くもたん日記

阿東地域交流センター生雲(いくも)分館のキャラクター『くもたん』のblogだよ( ˘ᵕ˘ )

読み聞かせポケット⑩

  今朝はあられが少し積もってたので、なんとか集めて、初ゆきだるまを作ってみました。今日はなんだか雪がつもりそうなかんじ…。
 そんな寒さの中でも、お母さん達ははりきって、読み聞かせに出動!マグネット式の紙人形を使ってのお話も、初めて挑戦しました。

     保育園のお友達も、お話にわくわく    パンダうさぎコアラを歌って♪
        生雲小1,2年生の教室で     パンダうさぎコアラ♪で楽しく
     3,4年生は絵本の読み聞かせ       5,6年生も絵本に近づいて

青少年阿東町民会議の講演会

  青少年阿東町民会議主催の講演会が、徳佐の山村開発センターでありました。
 講師は、西佐波保育園の渡辺二美子園長さん。演題は「子どもの心の中は見えますか?」今までの保育の経験から、いろんなお話をされました。

 「阿東は、よい土と水で、お米がおいしい。   園でも阿東米を使用しています。阿東のすばらしい自然を活かして、家庭で地域で、のびのび子育てをして下さい。」と、普段通りの話し方で、楽しく聞けた講演でした。