子どもが生まれました

先日、子どもが生まれました。

 

入院日、出産日ともに出産付き添いの特別休暇を取りました。

出産日当日は、コロナのため立ち会いはできず、家で吉報を待っていましたが、ほとんど何も手がつかず、落ち着かない時間でした。

医師から、無事に出産し、母子ともに健康であることを電話で連絡を受けると、安堵とともに、今までの人生で経験したこととない喜びを感じました。

 

出産後は、面会ができましたので、抱っこもさせてもらえましたし、写真や動画も撮ることができました。

コロナの警戒レベルが上がってからは、面会できなくなりましたが、退院すればまた毎日会えるので、大丈夫です。

しかし、そこからは24時間体制の毎日育児体制です。夜泣きや、夜中の授乳もあると思います。子どものために、しっかり頑張っていこうと思います。

2021年

晦日になってしまいましたが、2021年の振り返り。

 

①1~3月

 大雪が降ったことと、不妊治療のため自分も泌尿器科に通っていた記憶が主です。

 車を、ソリオの新型(橋本環奈がCMやってるやつ)に乗り換えました。

 

②4~6月

 仕事では人事異動があり、新しく来た人に逐一仕事を教えつつ自分の仕事をやるという、当たり前のことですが、結構、大変でした。

 5月下旬に、体外受精が成功していることがわかった時は、色々な感情が込み上げて来たのを覚えています。2022年、元気に生まれてきてくれることを祈るばかりです。

 

③7~9月

 あまり記憶がないですが、この頃から、子育てに向けた情報整理などを開始しています。電子版ですが週刊少年ジャンプを溜め込み過ぎで、消化できない悪循環に陥り始めています。

 

④10~12月

 10月に、妻の希望により、温泉旅行に行きました。

 その後、祖母が急に亡くなり、四十九日法要まであっという間でした。

 コロナの影響もあり、面会を久しくできていなかったですが、1月に、大雪の中、施設まで着替えを持っていく父に同行して、面会(タブレット越しで3分程度)しておいて、少しは良かったかなと思います。

 

 簡単な振り返りですが、今年の反省を、来年以降にどう生かすかが大切です。

 世の中の情勢も刻一刻と変化していますが、自分なりの軸を持って、健康に生きていきたいと思います。

GW

世の中はゴールデンウイークに突入しましたが、コロナの影響もあり遠出は難しい状況ですね。

天気も雨模様の日ばかりですが、晴れ予報の日に、妻と一緒にチューリップ公園に行くこととしました。

 

新年度に入って1か月ほど、残業も結構ありましたが、ある程度落ち着いてきました。

今の担当業務は、扱う金額こそ大きいですが、中身としてはExcelで集計してまとめることや、振込の管理が主で、精神的な負担は少ないです。

この調子で、今年度のうちに有給休暇を計画的に消化していきたいです。

 

オンラインゲーム(ハースストーン)をやめたので、アニメを見始めました。

春アニメとしては、ひげひろ、スーパーカブを楽しく視聴しています。

 

リアルタイム視聴ではないですが、ホリミヤも見ていました。

高校生の青春を、繊細な恋心の動きに焦点を当ててうまく描写している中、ガラケーを使っていたりと、自分の高校性の時を思い出して、心に刺さりました。

令和2年度

年度末の心境

令和2年度もあと2営業日です。

ブログを見返し、記事を書いていた時のことを思い出したりして感慨深くなりました。

 

着任早々、新型コロナによる緊急事態宣言により隔日で出勤と自宅研修となり、仕事も覚えられるか不安でしたが、慣れれば結構自分に合っているような気がしてきました。

 

この時から親身に接してくれた隣市の主任も、4月から派遣元に帰られます。

自分と同じ市民ですし、人間的にも兄貴分のような存在で慕っていたので、本当に寂しいです。

 

4月からは私も部下を2人持つことになりますので、兄貴分の方から教わったことを伝授していきたいです。

1年前は庁舎付近のランチ事情を聞いたりしてましたが、結局、ワッフルのテイクアウトとパン屋しか行けなかったので、あと1年、ランチにも定期的に行きたいですね。

 

行きたい店

・ラーメン屋(ブラックラーメン、豚カツ定食)

・居酒屋ランチ(500円のカレー、650円の味噌カツ定食・唐揚げ定食)

 

ちなみに派遣前は500円~580円で日替わり弁当、日替わり定食の出前を週に1、2回の楽しみにしていました。配達が昼休み開始時間の12時に間に合わないことも結構あり、辛抱の必要な店?ですが。

2020年

まだ20数日ありますが、あっという間の1年でした。

今年は新型コロナウイルス(以下、コロナ)の影響で普通が普通でなくなる1年でしたね。

四半期に分けて振り返りたいと思います。

 

①1〜3月

コロナの影響が及ぶ前でした。

顔合わせ食事会、入籍と、結婚行事がありました。

 

②4〜6月

人事異動で一部事務組合に派遣になりました。

慣れない仕事を1つ1つ覚える中、コロナの影響で隔日勤務期間もありました。

5月から妻と同居を始めました。

 

③7〜9月

結婚式の準備、本番、新婚旅行がありました。

結婚式は規模縮小、新婚旅行は国内でしたが、良い時期にできました。

 

④10〜12月

生活にも落ち着きが出てきました。

 

あまりに適当な振り返りですが、こんな感じで。

次は子どもが欲しいなと思いながら、ライブイベントも1つ1つだなと思います。

 

今夜から進撃の巨人のアニメのfinalシーズンです。

楽しみですね。

 

一段落

新型コロナウイルスの影響で在宅勤務期間があったりと、仕事面でも色々とありましたし、その中でも引っ越し作業を先月行ったりと、あっという間の2か月でした。

 

仕事では、使用する専用システムのスケジュールに合わせて業務を進めるので、進捗管理が大事になります。

また、毎朝、簡単なミーティングで自分がその日に予定する業務を宣言しないといけないため、ぼんやりと1日1日を過ごせません。

県全体を取り扱うため、扱う金額も大きいですし、政府からの通知をよく確認して情報収集するなどアンテナを張ることもおろそかにできません。

とりあえず、残業は30分から付けてOK、有休も年間20日消化するよう言われていますので、非常にありがたいです。

 

プライベートでは、引っ越しにより妻との同居を開始しました。

夕飯はヨシケイを利用しているので、自分が先に帰宅すれば積極的に作るようにしています。

妻は洗濯や掃除等、自分があまりやらないことも献身的にやってくれていますので、非常にありがたいです。

おそらく自分の3割増しくらいの給料をもらっているので、養われているようで時折非常に心苦しいです。

公務員の待遇がいかに残念かつくづく感じますね。

新生活

2020年最初のブログ投稿ですね。

 

4月1日付人事異動により、県内市町村で広域的に事務処理を行う特別地方公共団体に派遣になりました。

通勤距離も結構な長さになりました。

派遣期間はおそらく2年間と思われます。

 

自分の担当業務を前にやっていた方、さらにその前にやっていた方いずれも同じ係にいるので、その辺りは心強いです。

先日引継ぎに行きましたが、係長から組織概要を20分ほど聞いて、自分と入れ違いになる方に駐車場やロッカーの場所、ランチ事情を聞いて、あっさり終わりました。

 

仕事を覚えていくことが4月から当面の目標です。

並行して、引越しや結婚式の準備等、プライベートも手続きを進めていかないといけません。

とりあえず、慌ただしい生活が待ってそうです。