レコーディングダイエット支援アプリ

最近レコーディングダイエットを始めました。

普段iphoneを使っているので、アプリで食事管理をと思ったのですが、
どうも多機能すぎて入力が面倒なものが多い。が、入力を続けなければ意味がない。。。
そこでiphone等から簡単に食事内容を入力できるアプリ(ウェブページ?)を自作してみることにしました。
起動して入力するまでの手間を最小限にすることを目指しました。

○仕様
こんな感じのものを目指しています。

・画面イメージ

# 左のラジオボタンで選択した行を編集できる
# +ボタンで行を下に追加できる
# -ボタンで行を削除できる

・できること
品名、カロリーの入力/閲覧
入力した情報の保存/読み込み

・できないこと
検索
100,10単位以外でのカロリー増減
…など

○1日目
・モック作成、大まかな仕様検討
・お勉強
perlをこれから覚えたいとこだったので、perlを使う事にしました。
何も知らないので、今回必要そうな事についてお勉強をしました。
(1)perlを使ってcgiを動かす方法
(2)cgiでファイルを読み書きする方法

・環境構築
このあたりを参考に、macのローカル上でcgiを動作させる環境をつくります。

HTML5 Conference 2013へいってきましたー

HTML5 Conference 2013へいってきましたー

備忘録を兼ねて記事を書きますー
ながいです。
☆付きは所感です

#はじめに
*日時:11/30(土) 12:00~
*場所:調布 NTT中央研修センタ
*みたセッション
5つみてきました。
小松健作さん「WebSocket, WebRTC, Socket API, ... 最新Webプロトコルの傾向と対策」
春日井良隆さん「HTML5とIE11とWindows8.1」
轟啓介さん「CSS Regionsを使った新しいCSSレイアウトを作る方法」
河合良哉さん「ブラウザとMIDIの出会いが拓くWebとMusicの新しい世界」
藍圭介さん「Web Audio API 実践的プログラミング」

#セッションの内容に関して
*1stセッション@ルーム6A(#html5j_6a):
「WebSocket, WebRTC, Socket API, ... 最新Webプロトコルの傾向と対策」
NTTコミュニケーションズ 小松さん

・最近はWebプロトコルが次々とでてきている。Websocket,SPDY・・等々。なぜだろう。
 ->これまで20年程にもわたって使われてきたHTTP/1.1に課題があるから。

・HTTP/1.1は、1接続に対してリクエストだけを処理する仕組み。
 なので今のWebにおいて、例えばモバイルからサイトみるとかだと、
 たくさんのリソースをやり取りするので通信の大半が待ちになる場合がある。
 効率性に課題有。

・HTTP/1.1の課題に対して、CSSスプライト、javascriptでパックする等の方法も
 取られてきた。
 そういった中で、GenericにできるSPDYというプロトコルがある。
 SPDYは1つの接続(TCP)で複数のリソースをやり取りできるというもの。

・...じゃあ何でもかんでもSPDYでやればいいの?いやそうではない。
 ちゃんとSPDYが有効な状況なのかどうかちゃんと考えましょう。
 ->SPDYの課題。通信遅延がない状態だと早いが、通信遅延に比例してHTTPSよりも劣ってくる
  - SPDYでは複数のリクエストをまとめる(TCPセッションが1つしかない)分、
   Long fat pipe問題の影響が顕著。
  - SPDYではHead of line Blocking問題が起きると遅くなる。

 ☆あと、リソースが多数のドメインに散らばっていると遅くなると聞いた事があります。
 (TCP接続をいくつも張る事になるので、生かせない。)

・WebRTCについて。P2PをするときにはNAT越えをしないといけない。

・NAT越えをするためにSTUN, TURNが必要。
 ->ipv6になればいらなくなる。

・WebRTCのBaaSサービスをNTT Communicationsでやっている。SkyWayという
 サービス。
 ちなみに、アメリカではそういったサービスがかなり出てきているみたい。

続きは明日以降に書く。

ujihisa.vimに参加してきました

ujihisa.vimへ参加してきましたー

・日時:5/14(土) 13:00~
・場所:新宿
http://vim-users.jp/2011/05/cfp-ujihisavim/

予定の13:00に着いた頃にはすでに人がわーっと溢れていました。
会場はvim話ですでに盛り上がってました。

内容は・・
Vim歴数ヶ月、初心者Vimmerの私(戦闘力86※)には、
話を追うのでいっぱいいっぱい。ろくにメモが残せませんでした。。
※参考:http://vim-users.jp/2009/07/hack-39/

というわけですが、以下各発表について、
なんとか、1・2行の短めレポートにて報告です。

# ujihisaさん「shadow.vim
*shadow.vimの紹介と実用例。
→例えば~.jsをCoffeeScriptで気軽に作ったりしちゃえます!

# kanaさん「LiveDisVimrc」
*ランダムに選ばれた人の.vimrcがkanaさん(Vim使いレベル10)に容赦なくDisられる
→人の.vimrcって面白いw「へえ、そんなのあるんだ?いいないいな」「なんでこここんな設定なんすかwww」
 
# niwさん「???」
*???
 →vim勢はマイノリティなのですか。。

# guyonさん「vim-tiny」
* vim-tinyについてのショートなプレゼン。vim(43.6MB)>vim-full(161MB>)vim-tiny(615K)
→想像以上に、ミニマルだったんですね!ていうかvimって結構重いんですね。。

# shougoさん「5分で学ぶVimVim plugin」
*"めざせVimマスター2011"
→shougoさんのそれはそれは熱いvim(とemacs)ソングと、
  vimソングにちりばめられたネタを丁寧に解説。ネタに大爆笑しつつも、
意外と(?)しっかりvim周りの楽しい世界を学べましたw

# ujihisaさん「vital.vim
*プラグイン作者の為のプラグイン。vital.vimについて
プラグイン作る時、これはぜひ使わねば!

# sora_hさん「」
*yakiudonとrubyの話
(すみません体調崩して外でてたのでみれてません。。)

# 寿司「みそ汁もあるよ」
*みんなくうのはやすぎ。

かなり使えるVim技満載の会だったのに、魅力を紹介しきれなくて歯がゆい!
.vimrcごりごり書いてplugin入れて、Vimレベルあげてまた参加したいです!