パスネットカード

関東私鉄どれでも使える便利なカード。
相互乗り入れがずいぶんと増えたからこれはホントウに便利。
JRも参加すればいいのにと思うのだが...

小田急の新型ロマンスカーをあしらったデザイン。
なんとなく上品に見える。
日本人は白を高級に感じるんだと聞いたことが有る。

これは東武
なんとなく東武な雰囲気があるのだ。
東武って昔の国鉄みたいな雰囲気がまだ残っているのです。

埼玉高速は収益が悪くていろいろ頑張っている。
頑張ってはいるのだが、この安易さは...(汗
そういえばどこぞのローカルな私鉄で売り上げ増強策として駅でタイヤキだか今川焼きだかを売っていて、その仕入れのアンコの一斗缶でチリトリを作ってそれも売っているという話を15年か20年か前にTVで聞いたことがあるな。

う〜んなかなか奇抜な東急

これがつくばエクスプレス
ちょっとデザインがごちゃごちゃしてるかな。
このプリペイドカードはまだメトロカードと言った頃に営団が企画ものを一生懸命作って改札の前で良く手売りしてました。
便利だから良く買ったんだけどなぁ。
今じゃ手売りしなくなっちゃったなぁ。

オリンズジャズ超初心者練習会

結局25時まで居た。
pf参加者が居なかったので久々に弾いてみた。
ここのpfはYAMAHAp80という機種で、トランスポーズが簡単に出来るのが有り難い。
音色のバリエーションはあんまり無いが、アリ物で何とかしようという姿勢は身に付く。
後で聴いてみるとやっぱピアノはヘッタクソだなぁ。
こんな風に弾くといいなぁと思ったイメージが全然実現出来てない(笑
やっぱし普段からガシガシ弾いてそういう体になってないとダメですなぁ(汗
トランスポーズなんて言ってるようじゃアカンのかもしれないけど、現状では全てのキーで同じように弾けるようにってのは時間的にも能力的にも体力的にも経済的にも絶対に無理なんだよなぁ..
出来たらきっとイイだろうとは思うんだけど。