ぱりかりさんと昼食

ヒラノグラーノ

ピザとパスタのお店、「ヒラノグラーノ」というお店で妻の友人(通称:“ぱりかり”さん)とランチ♪。
妻の友人っつったって、もう半分私の友人みたいなもんだ(笑。
ぱりかりさんの自宅は古川町のほうだが、勤め先が高山だったので、お昼休みに車で迎えに行ってそのままお店入り。
築200年余りの町屋を改造・利用したお店らしい。
妻とぱりかりさんはパスタランチを。

私はピザランチを注文。

奥の中庭のような造りになっている先に、たぶん食料庫か何かで使っていたであろうスペースがキッズルームになっていたので娘1も料理を待っている間そこでずっと遊んでた。

昼食も終わり、お名残惜しかったがお仕事なので再び会社まで“ぱりかり”さんを送り届け、その足でそのまま宮川町(旧宮川村)にある、義父の実家である本家を目指す。
「途中で“ぱりかり”さんの家も通るのにな〜」とか言いながら(笑。

旧宮川村

義父の実家に到着。
早速墓参りだ。
お墓の横の栗の木の下は毬栗だらけ。

もうすでに栗は取りつくされた後で、残ってるのは干からびたやつとか、虫入りのやつ(笑。
お墓のある高台からの景色。

そして、何を隠そう宮川村は「まんが王国」でもあるのだ!!。
見よ!、この案内地図!↓

「村」のところが「町」に変わってるのがチョット悲しかったりする。 実際には、もうちょっと車で奥まで行けば、「まんがサミットハウス」という、一種の図書館のようなものがあるらしいが、未だに行った事がないのでよくわからない(笑。
時間があれば、今度は是非行ってみたいと思う。
一昨年だったか、台風で決壊した川沿いの道も、ようやく綺麗に復旧したようだ。

完全復旧までには、対岸渡ったり、遠回りしたりと、本当に生活が大変だったそうだから、まずはよかったなぁ・・・、と川下に下りて確認しましたよ。