ブルーポイント10回目

がガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!
がガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!
がガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!


てっきりラボエム vs. ポムの樹だと思って油断していたらブルーポイントが10回目だとは!!1orz

今日は雨が降ったのと、夜良い物を食べに行く予定なので適当でいいやってことで油断していました。。。

今日は10回目にして初めて卵のせカレードリアを頂いてみました。1000円です。

今日は夜良いところに食べに行くので(しつこいw)定番の食前・食中・食後のデザートは抜きですよ。エライネ。

その代わりと言っては何ですが、アペタイザーを2品ほどw

コーヒーゼリー

杏仁豆腐

ってことで予定通りデザートは抜きです。有言実行ですからw

さて肝心のカレードリアの味ですが、味以前に熱すぎです。味分かりませんから、ってぐらい熱いです。さめてきたらそれなりにカレーでしたが、ちょっと味が薄いですね。塩気がもうちょっとあった方が好みでしょうか。

ということでやる気のないランチですが、油断して痛い目にあったということで、ガンバレポムの樹!!

Aroma Classico

こういう有名店にはコメントはいるまい。ってことでそれなりに(゜д゜)ウマーでございますが、感動するかというとそうでもないという感じでしょうか。お料理自体はおいしいと思いますが、もうちょっとこじんまりしたお店の方が好きかも。

窓際はそれなりにいい感じ

前菜というか付け出し?

前菜はすっとばしてパスタ

ソースは絶品でした。パスタそのものは結構(゜д゜)ウマーという感じ。

メインのイベリコ豚のリング豆添え

豚がちょっと油が多すぎですが、油好きならこれはかなり(゜д゜)ウマーな感じ。炭火焼なんでしょうが香ばしくて良いです。ただ、付け合せがちょっと単調なのが玉に瑕。
あと、一緒に行った人の食べていた子羊の方が、ダッチオーブン風なモノで藁に包んで焼いたいうだけあって、香ばしさが一段上でおいしそうでした。藁の焼けた香りがスバラシイって感じ。

デザートがイマイチいいのが無かったので最後はグラッパとかあおってみたり

ってことで、結局ワイン2本を開けながらとひたすら食べ物話で盛り上がってみたり、面子がよかったので会食自体はかなり楽しかったですが、お店そのものは結構(・∀・)イイ!!!!ってところでしょうか。

それにしても、帰りの新幹線の時間がないーって小走りにあわてつつも、新幹線の中で飲むためにDean & Delucaでワインを買い求めるこの人たちって・・・ステキw

次の日の朝来たメールによると・・・

ちなみに昨日のワイン
昨日のワイン
1本目
http://www.rakuten.co.jp/toscana/150627/103817/126686/
ピエモンテのバルベーラ主体のワイン(ピノネロなども混醸)
2本目
http://www.rakuten.co.jp/cantinavinovino/563757/564515/597654/
サルディーニャ島のサンターディという有名な作り手
ブドウはカンノナウじゃなくてカリニャーノでした

だそうでw