穴だらけのノオーブルン。


今、レーティングで使ってるパテのメモ。まあ穴だらけ;
まずパルシェンがちょっと辛い;そして、ウルガにも弱い。エスパーの受けポケにも弱い。ポリゴン2も辛い。一旦、ラティに良いところで出られると、グロス以外いない。
散々ですね。良くこんなパテで1750までいったものです。個人的にはどう改良すれば良いか分からず、解体するのもまた面倒なので、とりあえず色々考えながらやってる途中。何か良いアイデアあったらください^p^


 とりあえず構成を。

ポケモン 性格 持ち物
ユキノオー 控え目 吹雪 ギガドレイン 氷の礫 守る
ブルンゲル 図太い オボン 波乗り 鬼火 自己再生 挑発
グライオン わんぱく 毒玉 燕返し ハサミギロチン 身代り 守る
メタグロス 意地っ張り シュカ 思念の頭突き アームハンマー 冷凍パンチ バレットパンチ
ガブリアス ようき 拘り鉢巻 逆鱗 ダブルチョップ 地震 ストーンエッジ
ボルトロス 臆病 達人の帯 10万ボルト めざ氷 とんぼ返り 電磁波

 こんな感じ。今までレーティングが主だったので、まだまだ改善の余地がありまくりだと思います。ウルガナンスラッキーグライムドーラッキーなどとの対戦経験が少なすぎるので。レーティングは割とスタンパが多いので。

 とりあえず、今回のレーティングでの選出した感じ。
ボルトロス+メタグロス
・・・・・・まあ強い組み合わせ。やっぱり選出段階で割と多く出ていきます。

ブルンゲル+グライオン+ガブリアスorボルトロス
・・・・・・格闘に強いコンビ+α。意外といけます。ただ両方とも粘りながらチャンスを探していく感じなので、回線エラーも多いです;
割と相手が砂パの時に、この2体で何とか回してる事が多いです。残り一体は色々。相手次第では、ボルトロスで電磁波まいていってこの2体でじわじわ削ったり、逆にこの2体で場を整えてから鉢巻ガブで一気に押して行ったり。パターンも色々いけると思います。

ユキノオー+グライオン
・・・・・・無限にならないグライオン()。でも割と良い感じでした。ゆうてグライオンはじわじわHPが減っていくだけで、相手にも霰ダメが入っていくので。相手が自己再生とかが無いような場合、このコンビで相手を削りつつ最後を鉢巻ガブで、っていう展開にいく時もあったような。

 何せ、鉢巻ガブに頼り過ぎな気がします。それとグライオンに遅い受けポケモンを一任してる気がします;状態異常も一任してるので。負担は結構大きいですね。ランクルスなどに打点を持てないようなパテになってしまってるので。今まで毎回出てきてますね。はい。なので、ウルガヘラクロス当たりを入れたいです。でも自信ないので分かりません。グライオンはなんだかんだで、コネコネと粘れるので楽しいです。

 基本的に、不利でも無理やり粘って対処しようと出来るところが好みですね。はい。

 ウルガモスはでも明らかに重たいですね。ウルガモス降臨→ガブ後だし→さざめき、という流れを2度されると落ちてしまい積むので。相当辛いですね。なので、次に明らかにウルガモスが出てくるところでも、相手には出さないという選択肢を与えてしまう形にはしたくないですね。なので、気休めにもブルンゲル自己暗示を入れても良いかと思ってます。ただ鬼火が便利な時もあるので、なかなかどっちが良いか分かりませんね。他の案としては、メタグロスに岩雪崩ですがそれもなかなか。ウルガモス交換読みでしか打てない上に、他のどれを切ることも出来ないので。

 まあそんなとこですかね。今、主に悩んでるのはボルトロスの技構成。こいつにも挑発欲しい時多いんですよね。有効打が無い積みポケ出てきたとき、一旦引くしかないので厄介なんですよね。
そこでボルトチェンジ、めざ氷、挑発、電磁波』も考えましたが、電気技で居座りたい時や他で受けれないから負担をかけて捨てたい時が多いので却下。かといって『10万ボルト、めざ氷、挑発、電磁波』にすると、相手交換からの後攻チェンジが出来なくなるので。難しいところですね。電磁波はワンチャン産む時もあるし、後ろの助けになってくれることもあるので切りたくないですね。まあとりあえず保留でいくしかないですかね。

 まあとりあえず今日はこの辺で。