ホテル 季さら♪

みぬちゃんと、か〜たんとの3人で行く
初めての(四国行ってるからそうでもないか)
一泊の旅で、どこにお泊りするか。
一番悩ましいブブンであって。

ば〜たんが「マップル」というガイドブックで
オウサツとか、鳥羽駅あたりとか
志摩とか、から悩んで悩んで、選んだのは。

懐古ロマンの宿、ホテル「季さら」
お部屋は、二つ。畳と、ベッドルーム。
お部屋食だし、お部屋にお風呂があって
露天風呂もついてるという、10室だけと
いう小さな、お宿。

まぁ、カップルに人気なんだろうけど
どこは、2歳児というと、小さな浴衣も
用意してくれたり、子ども食におうどんとか
おもちゃとか、用意してくれたりして
心こもってる感じ。


一泊しかしないのに、狭くて古くて
汚い感じのところはイヤだなぁと
思ってたので、エイヤ!とここに
した。

着いたら、ささ〜っと中から仲居さんと
黒い服着た支配人さんが飛んで出てきてくれ
お出迎え。
か〜たんは、わ、こんなことしてくれて
恥ずかしい、とか言いながら、車を停める。

荷物持ってくれて、中に入ると大きな
古い花瓶にツルウメモドキの枝。
やっぱり、今、yahooで調べたら
合ってた。ツルウメモドキ

ちょっと覚えてられたこと、嬉しい。
風情のある木なるよ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%84%E3%83%AB%E3%82%A6%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%89%E3%82%AD

ここで見られるよ。

それだけで、もうば〜たんは感激。
センスあるよなぁ、と。
あ、それ撮るの忘れたけど。

と、いうわけで、今回はまだまだお食事に
たどりつきませぬ。

サロンにほっと一息、身体を休めて、
それも、なかなか渋い感じのソファが置いてあって。
そこで、名前なんか書いて、ウエルカムドリンクの
サービスがあり。

ば〜たんは、お抹茶。か〜たんはコーヒー。
どちらにも、きちんとしたお盆で小さな
わらびもちがついてきたの。

サロンの、中の飾り棚もいい感じ。
暖炉もあって、ね。
冬、遊び疲れて来た旅人はほ〜っこりと
ここでぬくもって、あったかい
ウエルカムドリンクをいただいて、
いいよなぁ。

お部屋は地階。廊下の雰囲気もいい感じ。

浴衣を、私たち母子に貸出してくれるっ
てんで、要らないと、チラと思ったけど
せっかくだし、と、か〜たんは黒っぽい地に
花模様の、ば〜たんは薄いベージュ地に花模様が
優しい感じのを借りることにした。

風呂上りに、これ着て食事、だね。


そのゆかたの〜きみぃ〜は
すすきのかんざじ〜♪の画像は、
あるけどアップしない、できない。
あまりに、オソマツで(ー_ー)!! 

誰がって?ば〜たんが。
か〜たんもソレナリだし(*^_^*)

みぬちゃんはチョ〜かっわゆいよ。
今度見せてあげるから。



私たちのお部屋に入ったら、そこは、
靴を脱ぐタイプの玄関。
そこに、一輪さしてあった
珍しい色のガーベラ。

あとでトイレ行く時に見たら。
靴は、片付けられて、きちんと草履が
出してくれてあって、
もちろん、みぬちゃんの小さな
可愛いぞうり、もね。

和室は、琉球畳。あの四角いの。
周りは、板敷き。
そこで、みぬちゃんぐるぐると走り回って
遊んだの。




夕食前に、一風呂あびて。
39度に設定してくれてあって
みぬちゃんにはちょうどいい。

ば〜たんと一緒に入ったんだよねぇ。
アメニティがみぬちゃん用のもあって、
歯ブラシに、水鉄砲に、‥‥‥。

広い浴槽がゆ〜ったり。湯〜〜ったり。
ダッコしてす〜と泳ぐようにしてやったら
みぬちゃん、怖そうだった。




お部屋はベッドのもあって、板敷き。