兎のリクのライバルは、猫のレオだった?



よく「ウサギは寂しいと死ぬ・・・」なんて言われてますが
飼いウサギは、むしろ1羽で飼ってあげたほうが飼い主と仲良くなるそうですよ!
縄張り意識も非常に強いので、他のウサギがいるとストレスを感じる場合もあって
すぐに病気になって、死んじゃう事もあるそうです(汗)


やきもち焼きなところもあって一匹で飼われていたところに
新しいウサギが来ると気にいらなくて、仲良くなるのが大変らしいいんですが
リクに関しては、おおらかな性格でまったく当てはまらなかった(笑)



普通は複数で飼う時に生後3ヶ月までのウサギ同士だと相性が良いらしいです!
(猫ちゃんもそうなのかもしれないですね?)
縄張り意識が出始めると、お互いにテリトリーを作っちゃって
なかなか仲良くならないんですよねえ^^;


猫のレオが来るまでは
リク+チビ+ナナの3羽のウサギの世界でしたから
先住のリクが落ち着いて仕切っていて
チビとナナが縄張り争いでよく喧嘩していました^^;

高い所に、簡単に上り下り出来る猫のレオに対して
リクはライバル意識を燃やしてか?
高い所を張り合うようになっていってしまい見ていて冷や冷やしたもんです。
実際に肉球のないリクは、足の裏を擦り剥いて毛も抜けてしまって
血で染まって、黴菌が入って炎症をおこして大変でした(爆)