2014-03-31
春爛漫,新スタート
みなさん,こんにちは。
さあ,いよいよ新年度。新生活を始める方も多い季節ですが,
我がひたちなか整備課も,4月から組織改正があり,
地域計画課ひたちなか整備室となります。
引き続きよろしくお願いいたします。
さて,新生活を応援するかのように春の花々が咲き誇る
よい季節となりました。ひたちなか地区も百花繚乱。
国営ひたち海浜公園では,スイセンの花が見ごろを迎えています。
また,ひたちなか地区のすぐ近くの阿漕ケ浦でも
季節を感じに,お散歩に出かけませんか。
ところで,私がこのブログを書かせていただくのも今回が最後となりました。
この2年間おつきあいいただきました皆様,本当にありがとうございました。
2014-03-24
サイクル・スポーツフェスティバル2014レポート
みなさん,こんにちは。
本日は,前回の3輪グランプリレポートに続き,3月16日(日)に開催された
ひたちなかサイクル・スポーツフェスティバル2014の
の全体の様子についてご紹介します。
会場である国営ひたち海浜公園はいつもより90分も早い8:00にオープン。
開会セレモニーには,東海村のイモゾーと茨城県のハッスル黄門も駆けつけてくれました。
自転車レースは,園内をパレード走行した後に,海岸沿いのコースへ飛び出していきます。
国内でも有数のBMXコースを有する国営ひたち海浜公園では,
同時に「チャレンジ・ザ・BMX」という体験イベントも開催されており,
オフロードとオンロードのサイクルスポーツが夢の共演となりました。
園外へ飛び出すと,ひたちなか地区の特徴でもある世界的な建設機械メーカー前を駆け抜け,
阿字ケ浦海水浴場をバックに海風を浴びながら疾走する選手達。
県外からのレース参加者が多いので,茨城県の観光PRを行ったほか,
日本人初のツール・ド・フランス出場者である今中大介選手のトークライブや
お笑い芸人によるライブが人気を集めました。
また,地元ひたちなか市を中心としたご当地グルメ屋台もあり,
お腹も心も満腹・満足。
このようなイベントがひたちなか地区に直に触れていただく機会となれば幸いです。
ひたちなか地区PRブースももちろん出させていただきました。
公道レースのための道路規制に御協力をいただき,ありがとうございました。
また,ご来場いただいたみなさま,本当にありがとうございました。
当日の様子が,茨城新聞の動画ニュースとしてYouTubeに掲載されました!
http://www.youtube.com/watch?v=urXhRDLK-O4
2014-03-18
第3回ひたちなか3輪グランプリレポート
みなさん,こんにちは。
本日は,3月16日(日)に国営ひたち海浜公園で開催された
第3回ひたちなか3輪グランプリについて紹介します。
3回目となった今年は,春らしいぽかぽか陽気に恵まれ,最高のスタートとなりました。
まずは,チーム対抗1時間耐久レース!
1チーム当たり3〜4名のライダーが,交代しながら1時間走り続けて周回数を競います。
一輪車を改造しているこのマシンは,ペダルとタイヤが連動します。
今年の大草原エリアのコースは,アップダウンがあり,上りはペダルがぐっと重くなり,
下りはペダルが空転してスピードコントロールが必要となる等の難コースでした。
チーム編成はさまざまで,小学生チームあり,高校生チームあり,親子チームあり,
会社の仲間や仲良しチームあり,服装もさまざま,年齢も性別もさまざま。
ちなみに,最高齢参加者は52歳,最年少は9歳,平均26.2歳という状況です。
入賞者には,今年も地元の特産品と,ひたちなか地区に立地している日立建機様と
コマツ様よりご提供いただいたミニチュア等が贈られました。
小学校3年生以下が参加したちびっ子スプリントレース。
最年少は3歳。ある程度は,年齢別に組み分けをしましたが,
やっぱり体の大きさが違うので,3歳の子は年上の子に追いつくのが大変でした。
逆に,小学2〜3年生の体の大きな子は,ハンドルに膝が当たって不利な様子でした。
こちらの入賞者には,常陸サンライズパーク様よりご提供いただいた
国営ひたち海浜公園のりもの券や,日立建機様及びコマツ様よりご提供いただいたミニチュア,
ひたちなか海浜鉄道のおさむ君グッズなどが贈られました。
参加されたみなさん,本当にお疲れさまでした!!!
当日の様子が,茨城新聞の動画ニュースとしてYouTubeに掲載されました!
http://www.youtube.com/watch?v=urXhRDLK-O4
2014-03-11
サイクルスポーツフェスティバル2014
みなさん,こんにちは。
いよいよ今週末は
「ひたちなかサイクルスポーツフェスティバル2014」
自転車ロードレースがひたちなか地区で開催されるのにあわせて
いろんなイベントが開催されます!
○日時:平成26年3月16日(日)
○場所:国営ひたち海浜公園 中央口エリア及び周辺道路
今年も,やって楽しい見て楽しいひたちなか3輪グランプリが開催されるほか,
おなじみのひたちなか地区PRコーナーや茨城県観光PRコーナーもあり,
ひたちなか地区のこと,そして茨城県の春の観光情報をお伝えします。
もちろん地元のおいしいお店も大集合!
ステージイベントでは,お笑い芸人のトークショーや
日本人として初めてツール・ド・フランスに出場した今中大介選手の講演もあります。
迫力ある自転車ロードレースと
会場である国営ひたち海浜公園の早咲きのスイセン等の春の花々と
楽しいイベント,おいしい食べ物,丸ごと1日楽しんでください!!
※公道レースのため,交通規制がありますので,ご来場の際はご注意ください。
大会ホームページ http://hitatinaka-csf.com/
国営ひたち海浜公園ホームページ http://hitachikaihin.go.jp/
交通規制 http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/kikaku/hisei/topics/26.2.19_2topics.html