コメントを入れようと入れまいと

ワタシの日記にマイミクがコメントを入れようと入れまいとどっちゃでも良いのだが、どうも世間さまはそれを許してくれないのではという気がしてきた。
はてなブックマークの「これはひどい」タグから


OKWave | ミクシィで読み逃げするマイミク!
f:id:hiroC:20070316130523j:image


正直、こんな事を問題にするのが「これはひどい」ではないかというのが最初の印象だったのだが、この質問への回答が

f:id:hiroC:20070316133151j:image

こんなんだったのを見て「あ、ひょっとしたらmixiユーザとワタシの感覚がずれているのかな」と思えてきた。


ワタシはこの日記をmixiに外部ブログとしてつないでいるため

どこの誰かもわからない相手に日記をさらして当然

というか

どこの誰かもわからない相手にさらしても平気な日記を書いてるつもり

という感覚をmixiに対しても波及させている。
あるいは根本的にコミュニケーションしようという意思が希薄なのかもしれんが。
あたりさわりのない上辺だけの遣り取りで済ませようとしてるのかもしれんが。


上記の質問者や回答者程度に濃密なコミュニケーションを求める意識がmixiのスタンダードなら、ワタシの今のスタンスをmixi側に傾けることは賢明ではなさそうだ。


とりあえず、ワタシがコメントしないからといってマイミクが怒りの青い炎をランタンに燃やしながら、教えてgooを対策を募らない事を今年の目標にしたい。それだけでいい。