iPhoneの外付けバッテリーとしてeneloop mobile booster

iPhoneのバッテリー対策。


普段学校があるときは、授業中は電源を切っているので、
ある程度はバッテリーに余裕があるものの、
春休みに入ってから、朝からフル稼働させるようになると、
夕方にはバッテリーの減りが赤ラインに到達することもしばしば。


外付けのバッテリーでなにかいいものはないかなーと探していて、
もともと候補に上げていたのは、これ。


SANYO eneloop スティックブースター USB出力専用ブースターセット(単3形2個セット)KBC-D1AS


ただどこも品薄で(調べたときはAmazonも在庫なしだった!)
しかも急ぎだったので、
古いモデルのモバイルブースターを購入。ソフマップで2,980円。


SANYO eneloop モバイルブースター USB出力付き充電器セット(単3形2個セット)KBC-E1A


単三乾電池2本使用で、緊急のときも充電済みのエネループがあればすぐ使えるところが便利。
重さは感覚的にiPhoneを2つ持ち歩くような感じ。


残容量30%くらいでこれを使うとほぼ100%まで充電できたので、
普段使うぶんには全く問題なさそう。




iPod用のUSB充電ケーブルも200円で特価だったのでついでに購入。
ソフマップの特価セールワゴンにはたまに掘り出し物があったりします。


そんなこんなでiPhoneのバッテリー問題は解決と(≧∇≦)v