前説 - C.Ponapalt
- おしらせ
- 今回の投げ銭は全部日本赤十字社に寄付!
- 僕に投げ銭して魔法少女になってよ!
- タイトル画像ネタ2選
うにゅうとツンデレ - りすな
- 自己紹介 - 「不知敗のニコレット」ほか作者
- 前置き
- ホンネとタテマエを使ってキャラクターを使ってみましょう
- 中国文学にみる本音と建前
- 中国では昔から1000年以上前から講談が盛ん。(三国志演義とか)ただし言論の自由なんてなかった
- 物語の中といえど「皇帝イラン」とか言ったら首がぽぽぽぽーん
- しかし本音を隠しているより毒吐の方が面白いので…「本音を言うキャラクター」「それをたしなめるキャラクター」の組み合わせでごまかしている(張飛、劉備)
- お上のおとがめを避けるための方法が、キャラクターの魅力を引き立てることになっている
- シャドウとペルソナ
- 自分が我慢していることやできないことを他人がやっていてむかついたことはありませんか
- 例:ヒロイン以外の女性キャラに誘惑される→ヒロインが主人公を殴ったり怒ったり不機嫌になる
- 例:天道あかね、成瀬川なる、ルイズ
- 人生の仮面
- 人は生きていく上で社会にあわせた人格を作る必要がある
- ユング「ペルソナって呼ぼう」
- ペルソナの反対で必要ないとして無意識の方に押しやられた人格もある。それを「影(シャドウ)」と呼ぶ
- 「影を無意識の奥に押し込むのではなく、影と向き合って対決することが、自我をより高位のものにするために必要」--ユング
- これを「個性化」と呼ぶ
- 個性化について
- 「自分よりすごいヤツ」を配置する
- スターウォーズ「ジェダイのルーク」、ダークサイドの「ダース・ベイダー」
- ダースベイダーはルークに「二人で銀河定刻の皇帝を殺して銀河を支配しよう」と誘うが、ルークは拒絶する
- となりのトトロ「サツキとメイ」が田舎に引っ越してトトロに出会う話。お母さんが少し離れた病院に入院している
- お母さんの一次退院が延期になってしまい、メイがぐずり出す。最後にはサツキぶちきれる「メイのばか!もう知らない!」
- でもサツキも「お母さん死んじゃったらどうしよう」といって泣き出してしまう
- サツキ=寂しさを我慢するというペルソナ
- メイ=ペルソナをはずしている
- →サツキにとってメイはシャドウ
- ラストシーン「病院には行ったが、二人が直接母親に会わなかった」
- 「メイは会うのを我慢した→ペルソナを身につけた」※ネタバレ注意
- 「サツキはトウモロコシを届けるのを受け入れた→シャドウを受け入れた」※ネタバレ注意
- ダースベイダーとは違い、「受け入れた」
- シャドウの立ち位置
- 影は「克服するべきもの」である場合と「受け入れるべきもの」である場合が存在する
- 克服すべきか受け入れるべきか?
- 「暗い像がわれわれの夢に立ち現れ何事か欲するとき、それがわれわれのたんに影の部分を人格化したものか、あるいは事故の人格化か、その両者なのかわからないのである。そのくらい同伴者が、われわれの克服するべき欠点を象徴しているのか、受け入れるべき意味のある生き方の一つを象徴しているのかを前もって区別することは、(省略されました)」
- ぽなさんが大好きな「魔法少女まどか☆マギカ」の場合
- 人々を自殺などに誘い込む魔女と魔法少女が戦っている。魔法少女はよくわからない生き物(◕‿‿◕)と少女が契約する
- 魔法少女は絶望したり魔法をこうししてケガレをためることで魔女に変化する。魔法少女が絶望するときのエネルギーを得る(省略されました)
- 主役(まどか)にとってのシャドウは誰か?
- 当初「何のとりえもない自分を克服したい」
- 巴マミと出会う→あこがれて一緒に戦いはじめる→まどかの目標とする存在
- 美樹さやか→自分がこわくてなれなかった魔法少女になれた存在
- 最終回、まどかも魔法少女になる。願いは「魔法少女が絶望しないですむ世界にしたい」
- マミの遺志ををついで魔法少女になったが、さやかは魔女化してしまった。逆方向に目標を達成してしまった
- さやかが「シャドウ」と考えられる
- まどか☆マギカをさやか主役の物語を考える場合、「悪役」がやりたいことをやり尽くして破滅していく物語=ピカレスク・ストーリーに近い
- (◕‿‿◕)は何なのか?→敵というより、「助言する存在」
- 中国の話に戻ると
- 建前キャラはペルソナだが、それを受け入れると講談師が死刑なので「最終的には否定する」(見ている人もそれをわかっている)
- ラブコメに戻ると
- ヒロインがペルソナで、当て馬キャラがシャドウになる。ただしヒロインの成長には役に立たないこともある
- ゴーストへの応用
- 中国の話(シャドウを否定)をゴーストに取り込むのは簡単。ようするにツッコミさせればよい
- ラブコメの場合:メインをツンデレっぽくして、ユーザへの当て馬ポジションの相方を用意する方法がある
- 欠点:当て馬なので完全に引き立て役になってしまい、自キャラが嫌われ者になってしまう…
- ゴースト以外の漫画やSSなどの創作で使う(二次創作を含む)
- ゴーストでやるよりは簡単! けっこう読みたがる人も多そうなのでぜひかいてください!
- 質疑応答
- (ぽな)りすなさんにシャドウはいますか?
- (りすな)ノーコメントで!!
- (ぽな)自分のゴーストでは?
- (りすな)360度Qiblaでやろうとしたけどまだやってません。面倒なので。やろうとはしています…。
637670
「ゴーストがあって、そのシェル作成は自由に」みたいな話だったと思います。件のフリーゴーストは別の方が作っていたかと思うので、出来れば修正をお願い致します。