game_store

Amazonマーケットプレイス参加のgame_storeの対応があまりに悪いので、昨日の続きとして悪行を告発しようと思う。
私はAmazonマーケットプレイスにgame_storeが出品しているCDを購入した。そのCDはいわゆるジュエルケースに紙製の外装ケースの付いた仕様になっているものなのだが、game_storeから送られてきた商品には外装ケースが付いていなかった。出品時の情報は「コンディション:非常に良い」で、コメントは「売切れの場合はキャンセル扱いとさせて頂きます。商品の発送・お問い合わせに関しましてお時間の掛かる場合があります。ご了承下さい。」というモノだった。Amazonマーケットプレイスでは、コンディションに関してはAmazonガイドラインで決めたランク*1があり、注意事項として付属品の欠品についてはコメント欄に記載しなければならない事になっている。外装ケースが付属していないのは、コメント欄に「書かなければならない」事項であるのだが何も書いていない事に対し、私はgame_storeに対して質問を送った。それがコレである。

商品が到着しましたが、外装の紙製ケースが付いていません。
コメントには欠品の事は書いてありませんが、どういう事でしょうか?

で、game_storeからの返答はコレ。

お世話になります
下記の件ですが,確認いたしましたところ
紙ケースに関しては初回限定のみとなっており、
当店は中古店ですので必要表記の対象外となります。
返品をご希望の場合は申し訳ございませんが
無償交換対象外の返品理由になりますので、
お手数ですが返送料のみご負担いただきまして下記住所まで
返送いただきましたらご購入の商品代金を返金させていただきます。

郵便番号:482-xxxx
住所:愛知県岩倉市××町×××1-x
電話番号:05875-66-xxxx
名称:game_store

お手数をおかけいたしますが よろしくお願いいたします。

game_storeの言う「紙ケースに関しては初回限定のみ」である事に関しては、事実であるとは後に確認したが、外装ケースが欠品しているのも事実*2であり、欠品が「必要表記の対象外」というのは嘘である。ちゃんとガイドラインに『付属品などで紛失しているものがありましたら、コンディション詳細欄で説明してください。』と書いてある。game_storeのローカルルールではOKなのかも知れないが、Amazonガイドラインには違反しているのは明白だし、仮に商品が初回盤ではなかったとしても帯が欠品しているから、やはりガイドラインに違反している事になる。ガイドラインに違反して欠品を明記していないにも関わらず、「表記対象外」と言い放ち、その上「無償交換対象外の返品理由」だから返品なら送料負担しろとは、ふざけるにも程がある。それに、中古だからこそ、正確にコンディションや付属品に関して明記する必要があるって「常識」も知らんのか、コイツらは。
って事で、問い合わせ変じて苦情を送る事になった。その苦情がコレである。

ちょっと待ってください。

私は紙ケースの付いたもの以外、見たことありません。私にはこの商品はケース欠品
に思えますので、メーカーに確認してみます。

仮に初回限定だから中古ならケース無しでも当たり前、を主張するのでしたら、
Amazonの設定したコンディションへの対応や、帯の欠品、ディスクの傷に関しては、
どう説明してくれるのでしょうか?

>コンディション: ユーズド商品 − 非常に良い

>http:(商品のURLだが、商品が特定できてしまうので削除)

>非常に良い 使用されていても、非常に良い状態で、再生に問題がないCD。ケースや
、ライナーノーツ(解説および日本語訳)、付属品に、いくらか傷などがある場合。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/1085248/249-8400647-5577937

>注意:付属品などで紛失しているものがありましたら、コンディション詳細欄で説明
してください。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/1085248/249-8400647-5577937

ケースの無い通常盤があるとして、このアニメのシリーズのCDには普通は必ず帯が
付いています。帯が欠品してるのに「非常に良い」でコンディション欄に説明無しな
のは、Amazonマーケットプレイスの規約に反しているのではないですか?

また、一目で分かる傷が2カ所、薄い傷が最低でも2カ所付いています。Amazonの設
定したコンディションでは、ディスク自体に傷があれば「非常に良い」対象外です。

ショップの方なら、通販の場合、瑕疵については説明「しなければいけない」事はご
存じだと思います。欠品や傷を隠して販売しておいて、『無償交換対象外』とは、い
いかげんすぎませんか? 特定商取引法や、いわゆる「錯誤無効」は当然ですがご存
じですよね?

そもそも、私は「非常に良い」物に交換は希望しても、返品なんか希望するつもりは
ありませんけど?

俺的には当たり前の主張だが、一般的にはどうだ?
で、この「苦情」に対するgame_storeの返答がコレ。

お世話になります。
下記の件につきましてご説明が不十分なようで申し訳ございませんでした。
この商品の初回盤の存在につきましては下記サイトをご参照ください
http://www.hoteiya.co.jp/shopping/album/anime/wa/anime_wa12.htm
初回及び通常盤のコンディション違いにつきましては
Amazon側の対応としましては、マーケットプレイス内の個々の基準に
合わせる形をとっておりますため、ガイドラインには設定されておりません。
また付属品につきましては商品の動作に必須なもの(コントローラー・
・フィギュア・別刷歌詞カード等)を意味しますため、帯は付属物の対象からは
外れております。なにとぞご了承ください。

傷の有無およびコンディションの判断に関しては何分個人差がございますので
おきに召さない場合はAmazonマーケットプレイス保証をご利用できます。
お手数ですが商品を下記ご住所まで返送願えませんでしょうか。
(送料は当店が負担いたしますが、必ず着払いをご利用ください)
郵便番号:(省略)
住所:(省略)
電話番号:(省略)
名称:game_store

