スカイバレーヒルクラ

参戦してきました。スカイバレー
前日に現地入りし試走して今回泊まるペンションへ。

素泊まりなので食材を買い込み(もちろんアルコールも…笑)このへんでやる気あるのかって思われがちですが、やる気には満ち溢れています。
でも、皆で泊まるってやっぱり楽しいじゃないですか!
今まで急ピッチで自分の方は減量してましたが、このアルコールのおかげで、まー2キロは増量したのでは。
今回の参戦者は、斉藤さん、タカ、自分の3人です。しかし、斉藤氏、タカはいびきがうるさいです!…笑

そんでもって作戦はシンプル平地は爆走して坂に挑むです。
試合当日です!そこそこのアップと補給を取りスタートを待ちます。
タカは相当緊張している様子です。まー仕方ないですね〜色々トラブル続きで今年初めてのレースですからね!
斉藤さんと、自分は至って平気です。
まー自分はクライマーじゃないし、平地を爆走できればあと未知の世界へ突入ですからね!
斉藤さんも前回の時の路より緊張していないらしいと言っておられました。
そんでスタートです。
自分たちが並んだのがロードレーサーAの第3グループの中間位の位置でした。
号砲と共に自分は勢いよく出た何人かの後ろを追走です。
この辺はお茶の子さいさいですね!
サタアリの練習をしていれば40キロ〜45キロくらいまでは許容範囲なので!
まーいいペースで行っている方たちが3名ほどいたのでそこに合流しまして後ろを確認するとタカがいません!
まー仕方がないと思いながらもじわりじわり詰めていきます!
しかしなんだねー速く走れる人って目で通じるのね。
暗黙の了解でローテーです。
ほんまに気持ちがリンクした時ってなんともいえないね!
ほどなくしてタカが追いつきます。
まー脚を結構使ったみたいですがしょうがないです。
そこから、タカと自分はいつも練習しているので二人で回して一気にグループの先頭に出ます!
平地の最後の下りを過ぎてから上りに入るところで、自分のペースで上るのでタカにバトンタッチです。
今回はアウターで行こうと決めていたので決行です!
タカの方は相変わらずスイスイ上って行きますね。
5キロの看板を目指して頑張って上って行きますが見当たらない!
その間抜かして行く選手にファイトの応援と気合を込めて!すると皆頑張りますとか、疲れて言葉にならないみたいだけど、頑張るみたいなニュアンスで帰ってくる言葉が自分にとっては元気の源になる感じでなんか疲れているんだけどほんわかとした気分に。
進むにつれてなんと3キロの看板が!どうりで長いわけです、しかし自分はここで右ふくらはぎが攣ってしまい一気に失速!一時は止まってストレッチしようかと思いましたがインナーにぶち込んで負荷を軽くして回すほうにスイッチして様子を見ていたら何とかという状態までいきこれがまた、高負荷から軽負荷回る回る一定ペースでリズムを刻んでいけます。
残り2キロの地点でトレックに乗っている若造が話しかけてくるではありませんか。
速いですね!第3グループですか?と聞かれ、うんだよーと答えます。しかしこれで速いと言われては複雑な気分ですね。
走行しているうちに1キロの看板ここが勝負の1キロです。
のこり500メートルのところ平地でスパートと言っても38キロくらいでう〜ん最後なんだからもうちっとね!
ゴールするとタカの姿が!
相当消耗している感がありますが、手応えはあったみたいです。
そこから20分して斉藤さんが到着!こちらもへろへろみたいです。
下山してリザルトを見るとなんと!タカが6位入賞ですタイムが37分47秒と驚きのタイムです。やはり彼はクライマーですね!それ以前に平地を高速で付いてこれたことがこの結果に繋がったと思います。あっぱれです!
そんでもって自分は39分53秒と前回よりはちょうど1分縮まっていますがどうしたものか…まー課題も出来たので来年のヒルクラはそこを改善したいですね。

サタアリも結構名を知られるようになってきた模様です。
自分としてはとてもうれしいですね!

さーつぎはいわきクリテですね。
ここは頑張りたいです。