開店祝いのお花について!part9


引用:okwave 開店祝いについて より
http://okwave.jp/qa/q1132991.html


Q.こんばんは。

タイトルの通り、オープン初日のお店には、各方面から
たくさんのお花が贈られて、よく店前や中に飾ってあり
ますよね。

その店の前=外にある、スタンドフラワーって、
私の周囲のおばちゃんたちは、取っていっていいのよ
ってきいたから、私もたまーに持って帰ったりしてるの
ですが、これっていいのでしょうか?

一般人に取っていかれると、縁起がいいとかどうとかで?
これは本当のことでしょうか?

お教えください。お願いします。

A.こんばんは。

スタンドフラワーですが、持って行って良い場合と悪い場合があると思います。
例えば生花であれば、お持ち帰りしても良いとしているケースが殆どみたいですが、
造花の場合はレンタルなどがあるため、持ち帰られると困る・・・など。

アレンジフラワー(生花をオアシスと呼ばれる緑色のスポンジみたいなのに挿してデザインしてるタイプ)は長持ちしませんし、
枯れて飾ってあるよりも綺麗なうちに持って帰って貰った方が良いのかもしれませんね。
鉢植えになってるタイプのお花は、当然持ち帰ったら駄目ですよ(^^;)

因みに昔、花屋でバイトしている時には、生花のスタンドフラワーは、来客してくれた人の目安だと言われました。
花が減る=それだけお客様が来てくれた事、と言う意味みたいですね。

私個人の考え&知識ですが、ご参考までに(^^)

////////////////////////////////ここまで引用/////////////////////////////////////////
※僕のかんがえ
造花の場合はレンタルという可能性も考えられるかもしれませんね。
スタンド花の場合オアシスにさしていますが、もたない訳ではありません、お花の品種に
よってはもたないものもありますが、その場合、持ち帰ってから茎を切ってあげるなどして
あげるといいと思います。


///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


お祝いのスタンド花 「一本巻バージョン」
花のヴィンテージ

http://www.vintage1187.jp/

最寄駅:JR常磐線三河島駅、JR山手線日暮里駅、京成本線新三河島駅都電荒川線荒川区役所前駅

東京都荒川区荒川3-69-2

03-3805-0187

営業時間外やお急ぎのお問い合わせはこちら

ヴィンテージモバイル

080-5180-8711