なお,確認いたしましたがやはり代品がございませんでしたので
商品はあいにくご返品後に全額返金およびキャンセルという形になります。
せっかく御注文いただきましたのにたいへん申し訳ございませんでした。

その他、ご不明な点がございましたら
Amazonカスタマーサポート・?0120-999-373
sellers-support@amazon.co.jpが承りますので
一度こちらへ御問合せいただく事をお勧めいたします。
よろしくお願い致します。

gamestore

game_storeが「ここを見ろ」と提示してきたのは、どっかのショップの通販情報なので、基本的には無意味。こういう場合、メーカーページを提示しないと。まぁ、それはいいが、問題はその後。

初回及び通常盤のコンディション違いにつきましては
Amazon側の対応としましては、マーケットプレイス内の個々の基準に
合わせる形をとっておりますため、ガイドラインには設定されておりません。

ここんとこ、何を言ってるのか俺には分からん。いちおう、初回盤とか通常版とかを明記しなきゃならない決まりはない、って主張だと思うが、それとこれ(欠品の事ね)は話が別。つーか、game_storeの話に何で「Amazon側の対応」とかゆーのが出てくるんだ? おまいらはAmazonじゃねーだろーが。
で、

また付属品につきましては商品の動作に必須なもの(コントローラー・
・フィギュア・別刷歌詞カード等)を意味しますため、帯は付属物の対象からは
外れております。なにとぞご了承ください。

これに関してはもう、開いた口が塞がらない*3。誰が決めたんだよ「付属品は動作に必須のもの」なんて。そんなローカルルール、俺が知るか*4。つーか、フィギュアが「動作に必須」*5なのかよ(笑 ちなみにこの件に関し、Amazonのカスタマーサポートで確認してみた*6のだが、Amazonマーケットプレイスガイドラインには「付属品は動作に必須のものだから帯は付属品に含まない」というルールは無いとの事だ。
で、

傷の有無およびコンディションの判断に関しては何分個人差がございますので
おきに召さない場合はAmazonマーケットプレイス保証をご利用できます。

ってのは、もう馬鹿にしてるか?って感じ。ぱっと見で分かる傷は、コンディション判断に個人差があろうがなかろうが「傷」だっつーの。傷ものは「非常に良い」対象外だって明記されてるだろうが。しかもコイツら、自分たちの行為の責任をAmazonに押しつけてるぞ。game_storeのいいかげんな行為に対する苦情をAmazonが「承る」わけない*7だろうが。すんげぇ無責任さ(笑

で、今回のトラブルであるが、Amazonマーケットプレイスに参加してるくせにマーケットプレイスガイドラインを無視し、欠品を欠品と認めず、傷を個人差でごまかし、購入側が知らないローカルルールを押しつけるという最低な商売をしている*8game_storeには、責任を取ってもらう事にする。
Amazonマーケットプレイスでは、商品がすでに無い場合はキャンセルになるのだが、今回の場合、商品はあった訳だからキャンセルとはならず、売買契約は正式に完了している事になるので、game_storeの甘甘でいいかげんな査定と、Amazonとは無関係のローカルルールで正当性を主張し続ける姿勢は、返品・キャンセル・全額返金で許せる事でもないので、商品情報通り、「非常に良い」状態で「欠品なし」の商品と交換を要求する*9事になる訳である。で、game_storeの言い分に対する反論と、こちらの要求をメールしたのだが、game_storeは無視を決め込んでいる。ほんと、最低な業者だな、game_store。
と、ここまでが今日の午前中までの話。この後、game_storeに無視している事に関し直接文句を言おうと電話をしてみたら「この番号は現在使われておりません」だった*10り、Amazonカスタマーサポートに二度ほど電話をしたりという流れなのだが、今回はここまで。気が向いたら続く(笑

*1:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/1085248/ref=hp_1_15_1085248/249-8209498-3739521#CD

*2:午前中に何件かショップを回って確認したが、全て初回仕様だった

*3:一般的な常識としては、新品で購入したとき商品に付属しているモノを「付属品」と言う。包装やアンケートハガキ、無関係のチラシは入らなくてもいいと思うけど

*4:中古CD屋にCDを売りに行った事のある人なら知ってると思うが、帯アリと帯ナシでは査定額が違う。帯ナシは買取不可なんて店もある。それに、販売価格も帯ナシの方が安い。ついで程度にCDも扱ってるゲームショップやいわゆる新古書店では関係ないみたいだが。

*5:極論、CDケースも動作には必須ではない。つーか、このローカルルールでも対象・対象外のラインが非常識なまでに曖昧。

*6:最初はgame_soreに対する苦情を伝えたのだが、その中で「付属品」の話をしたら、対応に出てたお姉ちゃんは、ハッキリとgame_storeの言う「動作に必須のもの」とAmaonでも決まっていると嘘を言っていた。

*7:いい加減な商売をしてるgame_storeをなんとかしろ、とAmazonに文句は言ったけど。

*8:某オークションに参加している悪質な出品者の言い訳と同じような事を言ってるよな。

*9:民法上、契約は一方が勝手に変更できないのは常識。なので、契約の履行を私が求めるのは当然の権利であり、在庫がなきゃどっかから買ってきてでも用意する必要があるのだ。

*10:でたらめな電話番号を客に教えるんだから、俺にはマトモな業者とは思えないぞ。