メアリーブレア展へ

現代美術館で開催中の「メアリーブレア展」を見に。
コンセプト・アートっていまいち意味わかってなかったんだけど、こういうことか!
「三銃士」、確かにこんなだったわ〜
思ってたよりすごく良かった。



しかし、辛酸なめ子ブログにてうすうす感づいていたものの、
場内は雑談あり、泣き叫ぶ子供を普通に連れて鑑賞するなど無法地帯…
美術館ていつからおしゃべりしていいところになったの?
無神経なの?
無神経って絵とかに興味あんの?


本だけ買ってファミレスへ行け。

お口直しにブラリ途中下車

なんか疲れ果てて、ちょっと無理矢理途中下車して「フクナガ」へ。
今回は「ぶどうのパフェ」!
はぁ〜嫌なこと全部忘れられる味〜!
ほんとにほんとにほんとに!こんなにおいしいぶどうっていうか
ぶどうのパフェっていうか
もうとにかく初めて!
(写真は後日現像後に)

大宮エリープロデュース公演「Singer5」日替わり演劇5DAYS

紀伊国屋ホールへ。
4日目のこの日はスチャダラパー×板尾創路×斉木しげる


CSで放送があるらしいしネタバレするのもアレなんであんまり言えませんが、
おもしろかったなー。
演劇自体の時間は短かったけど、スチャダラの演技が自然で素敵でした。
それでもボーズ君は演技しようとしてる感じ(素のボーズと違う部分を
出そうとしてるかんじ)があったけど、松本兄弟にいたってはたぶん素。
板尾さんのレアながんばりを見れたり、
夢にまででてきそうな斉木しげる氏の扮装を見れたりで超笑った。
劇中に自然にスチャダラの楽曲(ライブ)が入ってよかった。
夏の終わりに聞かないと夏が終われないよ!でおなじみのサマージャム
ことしはあきらめてたけどまさかの紀伊国屋ホールで聞けて嬉しかった。


大宮エリーにはこれからも好き勝手やって欲しいなー


ただ、ボーズ君のことを「ボーちゃん」と呼ぶ彼女…(だいぶ年下のはず)
ちょっとちょっと!
ボーズ君のことをボーちゃんと呼びたくても呼べない若手がどれだけいるか!
すげーな、大宮エリー