早月尾根日帰り


長年気になっていてなかなかいけなかった早月尾根の日帰りに昨日やっと行ってきた。
家を出たのは朝3時半、(2時半に出るつもりが、暗くて道がわからないかもしれないと1時間遅らせた)スーパー農道で箕輪方面に曲がり、前に乗せてもらって通ったことのある道で上市からの道と合流するつもりで走ったが、なんか様子が違う。
トンネルがあったが、そこに入らず、まっすぐ行ったのだった。
そしたらどんどん道が狭くなり、両側から倒れ掛かった草で、道幅がよけい狭くなってくるので、いくらなんでもこの道が馬場島まで続く道のはずがない、と引き返し(これは虎谷への道だった!)トンネルを通ったら、こっちは箕輪テニス村に出た。
左に行く道は箕輪〜中村通行止め、とある。
前に来たときは河原を通って行ったのだが、それがこの道だとは気付かず、また戻った。
入口で今度は河原に入って(これが前通った河原かな、なんかでも極端に道が狭い、しかも石が多い)と思いつつもがんばって軽四を走らせた。
着いたところはまた箕輪テニス村!(当たり前)
車で箕輪のあたりをグルングルンまわっているだけで夜が明けて明るくなってしまった…
で、あきらめて上市に向かい、まともな道で馬場島に着いたら6時だった。
あわてて登山口を探し(登山口もよくわかってなかった)あった、と思って歩き出したが、なんかすごい藪で、これって天下の早月尾根としてはおかしいよね、と引き返したら、ホントの道は右のほうにありもっと広い立派ないきなり急登で、私の入った道は境界の巡視路のようだった。しかも入口にカラーコーンが置かれているのに、全く見えず、入っていった私。登山道がわかったので、これでやっと登れる。(半分着いたも同然、と思ったが)
最初は急だったが、すぐにゆるくて広いめちゃくちゃ歩きやすい道になり、すぐに標高1000mと書いた案内板にところに着いた。
ここで高度計を1000mにあわせた。早月尾根は何合目、じゃなくて標高で200m単位で標識があるようだ。
これがあまり正確じゃないらしくて高度計が1500mの地点でもう1600mになっていたり、高度計かどっちが違ってるのかと思ったが、下りで会った登山者の人と話してみると標識が100mずれているという結論になった。

剱は岩と岩の殿堂である!



早月小屋の手前から、ボツボツ岩を登るところが出てきたが、それはほんの剱の一角に過ぎなかった。
手を使ったほうが速いので、ストックは折りたたんでザックの横に。
小屋から上はどんどん岩が増えてきて、目の前に大迫力で迫ってくる。
まさに岩の殿堂だ。(雪と岩、の雪はなかった。)
ただし岩はもろくて、体重をかけるとはがれそうな岩もある。
鎖がいたるところに設置されているが、私は鎖は使わず、全部岩だけをホールドにして行った。
(信用しないわけじゃなくて、そのほうが楽しいから。)
普通の人なら気をつけて登れば落ちるということはないと思うけど、それでも荷物が岩に引っかかるとか、足元の小さな石にけつまずくとか、何かアクシデントがあれば、落ちたらアウトな世界だ。
ホントに緊張するのは、岩の部分ではなくて、斜めになった道の上に細かい石が乗って滑りやすい場所だった。岩の上は足場がしっかりしているところが多いので、よほどミスがない限り大丈夫。
高所恐怖症の人にはかなりスリルがあるかもしれない。