ITmedia News:PSE問題で経産省がミス認め謝罪 「立法時、中古品想定せず」

という発表があったらしい。どうも誤魔化されている気がする文章ですね。ちょっと分析してみよう。

制定時中古を想定してなかった

これは本当だろうねえ。中古は製造しないから。

立法時は新品だけを想定していたが、本格施行時は中古品にも適用されたため、「古い中古品が売れなくなる」と混乱した

嘘。本施工時には中古品にも適用されると経済産業省が質問に答えた為、「現在取り扱いのある中古品の半数以上が売れなくなる」と反発があった。
反発があったのにもかかわらず、特例処置なども取らずに、旧電気取締法製品販売を禁止にした。
経過期間の意味も考えずに中古にも規制がかかるとした。この責任は重い。

中古機器でも、旧法(電気用品取締法)に適合していれば安全性は担保されている

まあ、こういう言い方をすれば、本当だろうね。適合マークがあれば安全性は確保されているというのなら嘘になりますが。

経産省が改めて検査したところ、旧法とPSE法で安全基準に差がないことが判明した

厳密に言えば嘘でしょう。旧法も時代と共に安全基準は変化している。ほとんど差がないという書き方が妥当だ。
もう1つの嘘は、改めてという言い回しだが、問題になった時点で苦しいいい訳をしていた事実を見れば、調査するまでも無かったというように考えるのが妥当じゃありませんか。

中古品の販売時に改めて検査しなくてはならないというのは、いま考えるとおかしい

嘘、今わざわざ考えなくてもおかしい。

条文の文理解釈からすると、中古品にも網がかかる

本当。中古屋さんが販売店という定義であれば。また製造された物であれば。(もっともこのあたりが、法律であいまいなのが問題だった)

償いができるなら、方法は検討したい

ある意味本当だろうけど、出来るならば。。。で検討するだけ。何故そう考えるか、これは次の段落

検査機器代金の補償については..買い取りなどの可能性は否定した

これは償うという姿勢ではない。