謹賀新年2008年 

hiya-folks2008-01-03

あけましておめでとうございます。
東京は元旦から清々しいお天気!新年を心穏やかに迎えられた事に感謝しています。

今年は去年より頑張って「ちょいハピ日記」を更新したいと思っていますのでよろしくお願いいたします。(ボチボチですが・・・・w)

以前は頑張っていたお節も最近は元旦しかいただかなくなりました。
ダメですね〜しかし、元旦だけはきっちりとしているつもりでございます。

もう少し年をとったら、大晦日から元旦にかけて、いろいろなところへ出向いていき、各地のお雑煮、お節料理を頂いてみたいものです。

いただき物の可愛い珍味入れ・・・昭和初期、大正時代・・・それとももう少し古いかしら?
桃の形の持ち手が可愛い!
そして、白地に藍で描かれた風景も素敵です。
蓋のところには鳥が群を成して飛んでいます。
今年はこの器に『黒豆』を入れてみました。

以前、お料理の先生が『黒豆はお上品にほんの少し盛り付けるもの・・5粒で言いのヨッ!』と
おっしゃっていましたが、5粒じゃ寂しい!このくらいは頂きたいものです。

Talisman タリスマン1961年〜 
ボーンチャイナの人気商品 使い勝手の良いサンドイッチプレートです。
お正月には馬刺しサラダを盛ってみました。熊本の最高級馬刺し(里から奪ってきましたw)
さしがほど良く入って美味しかったです(元気もりもり!)