さて、新物好きの私は「桃太郎ぶどう」という名前に反応してしまいました。
桃太郎=トマトだと思っていたので、桃太郎=ぶとうには「何?なに?ナニ?」
と興味津々。早速、ヤフオクで購入しました。
ロザリオビアンコ」という皮ごと食べられる葡萄をご存知ですか?3年前くらいに初めて食べて(息子の中学のバス旅行で山梨へ行って購入)お気に入りになりました。その頃は、お値段が良かったけど、最近はずいぶんお安くなっています。そして今年「桃太郎」に出会いました。ロザリオより皮が薄く、甘いが強く、種もないので、ずぼらな私は大喜びです。(ロザリオのしゃきっとしたすっきり感も大好きですょ)

Crayon Jine(1934年)クレヨンでスーッと描いた素朴な線が、温かみを感じさせてくれます。
レッド、グリーン、ブルー、ブラウンと色々なバリエーションがあります。これはブルーですね。
クレヨンのカップが欲しいなと思っていますが、いい出会いがまだありません。。。

今から、吉祥寺へ天才君のおやつを買いに行ってきます〜〜〜

では、後ほど「ちょいハピ」書きに戻ってきます。

吉祥寺 MONK'S FOODS(もんくすふーず)http://www4.ocn.ne.jp/~monks/

行ってきました、吉祥寺!息子が夕飯「要りません」と言うことで、井の頭公園の近くの自然食カフェ(?)「もんくすふーず」で
ご飯を食べてきました。お出汁がきいたお味噌汁や野菜のうまみを損なわない素朴な味付けが、体に良さそうです♪(たま〜に行きます)

葡萄が美味しい♪
お大根の葉の胡麻和え&お味噌汁&秋鮭のから揚げが美味しかった♪
「てもみん」の10分マッサージが気持ちよかった♪
Happyでした。。。

明日もいい日でありますように!