なぜ今、大学院?

只今のところ、お産のお手伝いを休止させていただいております。


お産のお問い合わせをいただいた方々や次はほのほでお産しようと考えていたのに…とおっしゃっていただいた方々の声を直接聞いたり、人伝てに伺い、大変申し訳ない気持ちでいます。


私は、2000年12月から助産院をはじめ、正常なお産のお手伝いをさせていただいてきました。
その中で後輩の育成にも取り組んでまいりましたが、近年、助産師の教育が専門学校から大学に移行し、現在は、順次、大学院に移行されています。
その様な中で助産学生の育成には私が専門学校卒より大学を出るべきだと感じ2011年に大学に編入し2013年3月卒業いたしました。
大学卒業の折、『これからの助産師は大学院で教育されるのだから
大学院に進み大学院での助産師の教育を把握したうえで助産師の育成に関わりたい』という気持ちになりました。
それは、過去にほのほでお産してくださった方々の中の、「娘がお産する時にほのほが継続していてくださいね」とおっしゃる声に起因しています。この声はなによりもうれしい言葉であり、私を支えてくれている言葉です、ありがとうございます。
その方々の声を活かすために『今、大学院に行かなければ。』と思いました。
ほのほで生まれてくださった赤ちゃんがお産をしてくれる頃に私の身体がお産に耐えうるかどうかは分かりません。
お産のお手伝いは、ましてや私のように完璧に赤ちゃんとお母さんを守るのは並大抵ではありません。
それならば、意志を受け継いでくれる助産師の育成に今から取り組まなければと考えたのです。
素晴らしい助産師の存在はいずれお産に影響し、妊婦さん・産婦さん・褥婦さんに還ってまいります。育児に影響していることも学術的に海外では証明されています。
お産は、大切な大切な『いのち』を生みだす仕事です。(お産は英語でlabor(労働を意味する)とも表現されます)
大切な大切な『いのち』は大学院に通いながら片手間で出来るものではありません。少なくとも私にはそうなのです。
そのような考えのもと、助産をお休みさせていただき、乳房のケアのみでの対応ということにいたしました。それがどのくらいの期間になるかは、今はまだわかりませんが、みなさま、どうぞ、ほのほ助産院を長い目で見てやってください。
そして、いずれ若い助産師が活躍できますほのほ助産院の助産の再会には応援をよろしくお願いいたします。