次は冬定の予定

  1. The Byrds - Turn! Turn! Turn!
  2. Carole King - So Far Away
  3. Big Star - September Gurls
  4. Teenage Fanclub - Sparky's Dream
  5. Mum - Blessed Brambles
  6. Neil Young - Everybody Knows This Is Nowhere
  7. Dirty Projectors - Swing Lo Magellan
  8. Stars - Calendar Girl
  9. Son Volt - Bandages Ans Scars
  10. Mary Lou Lord - Some Jingle Jangle Morning
  11. Drive-By Truckers - Daddy Learned To Fly
  12. The Lemonheads - It's About Time
  13. Wilco - Monday
  14. James Iha - Beauty
  15. Ida - Blizzard of '78
  16. The Jayhawks - Nothing Left To Borrow
  17. Rebecca Gates - I Received A Levitation
  18. Matthew Sweet - Evangeline
                                                                                                                                                                                                                                            • -

Teenage FanclubみたいなバンドがやりたくてMaggie Loves Saltを組んだわけだけど、そのさらに源流はThe Byrdsになるんだと思います。Carole Kingは小さい頃に車の中でよくかかっていて大学に入って聴き直したらすごく良かった。

僕の一番好きなボーカルの一人がBig StarのAlex Chiltonです。憧れます。生まれ変わったらこういう声に生まれたい。Alex ChiltonがTeenage Fanclubの曲をリハで歌ってる音源があるんですが、それが本当に最高でもう何度聴いても泣きそうになる。

Teenage Fanclubは3人ソングライターがいて、この曲はベースのジェラルドが作った曲でコード進行が特徴的だなと思います。メロディとベースラインを一緒に作るからこういうコード進行になるのかもしれない。

男女ボーカルというのはそれだけで人の心を動かす魅力があるなと思います(この中だとMum, Stars, Ida)。Mumアイスランドのバンド。Starsはカナダ。IdaはSadcoreとかSlowcoreとか呼ばれてて、初期のそういう色が強いアルバムもいいです。そういやDirty Projectorsも大抵の曲は男女混声のボーカルでした。複雑怪奇な曲が多い中でこの曲はシンプルでレイドバックした感じが逆に気に入りました。去年朝霧JAMで見たライブもすごく良かった。

Son VoltはTrace、The JayhawksはTommorrow the Green Grassが代表作になると思うのだけど、Wilcoはこれという一枚を選ぶのが難しい。一番売れたのはYankee Hotel Foxtrotになるけど、あのサウンドWilcoを表してるかというとまた違うから、ライブ盤のKicking Televisionを代表作に推しときます。

James Ihaスマパンのギタリストのソロというイメージで聴いたのでいい意味で衝撃でした。完全に余談ですがYUIJames Ihaのファンらしくチェリーのサビのメロディあたりになるほど影響を感じます。

Mary Lou Lordのこの曲のアルバムは大学入ってから一番聴いたCDだと思う。中古屋で500円出せば買えます。Drive-By Truckersはこのアルバムしか聴いたことないけどこの曲は名曲。Lemonheadsは人間性と音楽的才能が反比例してるいい例。Neil Youngみたいなレイドバックしたギターが弾けるようになりたい。

Rebecca Gatesは元々Built to spillのドラムとバンドやってて、この曲が入ってるアルバムはTortoiseジョン・マッケンタイアがプロデュースしてて、シカゴ音響派の洗練された音使いと歌声の暖かさのバランスが上手くマッチしてる。この曲も泣けるなぁ。

最後はMatthew Sweet。この曲のアルバムは曲もいいし、ギターもいいし、何よりジャケがいい。ギターを弾いてるRichard Lloydというおっちゃんはフレーズ、音、弾き方全てがカッコよくて永遠の憧れなのです。


http://www.youtube.com/watch?v=5FXAv2fwggE:Movie

http://www.youtube.com/watch?v=PxMSMWcL2Us:Movie

The Wallflowers

去年の学祭の時に能澤さん(too)からWallflowersの新譜がすげーいいよって教えてもらってて、最近nzwさんに会った時またその話になり、ふと思い立ってCDを購入。
Bob Dylan御大の息子Jakob Dylanのバンドということで声とアメリカンロックの精神を多分に受け継ぎつつも、すげーポップで正直ちょっとビビった。

Bringing Down the Horse

Bringing Down the Horse

http://www.youtube.com/watch?v=5qSAMtomFvk:Movie
このアルバムは全体通して(ディラン除いて唯一のオリジナルメンバー)のRami Jaffee(Key)がいい仕事してると思う。
『世界中で600万枚以上を売り上げた。これは、父のアルバム『血の轍』の20年間の売り上げの3倍に達する。・・・』というWikipedia中の一節が一言余計で笑える。


Glad All Over

Glad All Over

http://www.youtube.com/watch?v=QurwXR_Qq5g:Movie
こっちの曲は新譜から。
やっぱ声似てんな。

Brian Eno

AMBIENT1/MUSIC FOR AIRPOR

AMBIENT1/MUSIC FOR AIRPOR

イーノみたいなアンビエントミュージック、かなり好きです。
http://www.youtube.com/watch?v=RfKcu_ze-60:Movie

ハナレグミ

2009年のARABAKIでのハナレグミこと永積タカシのステージは凄かった。
広いメインステージで弾き語りという異様な雰囲気の中、『歌の力とはこういうものか!』というのをとまじまじ感じたことを未だ鮮明に覚えています。