド) ベターザンアイズ M01 ドライアップル…

膝の痛みは何科に行けばいいの?膝の痛み治療・回復体験談

私の足の怪我の履歴 膝の痛みは何科を受診? 郊外の整形外科を試みる 私の症状について 足首が曲がらない 膝が痛い 検査結果 痛みに対する治療方法 まとめ 私の足の怪我の履歴 左ひざ剥離骨折2回 左足首剥離骨折1回 右足首剥離骨折2回 左ひざ下事故でえぐれる/13針縫う…

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

読書面白い

読書も To Doリストに入れる しばらく読書してないから 波に乗るまでは読書を課する 昔の純文学面白い 何てことない日常の暗鬱とした気持ちの変遷 好きやで

05/08@

youtu.be 長瀬有花 - hikari (Official Live Video)hikari長瀬有花オルタナティブ¥255provided courtesy of iTunes 慣れた ・また肋間神経痛^q^ チャンピオンズリーグ インテル 4 - 3 バルセロナ ぐへへへへ 音 Wednesday 13 / Mid Death Crisis ワルター・ヴェラー,ロ…

プロ根性は、もはや時代遅れだったのか『日の名残り』の執事スティーブンス

カズオ・イシグロ著『日の名残り』の主人公、英国執事スティーブンスは、旅の途中、人生最大の転機ともいえるあの出来事を、誇らしげに思い出すのであった。 時は1923年3月。2日間のおよぶ非公開の国際会議において、スティーブンスは宴会の給仕に尽力していた。第一次…

(読書記録)客室乗務員になるには (なるにはBOOKS 2)

「なるにはBOOKS」の客室乗務員編。 ---------------------------- 長いコロナ禍を経て活気が戻った航空業界。日本でも航空各社の採用活動が活発化しています。数ある航空関連の職種の中でも人気が高いのが客室乗務員(CA)です。一般の目からはサービス業の側面が目立つ…

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

劇場版コナン快進撃『隻眼の残像』が19日で興収104億円突破!King Gnu主題歌スペシャルムービー&青山剛昌描き下ろしも公開!

(C)2025 青山剛昌/名探偵コナン製作委員会 2025年春の話題をさらった『劇場版 名探偵コナン 隻眼の残像(せきがんのフラッシュバック)』が、公開からわずか19日間で観客動員数726万人、興行収入104億円を突破!前作『100万ドルの五稜星(みちしるべ)』を3日も上回る…

1374. タンポポ

引用元:amazon.co.jp 伊丹十三監督作品は、好きでひと通り観ているけれど、80-90年代の作品が配信で観られる環境になく、最近はご無沙汰していた ということで、土曜日の夜、11時半くらいから自宅でDVD鑑賞 トラック運転手のゴロー(山崎努)とガン(渡辺謙) ゴロー…

意味のない60分「くまのプーさん」

開幕いきなり実写パートが入り面食らう。実写で登場するのは部屋の風景と、ぬいぐるみのみ。ここで絵本がうつり、部屋の主クリストファー・ロビンが作った世界が繰り広げられることが予告される。作中にも絵本や文字の要素が出てくる。 プーさんとか初見なのに、すべて…

シンデレラ

まだディズニーがポリコレに冒されていない時の シンデレラ実写版。 以下ネタバレあり。 こういうのでいいんだよディズニー… 最近のディズニーは目覚め過ぎちゃって 見る気失せるんだよなぁ… まぁ、アニメに忠実なシンデレラだって 突っ込みどころ満載だったけどw シ…

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

日記_20250508 BANANAちゃんなど

*****昨日のこと***** お昼ちゃんは回鍋肉丼。。。。。。。。。。 昼食_20250507 実はスーパーのお弁当を盛り付けただけです。 午後は整形外科を受診しました。 肩腱板断裂で痛み止めと胃薬をもらっただけです。 連休明けとあってまあまあ混んでました。 晩…

Strata-East Records: An Oral History (2024年のJazz Timesでの記事)

Jazz Timesでの記事.Deep Lでの翻訳を掲載: Strata-East Records: An Oral History チャールズ・トリヴァーと故スタンリー・カウェルが1971年にStrata-Eastを共同設立したとき、彼らの唯一の目標は自分たちの作品を出すことだった。 しかし間もなく、彼らは時代をリ…

05/08@

youtu.be 長瀬有花 - hikari (Official Live Video)hikari長瀬有花オルタナティブ¥255provided courtesy of iTunes 慣れた ・また肋間神経痛^q^ チャンピオンズリーグ インテル 4 - 3 バルセロナ ぐへへへへ 音 Wednesday 13 / Mid Death Crisis ワルター・ヴェラー,ロ…

ベートーヴェンでノリノリ

しかも朝から。(笑) 久しぶりに5番を聞いている。 これもとある方のブログで、ベートーヴェンの交響曲全集の話が出ていたので、自分は何番を聞いたっけと数えてみたら、5番以降しか聞いていないことが判明。 密林で調べてみたら、交響曲全集が3700円であるというが…

働き方

多様な働き方、多様な価値観

ソフトウェアエンジニアが抱えやすい21の苦労

ソフトウェア開発の現場でも、日々、苦労が絶えない。知らず知らずのうちに、エンジニアを消耗させる問題が潜んでいる。 苦労は、日常の風景に溶け込みやすい。それが当たり前の状態であり、疑問すら抱かれない。「そういうものだ」と思い込む。いや、苦労することに、…

株式会社スマートバンクにエンジニアとして入社しました (stefafafan)

はじめまして、すてにゃんこと id:stefafafan です。2025年5月1日付で、株式会社スマートバンクに入社しました。 この記事では、私がスマートバンクへの入社を決めた理由や、選考を通して感じたこと、そして現時点での会社の印象について簡単にご紹介します。 転職活動…

ToDoリストより "ToBeリスト" を。目標達成のためには「理想の可視化」が重要な科学的理由

「今日こそ昇進試験の勉強をしよう」……と思いながらも、気づけば数時間が過ぎ、結局SNSやネットサーフィンで終わってしまう。「このままでは目標達成できない」と焦る気持ちはあるのに、行動に移せない。 「目標を立てても、やる気が持続しない」「成功したいのに、自…

「月刊コミックビーム史上、最重要な漫画10選」なんて誰も興味ないよ?

桜玉吉『読もう!コミックビーム』エンターブレイン、2004年 「月刊コミックビーム史上、最重要な漫画10選」なんて誰も興味ないよ? 前史としての「アスキーコミック」と「ファミコミ」 奥村勝彦という男 大場渉とゆかいな仲間たち(fellows!) 見えざる水脈(壁村耐三…

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。