あれから6年……

 平成26年の暮れに、WordPress を使ってみたいと軽い気持ちで思い立って設置した「表具師日記」ですが、ようやく方針が定まり、始動することができました。(設置に至った経緯は2014年12月1日の記事をご覧ください)

hyougushi.hatenadiary.jp

 「表具師日記」というブログ(?)を通じて皆さんに何をお伝えしたいかという思いは下記のプロフィールページにまとめました。よかったら読んでみてください。

blog.kouseidou.jp

上記のプロフィールページを除いて、今日現在でまだ4記事しか書いていませんが、短いもので2,000字超、長いと6,700字弱というボリュームで、読みごたえはあると思います。(笑)

元々記事を書くスピードが遅いくせに長文を書く傾向にあるので、更新頻度は高くありませんが、少しでも世間の皆さんのお役に立てればと、コツコツと更新を続ける予定ですので、生暖かく見守っていただけると幸いです。

ということで、こちら(はてなブログ)も再開できれば良いなぁと思いつつ、今日のところはこの辺で。

はてなブログにお引越し

最近はほぼ放置状態ではありましたが、はてなダイアリーが2月28日に全機能を停止してサービスを終了するということで、はてなブログに全ての記事を移行しました。

とはいえ、記事の自動移行と日記タイトルの変更をしただけで、デザインは全くいじっていませんので、中途半端な移行でしかありませんが……。

はてなダイアリーの終了までには少しくらいは整えたいと思いますが、はてなブログの仕様に関する知識が全く無いので、ちょっとハードルが高いかも。

まぁ、のんびりやって行こうと思います。

サイトリニューアル その後

4年前に軽い気持ちで WordPress を使ってみようと思い立ったのですが、オリジナルテーマを作ろうと頑張ってる内に時間だけがどんどん浪費され、本来の目的であったサイトリニューアルが先送りになっていることに気付きました。
で、今回は WordPress はあきらめ、作りかけのオリジナルテーマと「無料ホームページテンプレート Template Party」で公開されているテンプレートを参考に、今まで通り、ガッツで手作業で作りました。(Template Party さんのテンプレートからは視覚的なデザインのみをパクり参考にし、HTML と CSS は全面的に書き換えていますが、規約に従いライセンス契約は結んでいます)
ウェブサイトの全面リニューアルは平成29年9月29日に行い、同時に常時SSL対応にしました。
今回はレスポンシブウェブデザインを採用しましたので、スマートフォンからパソコンまで、環境に左右されずに閲覧していただけるはずです。また、常時SSL化により通信が暗号化されたため、通信の安全も確保されていると思います。
新しくなった「宏精堂 家門表具店」のウェブサイトを是非ご利用ください。
https://kouseidou.jp/

御無沙汰しております。(u_u)

前回の投稿から4年も経ってしまいましたね。
Facebook で交流のある方は御存じだと思いますが、2年前に五代目(仮)が産まれまして生活が激変しました。
ライフワークの如くのめり込んでいたボーイスカウトも「育休」ということで兵庫連盟の副コミッショナーも退任しました。
日本連盟副リーダートレーナーは継続していますが、宿泊を伴う指導者訓練への奉仕はお断りしております。
本格的に復帰できるのは五代目(仮)がビーバースカウトまたはカブスカウトになる頃かな?と思っています。とはいえ、ビーバースカウトに全く興味を示してくれなければこの野望は潰えてしまうわけですが……。(笑)
という訳で、まだしばらくは表舞台で活躍することもないと思いますが、五代目(仮)の愛読書に「THE WOLF CUB'S HANDBOOK」(カナダ連盟発行の英語版)も入っていますので、将来は立派な富士スカウトになってもらえるように、このまま上手に洗脳子育てを続けます。

お店の宣伝プロジェクト


うちの店は、今年で創業102年*1になる、宝塚市で一番古い表具店なのですが、表具店がなにをする店なのか、意外と知られていないということに遅まきながら最近気付かされました*2(あかんやん。(笑) )

駅前の好立地にありながら何のお店かも知られず、日々、前を通り過ぎている潜在的なお客様を掘り起こすため、半年ほど前にカフェ風のA型立看板を作ったのですが、地味すぎたのか、この程度ではまだまだ訴求力が足りなかったようです。
そこで、今月に入り、前を走る電車からも目立つように幟も2本揚げました。
そして今日、うちに転がっていた廃材を利用して、新たに「ポスター掲示用看板」を作りました。A1 または B2 サイズのポスターを掲示できるようになっています。雨対策はまだ中途半端なので改善の余地はありますが、これからイベントの案内などでも活用しますのでよろしくお願いします。(u_u)
まずは知っていただくことに重点を置き、目立つことを最優先にします。もっと景観に配慮して統一感のある幟や看板、ポスターが作れると格好良いのですが、その辺は素人ですから御勘弁を。

*1:現在の場所に支店として出店して31年。本店が阪神淡路大震災で倒壊して本店になってから間もなく20年になります。

*2:お仕事をさせていただいたお客様にお願いして書いていただいている「お客様の声」シートのおかげです。

参考サイト発見!

Web系知識のリハビリと WordPress に関する情報収集のために、あちらこちらのサイトを眺めているのですが、その中でいろいろと参考になる秀逸なサイトに出会いました。「Webデザインレシピ」というサイトです。初投稿が2010年5月31日ですし、本も3冊*1書いていらっしゃるので、その方面では有名なサイトだと思います。
特に、「はじめてWordPressのオリジナルテーマを作るときの参考になればと思って書きました(サンプルダウンロード)」という記事が非常にわかりやすい。
しっかり勉強して、活かしたいと思います。(u_u)

*1:共著も含めると5冊ですね。

リハビリ中

HTML をゴニョゴニョといじってサイト*1を作ったりし始めたのは1997年の HTML 3.2 から HTML 4.0 あたり。HTML 4.01 Strict と CSS2 を使ってうちの店のサイトを初めて作ったのが、2000年の秋*2。その後、2002年に XHTML 1.0 Second Edition Strict に移行して、ほぼ今の形が出来上がりました。
あれから12年。途中、2012年11月にトップページを一度だけ CSS3 を使って1ヶ月間の期間限定でリニューアルをした以外は、ほとんど大きな変更をせずにコンテンツの更新だけで今日まできてしまいました。
もっとも、最近は昔のように各 UA の独自の挙動に悩まされることも少なくなっているので、XHTML 1.0 Second Edition Strict と CSS 2.1 を使ってなら、タグの手打ちでそれなりのものが作れるレベルを幸い維持できています。
そんなこともあって、今回、軽い気持ちで WordPress を使ってみようと思い立ったのですが、HTML5 と CSS3 の世界は未知の領域で、まずは何が変わったのかあたりから勉強中。ブランクが長かった分、使いこなせるまでの道のりも長そうです。(笑)

*1:もう Web 上にも HDD 上にも残っていませんが、Webサイトデビューは PostPet™ 関連のホームページでした。(笑)

*2:公開は2001年1月1日です。