鳳鳴は祖父の俳号

日記 メモ そんなの

HighSierraでセキュリティーとプライバシーの「許可」ボタンが押せない

 ElCapitanからHighSierraにアップデートしてKarabiner Elementsをインストールしたら署名がないソフトなのでブロックされた。システム環境設定のセキュリティーとプライバシー画面で、個別に許可するためのボタンが表示されるが、これをクリックしてもなんの反応もない。

 日本語のブログを探したらApple純正のマウスでクリックできた、DELLのマウスでクリックできた、ワコムタブレットではできたとあったが原因は以下。

support.home.sophos.com

 機能拡張としてエレコムマウスアシスタント5とLogicool Control Centerを入れているので、これがコンフリクトを起こしてクリックができなくなっているらしい。解決方法としては原因となるキーボードやマウス用の機能拡張をいったんアンインストールすればよい、とある。昔のMacOSみたいだね。

 もうひとつの解決方法として、システム環境設定のキーボードからショートカットを選択し、画面の下の方にあるフルキーボードアクセスの◎すべてのコントロールにチェックを入れる。この状態でセキュリティーとプライバシーの画面に戻り、[許可]が選択されるまでTABを押し、マウスのクリック代わりにスペースバーを押す。これで[許可]ボタンは消え、ブロックされていたアプリが動くようになる。あとはキーボードの画面に戻って◎すべてのコントロールのチェックを外す。こちらで対処してうまくいった。

 

 もうちょっと深く調べればよかった。半信半疑でハードオフにてDELLのマウスを買ったりArduino Leonardoでboards.txtをいじりVID/PIDを偽装したりしてえらい遠回りをしてしまった。

 

長崎ペンギン水族館

 朝早めにふらり長崎方面へ。
ソニーセミコンダクター九州の近くまで。銀行の駐車場でちょっと行き先検討。
・長崎 月の丘公園。長い滑り台あそんできた。
長崎ペンギン水族館 長崎総合科学大学とえらい近い。
・大学の卒業時に友人と行った頃は長崎水族館。
・入場料510円。JAFカード割引で450円。
・ペンギンかわいい。ミズクラゲかわいい。
・○○うどん、カツ丼にスプーン。
けっこうな距離を移動した。

PRIMERGY TX1310M1のCPU交換でメモリの認識エラー

 現在使っているPRIMERGY TX1310M1のCPUはHaswellのCeleron G1820。このCPUをハードオフで入手したCELSIUS W530に搭載のCorei3-4170と交換した。結果としてはOKだったんだがメモリの並びによってはエラーになった。

富士通 PRIMERGY TX1310 M1 - usyWiki
富士通PCワークステーション CELSIUS W530 仕様 - FMWORLD(法人):富士通

TX1310M1の最初の構成:
Celeron-G1620 DIMM1BにDDR3L-ECC 4GB、DIMM2A/2BにDDR3L-ECC 8GB×2

これをCorei3に交換したらピーッピーッとブザー音がずっと鳴って起動しない。
Corei3-4170 DIMM1BにDDR3L-ECC 4GB、DIMM2A/2BにDDR3L-ECC 8GB×2

 最初はCPUの付け替えにしくじったかと焦ったがそうだとしたら音も出せるはずがなく。4GBのメモリだけを抜いてみたら起動。とういことで位置が悪いのだなと色々やって以下の構成でOK。
Celeron-G1620 DIMM2BにDDR3L-ECC 4GB、DIMM1A/1BにDDR3L-ECC 8GB×2

 もともとの構成が本来の正しいメモリ取り付けに違反してたんじゃないか疑惑。メモリ容量の大きい方からDIMM1のペアに取り付け、1枚のときはAからとかあったような。そうするとCorei3はこのあたりの構成をCeleronよりも厳しく見ているように思える。

製品の仕様情報 - Intel® Celeron® Processor G1820 (2M Cache, 2.70 GHz)
製品の仕様情報 - Intel® Core™ i3-4170 Processor (3M Cache, 3.70 GHz)

