2011-09-09
2011年09月09日のツイート
@ibaibabaibai: よみうりランド・ うみゆりランドじゃないよ.
@ibaibabaibai: 俺はよみゆりランドの毎夏の激エロジュナイブル広告があればいいさ. 墨塗り事件もあったものなあ.
@ibaibabaibai: 「都から何も聞いていない。売却予定はなく、営業を継続する」って記事もあるらしい.
@ibaibabaibai: 「としまえん、閉園前提で都が買収案…防災公園化」 豊島園のプールって幼いころ一度くらい行ったけど地下水が水源で激サムだった.
@ibaibabaibai: うんこ臭くないか,それ RT @suwansonson: あー、ブロッコリーとサドルってなんか懐かしいなと思ったら、自分がサドル盗まれたときブロッコリーさしてみたんだった。割と走行可能なんだけど、ケツ圧でぼろぼろになったので、シチューにして食べた。
@ibaibabaibai: 「研究者」という言葉は嫌いだ by Ichiro Tsuda というのもあったな.
@ibaibabaibai: 「よい問題」などという概念そのものが許せない: by Ichiro Tsuda RT @CellCellPress: How Do You Choose a Good Scientific Problem? URL #FromTheVault
@ibaibabaibai: 笠岡ラーメンというのがあるのか URL ラーメンずっと食べてないなあ
@ibaibabaibai: よし終わり.
@ibaibabaibai: 空間統計の人頑張ってみては? RT @hayano: @hyd3nekosuki: Cs134,137の放射能の値が低くなるにつれてCs134/137比のばらつきが大きくなる→有意な分析をするのは難しい。@kotanakahira @h_okumura
@ibaibabaibai: 明日は「ひょうえ」という川床のお店@貴船に行く予定 URL 「ひょえ?」じゃないよ.
@ibaibabaibai: 第53次南極地域観測隊壮行会について(お知らせ) ・・というのが来ている
@ibaibabaibai: /19位 マジだったwwwww on Twitpic URL #twitr
@ibaibabaibai: 「流れの方向を指差すベクトル」だと思ってた人いるだろう RT @hayano: (科学者列伝)1852年の今日9/9 John Poyntingが生まれた.略) 電磁場の持つエネルギーの流れの密度を表す物理量,ポインティング・ベクトル S = E x H を導入した.
@ibaibabaibai: なんか系を移る人がいると聞いたが,結構大規模な配置換え.下っ端なんでいま聞いたなう. グループ単位のなんかってあまり無いし,予算も系単位よりセンター単位になりつつあるので,実質の変化はあまりない.
@ibaibabaibai: ついでに放射線を使った大昔の物理乱数発生器の写真のことを聞いたら,ちょうど資料を作っているとかで貰えることになった. 本の挿図に使う.
@ibaibabaibai: というわけで,グループのTM教授(一緒の部門になるの何年ぶりだろ!) に聞いたら,わりと積極的に取り上げてもらえそうなのであとで相談することにする.
@ibaibabaibai: もっとも沖縄のこれ URL はRandom Matrix Theory for Complex Systemsだけど,これは硬+軟なんでそれほどセンス悪くない. 「統計科学のフロンティア」と同じミスマッチ効果
@ibaibabaibai: どうでもいいが,いまどき部門名に「複雑系」はないやろ.
@ibaibabaibai: ほな水虫と人間! RT @ruriusa: @ibaibabaibai お餅は生きてへんで。
@ibaibabaibai: @ruriusa 共生やないやろ,そんなんやったら餅とカビも共生しとるわ.
2011-09-09 11:42:20 via ついっぷる/twipple to @ruriusa
@ibaibabaibai: 飲むともてなくなる研究者ビール QT @toddler2009: 函館で飲んだ「社長がよく飲むビール」おいしかったんだけどネーミングがどういうニュアンスなのかよくわからないな。 社長って自分の中ではネガティブワードなので。 同じく○○ではたらく社長のブログとかも。
@ibaibabaibai: やはりSrは水に溶けたか.消防車でもなんでも水かけたり入れたりするのは効き目があるなあ.
@ibaibabaibai: ひ?蟹食べるんじゃなかった RT @hayano @katukawa: 8月15日に採取した2号機サブドレンは、SrがCsの半分ぐらいある。2号機からの汚染水流出が海洋の主な汚染源。海洋へのストロンチウムの流出を調査する必要がある。 URL
@ibaibabaibai: 「洗濯機から出してまるめる」の略や RT @ruriusa: @ibaibabaibai 洗濯物ちゃんとたたんでるとはエライな!
@ibaibabaibai: お風呂が木からパステルカラーのポリバスになったときはなんて綺麗なんだと感動. ホーロー引きになってまた感動.幸せな戦後世代.
@ibaibabaibai: アルミサッシが文化的住宅の象徴だった時代があった
@ibaibabaibai: サルミアッキとアルミサッシも似ている
@ibaibabaibai: サルミアッキとアルミメッキは似ている
@ibaibabaibai: 自然数を定義します: つるぺた,{つるぺた},{つるぺた, {つるぺた}},{つるぺた, {つるぺた}, {つるぺた, {つるぺた}}},・・・
@ibaibabaibai: きょうセミナーやった人はサルミアッキを食べたことがあるそうだ.「まさにそういう味でした」w サルミアッキという名前のお店@京都 URL