ワカメとり


今朝、海彦の魚のバケツにワカメが1本だけ入っていたので聞くと偶然引っかかってきたのだそう。1つだけ落ちていたのを拾ってきたのだそう。
さっそく拾いに行くとバケツ1杯に。
こないだから行かなければと思ってたんだよ〜。
結局畑は中途半端になり雨が降って来たけど、夏にならないと食べられないトマトより今すぐ形になる獲物に走ってしまう自分だ。
そうかといってトマトも植えなきゃ決して実にならないことはわかってるって。

めかぶがコリコリしておいしい。
熱湯をさっとくぐらせると鮮やかな緑色になる。

こんな花が咲いていた。ハマエンドウ

これはノイバラの仲間かな。

畑その後

午前中は雨は降らないだろうと思っていたら、ワカメとりに行って畑をする時間がなかった。
わずかに花の苗を植えただけで終わり。
午後からも降ってこないのでトウガラシとゴーヤを植えてトマトとキュウリの支柱を作った。
支柱建設中に雷が鳴りザーッと降ってきたのでちょっと服が濡れたがすぐ家に入った。

ペペロンチーノにミートソース

フクラギを親戚とかに配って(しかも刺身にして)魚をかまうのに疲れたので今日はパスタにした。


冷凍庫にあったムキタケで作ったスープ。
トウガラシを利かせてパスタの茹で汁とムキタケのとろみが体を温めてくれそう。(今日ちょっと寒かったし)

塩パン

昼間生地を作っておいてあったパンを夜焼いた。

このパンは全くこねずに作ったパン。
皮がカリカリで中はもちもちでおいしい。
塩を多めに入れたので塩味がおいしくて何もつけなくてOK。
ちょっと形がいびつだけど天板からはみ出しそうなくらい大きくなった。