今年のGW 「筍掘りに始まり、WALKINNGに終わった・・徹底的に県内で過ごしました」

ここ2年のGWは贅沢にも旅行していたのですが、今年は近場、日替わりメニューでした。
終始、健康的な過ごし方とでもいうべきでしょうか。

4月24日 「うまか〜筍。筍掘り」

GW前ですが、この日は富里特支の父親の会主催のたけのこ掘りに参加しました。
相変わらず、晴れ男のたいたい。前日の大雨とは打って変わって、暑いくらいの晴天。
ママもはじめての体験でしたが、結構はまりました。
かなりの肉体労働でしたけどね。約2時間で大きいの2本、小さいの4,5本は掘れました。
たいたいは掘ったあとの土を埋める係。といってもお歯黒になっていただけなのですが。
夕食はもちろん筍ごはん。やっぱり掘りたては美味しい。
来年も参加したいです。

4月29日 「たいたい15歳」
今日はたいたい、5歳のBD
学園からはなにやら、たいたいの好きそうなひょろひょろしたおもちゃをもらったらしいです。
ママからは、ステーキランチのご馳走。
といってもいつものハンバーグステーキ。
熱々の鉄板がつるりときれいになるまで、美味しくきれいに食したのはいうまでもない。
息子の誕生日にかこつけて、昼間からレストランでワインを飲んで、幸せなママでした。
ところで、15歳って年頃ですよねえ。
たいたい、10年以上顔も雰囲気も変わらないまま、大きくなっただけ。だから、なんだっていうのっ!!

4月30日 「悩みます!!自閉症児の性教育
この日は、たいたいとは会わず。
ママは、埼玉大学で行われた性教協の講演会に行ってきました。
「障害児の性教育」というコマに興味があってわざわざ埼玉県までいったのですが、まあ、実に勉強になりました。
内容はかなり生生しいものでしたので、具体的なことはここでは遠慮させていただくこととして・・
ところで、4,5年まえからというか、ずーっと前からじつはたいたいが思春期になったら、性教育的なことはどうするんだろうって、常に頭のすご〜く端っこにあったのです。
まあ、そこら辺は、パパの出番でお任せして・・なんて思っていましたが、それが実際は不可能になってしまいました。
風呂はいつまで一緒に入っていていいのかとか・・
いろんな疑問??難題山ずみ・・
永野先生の大変大変楽しい講義のなかで、基本「性教育は否定しないこと」だそうです。
といってもねえ。なかなか・・
そうそう、お母さん同士で是非「性教育についてのディスカッション」したいです。

5月4日 「横つながり縦つながり まずはお母さん同士の交流」
特別支援学校の隣のクラスのK君のママとメールでやり取りすることになり、今日は、親子4人で芝山の公園に遊びにいきました。
K君ママいわく、「お母さん同士が交流しないと、この子たちの交流も広がらないのよね」
確かに。kくんママといったら、家族旅行もうちの何倍もよく行っているし、仕事が終わった後、休日も子供をあずけて、ソフトバレー、ジャズダンスと趣味多彩。すごいパワーです。こういうママに人生っていいと思います。子供のためにもね。
たいたいママもそうとう自分の時間を満喫していますが、K君ママのパワーにはさすがに負けました。
また、旅行のお話きかせてもらいたいです。
今年のママの目標は、親同志の交流をひろげること。
ひいてはたいたいのためにもきっとなるはず。
ところで、K君一家は今月、沖縄旅行にいくらしい。うらやましいなあ。

5月7日 「もう、勘弁!恐怖の脳波。またまた失敗」
今回の脳波も熟睡できず、またまた失敗におわってしまいました。

5月8日 「青空の下、歩いた歩いた北総WALKINNG」

今日は、西白井駅出発。12キロコースのWalkinngに参加。普段よく歩いているので12キロ可能だろう。
天気も最高。周囲の追い抜かれながらも、マイペースで黙々と歩くこと歩くこと。
とても歩きやすいコースになっていて、田んぼや畑、途中、菖蒲祭りもやっていて、ここらへんもかなり田舎だなあ。
近くにこんないいところがあったなあんて、気持ちよい空気にふれながら、歩き続けること約3時間。

途中でお腹がすいたら。。と一応リックにお弁当もしょって歩きましたが、なんとか水分だけで、ゴールしました。
12キロめでたく、完歩?したあと、ゆっくりお弁当しました。
たいたい、えらかったなあ。しかし、その後も疲れもみせず、突っ走ってたし。
午後からは、懲りずに、牧の原のショッピングモールや電車で高島屋にいって、ウィンドウショッピング、ぶらぶらと夕方まで遊んで、今日1日の歩行距離は3万4千歩くらい。20キロ以上歩いてました。
さて、何日後にママの足は筋肉になるか・・?