ビジネスで重要なのは人格ですね

10年以上経営をしてきて、ビジネスで人を見るとき一番重要なのは「人格」だと思います。

最近は特に強く感じます。
社外の人でも社員でも変わりはありません。

仕事が出来ること、能力があることも大事ですが、他責であったり、他人のこと思いやれなかったり、好き嫌いで判断するなどがあると、成長を自分で止めてしまい長期的には良い結果を得られません。

特に、他責の人はいけません。

やはり人格者でビジネススキルが高い人と付き合っていきたいですね。

ただ、40才くらいまでの人は、努力や想いの強さで性格を変えていくことが可能ですから、今の姿だけで判断せずに見守りたいと考えています。

話は変わりますが、今読んでいるのは天童荒太さんの「悼む人」。

考えさせられます。

おすすめです。