 メモリまわりの差は最大帯域幅だけなのでひょっとしたら速度が関係あるのかもしれないが、手持ちのDDR3Lはこの3枚しかないためここまで。

FUJITSU CELSIUS W530のBIOSアップデート

 ハードオフで買った富士通CELSIUS W530のBIOSアップデート手順。

(1)とりあえずアップデートのためにWindows7をインストール。ライセンス認証は不要。
(2)富士通公式よりCELSIUS W530甩BIOSアップデータを取得。
(3)Fujitsu BIOS Updaterというドライバが必要なので取得しインストール。これはW380甩でよい。
(4)BIOSアップデータを実行。三回再起動する(手動)。

 で、このCELSIUS W530はBIOSにAdministorator Passwordが設定してあって細かい設定が変更できない。SATAIDEモードになっているのを直したかったのだが、BIOSアップデートでは解除できなかった。
 その他、CMOS甩バッテリを外す、よく知られたAMI BIOSバックドアを試す、Fujitsu BIOSのキーを試すなどやってみたが全敗。まあCD-ROMブートやHDDブートはできるのでガマンして使えばいいのかな。

ジョン・ウィック チャプター2に出てくるパソコンはVIC-20(VIC-1001)

 ジョン・ウィックのシリーズ面白いですね。

映画『ジョン・ウィック:チャプター2』オフィシャルサイト

 ジョン・ウィック チャプター2に出てきた画像。
 ニューヨークの殺し屋裏組織にはアカウント部というのがあって会員の登録管理や賞金首のお知らせをやっているのだけど、そこで使っている端末に見たことあるようなのが。これVIC-20(日本ではVIC-1001)だ。

 画面は明らかに違う。VIC-20は22×23行だしこんなに細かくない。

 普通の事務所みたいなもんかと思ってみてたら深夜にもかかわらず普通に働いてたりお姉さんタトゥーだらけだったりと色々不安になるシーン。

Windows10のSandyBridge世代Intel内蔵グラフィックスドライバのサポートはない

 ビデオ視聴に使っているパソコン、省電力設定で画面をオフにしたりスリープ設定でスリープさせた後、画面が真っ黒のままで戻らない。色々設定を変えてもダメ。

Windows 10が不調、原因はIntel HD Graphicsかも | Solomonレビュー[redémarrage]

 このあたりから調べるとIntelの内蔵グラフィックスだと不具合があるらしく、ドライバのアップデートやダウングレードが推奨されている。これをやってみようとドライバを探したらIntel HD3000 Graphics DriverのWindows10版はない。
 このパソコンはWindows8Windows8.1→Windows10とアップグレードしてきたものだがCPUはSandyBridge世代。IvyBridge世代だとWindows10ドライバはあった。
 他にも調べたがIntel自体がサポートをやめてしまっているようだ。

 ということでSandyBridge世代のWindows10甩内蔵グラフィックスドライバはない。

Windows10でSMB1.0クライアントを有効化してファイル共有

 はまった。

【Linux NAS】Windows10のPCからNASにアクセスできない場合の対処方法

 ELECOMのNASをネットワークに追加したらWindows10マシンの一部からアクセスできない。他のパソコンともファイル共有できない状態。調べたらSMB1.0クライアント機能を有効化して再起動する必要があった。
 問題があったのは新規インストールしたWindows10機ばかりだった。今メインで使っているWindows10機はWindows7からのアップグレードでSMB1.0クライアントは有効のままみたい。

1ベイLinux搭載NAS1TB - NSB-3NR1T1MLV

NVIDIA GTX 1050/1050 Ti バリエーション

 だいたいいつもはその時入手できる1~2万円台のビデオカードを買って取り付けているがNVIDIA GTX 1050 / 1050Ti は形状のバリエーションが多い。

 基本は2スロット占有、外部電源供給なし、Displayport/HDMI/DualLink DVI-D端子

・1スロット占有のスリムタイプ

ELSA GeForce GTX 1050 Ti 4GB SP
ELSA GeForce GTX 1050 Ti 4GB SP | 株式会社 エルザ ジャパン

ロープロファイル対応

ZOTAC GeForce GTX 1050 Ti Low Profile
ZOTAC GeForce® GTX 1050 Ti Low Profile | ZOTAC
ZOTAC GeForce GTX 1050 Low Profile
ZOTAC GeForce® GTX 1050 Low Profile | ZOTAC

