9/23 四ツ郷屋

のりちゃんと朝から出撃の予定が、朝準備してたら4時半頃から雨が降り始め、止みそうにないので昼から出撃しました。
前日に続きマクロピン多し。のりちゃんはその中にまともなの混じってたけど、自分は始めに普通の1匹釣った以外はマイクロピンが釣れ続く。周りの人もマイクロが多いものの普通のもポツポツ釣れてるので、居る所には居ると思って辛抱強く探ってみます。
すると、巻き上げ中に重くなって何か食って来た。慎重に巻き上げると30cmくらいnのヒラメでした。キスは不調ながら思わぬ外道。他にも数回引き込まれるアタリで仕掛け切られたり、キスが食べられたりしてので結構フィッシュイーターが居たみたい。
肝心のキスは、だいぶ移動して浜茶屋の先の方で7色のかけ上がりでまずまずの型3連。来た方向に戻りながら6色でポツポツ。
のりちゃんの近くまで戻ると4色でも釣れてるらしい。しかし、4色に投げたらまたマイクロだったので6色狙いに戻すとポツポツ。また3連もあって、後半は割と調子良かった。
マイクロピンが多いながらも、1/3くらいはまずまずのを釣って44匹。釣果的にはそれほどではないけど、釣りの内容としては悪くはなかったというか、久々に釣りらしい釣りをしたかなーって感じでした。
久々に刺身食べれるくらいの釣果にはなりましたし。

44/649

9/21吉澤ひとみスペシャルワンマンライブ

久々の吉現場ですが思う存分楽しめました。
行きの高速バスが渋滞で遅れたりで若干焦ったりもしましたけどね。昼公演の整理番号が1、2番だっただけにw
吉現場で立ちのライブ自体も結構なブランクがあったので、軽くライブの感覚も忘れてたけど実際始まってみたら自分の中の何かが戻ってきたような感じ。
まぁ、ど真ん中最前だったので、これでテンションあがらなきゃおかしいというか、今までのライブで過去最高の席(スタンディングなので席ではないけど)でしたねー
夜公演は後ろの方でスペース使って楽しめて、それも良かったです。「Hand made CITY」で先週覚えたサンダースネイク発動出来たので満足w
曲に関して言えば、いろんな日記読む限りではかなり好評だった「雪の花」ですが、自分のこれが一番だった。ホント良い曲だと思うし、よくカバーされてる曲で、隆一もカバーで歌ってる事もあって自分にとってもいろんな形で聴いてた曲なんですが、こういう形で聴く事が出来て良かった。こういう繊細な曲を、こういう風に歌えてる姿を見れて嬉しいと思いました。
他には、Hand made CITYも良かった。これは在籍時に見れなかったし、曲自体も凄く盛り上がる曲でこういうライブにはピッタリだった。このライブで見れた事に意味があるような気がした。
そんな感じで2公演見て、腐りかけでもまだ自分は吉ヲタだなーと思いましたね。明らかに現場は減ってるけど、今後も見続けて行きたいと改めて思いました。
それにしても、久々のライブで足に来てます。ふくらはぎが結構痛いんですけどw
まぁ、鈍ってるのは自分だけじゃなくて、他の吉ヲタさんも同じなのかも。。。

9/22四ツ郷屋、角田

夜行バスで帰って、そのまま準備して釣りに行きました。かなりハードw
しかし、四ツ郷屋に着いてしばらくして雨が振って来まして、小降りながらも降ったり止んだりの中で釣るもマイクロピン多し。4色でアタリはするも微妙。数はそこそこ釣れるんですけどね…
雨が嫌になったので一旦撤収して様子見てたら雨が止んだので角田に移動しました。
しかし角田もマイクロピンが釣れる。さらに自作チカライトがほつれてガイド絡みして天秤から吹っ飛ぶ。修復して再開するも、沈みテトラに仕掛けを根掛かりさせて針無くなるし、また雨降って来るし…
雨の中で釣れないので嫌になって撤収しました。15匹釣って、まともなサイズが2匹と散々でした。
15/605