MSI GEFORCE GTX 1050 TI 4GT LP
GeForce GTX 1050 Ti 4GT LP | Graphics card - The world leader in display performance | エムエスアイコンピュータージャパン
MSI GEFORCE GTX 1050 2GT LP
GeForce GTX 1050 2GT LP

ELSA GeForce GTX 1050 Ti 4GB LP (オマケ付き)
ELSA GeForce GTX 1050 Ti 4GB LP | 株式会社 エルザ ジャパン

玄人志向 GF-GTX1050Ti-4GB/OC/LP
玄人志向 | GF-GTX1050Ti-4GB/OC/LP:NVIDIA GEFORCE GTX 1050Ti搭載 PCI-Express グラフィックボード
玄人志向 GF-GTX1050-2GB/OC/LP
玄人志向 | GF-GTX1050-2GB/OC/LP:NVIDIA GEFORCE GTX 1050搭載 PCI-Express グラフィックボード

・外部電源供給タイプ

MSI GEFORCE GTX 1050 TI GAMING X 4G
GeForce GTX 1050 Ti GAMING X 4G | Graphics card - The world leader in display performance | エムエスアイコンピュータージャパン
MSI GEFORCE GTX 1050 GAMING X 2G
GeForce GTX 1050 GAMING X 2G | Graphics card - The world leader in display performance | エムエスアイコンピュータージャパン

案外ASUSのは普通のしかなかった。1050よりも上のグレードになると今度はミドルケースに入らないなど形状の問題が出てくる。あと電力ね。

パリッと新調Newパソコン

 臨時収入があったのと今使っているメインのパソコンが不調続きだったのでこの際パーツの再利用なしでパリッと新調した。

・CPU AMD Ryzen 1700
・M/B MSI X370 SLI PLUS
GPU ASUS TURBO-GTX1070TI-8G
SSD WD WDS512F1X0C
・HDD WD WD40EZRZ-RT2
・MEM DDR4-2400 16Gx2
PSU 玄人志向 600W
・CASE Corsair Carbite 100R Silent
・その他 ATX12V→EPS12V変換ケーブル (電源側4P→M/B側8Pだったのと長さが届かなかったせいで)

 今どきはもう自分で組むというのは少数派なんだろうか。ゲーミングPC市場がターゲットになっているせいかGPUは光るCPUファンも光る。探してたらPCケースは左側面が透明、5inchベイはなくて正面が光るファンというのが多かった。今回は静音かつ5年以上はこれで持たせるつもりで組んでみたよ。

佐世保GC1カレーグランプリ

 事前に申し込みして整理券をゲットした佐世保GC1カレーグランプリ2017。横須賀での様子をネットでみてうらやましかったので行きましたよ。
イベント案内:GC1(護衛艦カレー)グランプリ2017(きらきらフェスティバルinSASEBO vol.22)

 場所がよくわからなかったが検索したら佐世保玉屋のすぐ近くだった。アーケード横のちいさめの公園。なんだいつも行ってる所だ。11時から30分づつに区切って合計2400人ですと。

 主催の商店街の人も自衛隊の人も慣れてらっしゃる。整理券と500円を払うとスプーン付きの紙のトレイをもらう。このトレイの中央にごはん、あとは列を進んでいくと各護衛艦の屋台から紙コップにはいったカレーを乗せてくれる。

 どのカレーもうまい。魚介類をふんだんに使った味の濃いのからあっさりしたのまで。ライスは200円で追加できる。水は500ml50円。あと海上自衛隊の物販あり。
 ステージでは各護衛艦のクルーがカレーをアピール。護衛艦いせはどっから艦これのパネル持ってきたんだ。

 で、食べ終わったらスプーンで投票。ウェットティッシュを渡してくれるのでよく拭いて箱に入れる。トマトチキンカレーの護衛艦あきづきに投票した。

 私は最後の組だったので戴いたあとはすぐ帰らなければならなかったのだけど、帰宅後検索して確認したら

優勝 いせ
二位 さわぎり
三位 あきづき

でした。

おまけ:停泊してた多用途支援艦あまくさ。