市民のための名古屋市会を! Ver.3.0

一人の名古屋市民が「地域委員会制度」「減税日本」に対する疑問をまとめるサイトです。(since 2011/3/3)

口頭弁論再開のお知らせ(高裁事件番号:R5(行コ)63)

 以下に書かれていることは、4月1日だからといってエイプリルフールの嘘などではありません。

 一審で請求棄却とされた本人訴訟による「減税日本ゴヤ政務活動費に係る不当利得返還請求事件」について、上告した高裁における第一回審議で、結審との判断が出され、審理もされずに高裁判断が出されるのかと(そうした場合、たいてい高裁は一審の判決を支持する傾向が強い)がっくり来ておりましたが。
 2月28日に口頭弁論再開の申立を行ったところ、弁論の再開が決定致しました。

 本人訴訟ではそうそう無いことのようです。

2月28日の「口頭弁論再開の申立」はこちらに掲載しておきます。
ichi-nagoyajin.hatenablog.com

以下は、司法記者クラブに対するプレスリリースです。

名古屋高等裁判所 司法記者クラブ 御中


<口頭弁論再開のお知らせ>


 私(控訴人:森晃)が、減税日本ゴヤ所属であった浅井康正元市議における政務活動費の支出について疑義を持ち、名古屋市に対し返還請求を行うよう申し立てた住民訴訟(原審事件番号:R4(行ウ)36)については、昨年9月14日に原告請求棄却の判決となりました。(詳しくは下記「20230914_一審判決R4行ウ36.pdf 」をご覧ください。)
 上告(高裁事件番号:R5(行コ)63)いたしましたが、昨年11月8日に高裁より結審との判断がくだされました。本年2月28日に控訴人である私より「弁論再開申立」を行いましたところ、弁論が再開される事となりました事をお伝えいたします。


 次回口頭弁論は6月20日、午後3時20分より、高裁1001号法廷に於いて行われます。


<事件の概要>


 浅井康正元市議(減税日本ゴヤ名東区)は令和2年(2020年)8月に名東区内に広報紙を配布したとして、印刷費、ポスティング代金 1,132,065 円を政務活動費より水野プランニング(瀬戸市、代表水野昇)に支出しているが、複数の名東区民より当該広報紙を見ていないとの指摘があり、私は浅井元市議に事情を問い合わせた。印刷、配布に関して水野プランニングより再委託が為されたことは判明したが、その実態について明確な回答が得られなかった。住民監査を提起したが水野プランニングから再委託された業者へ、委託費を支払った「領収書」が示されたとのことであったが、提起人である私に「領収書」の開示はできないとされた。そこで浅井元市議に直接情報の開示を求めたが拒否された。そこで住民訴訟に移行し、証拠としての提出を受けたところ「領収書」とされたものは領収書の要件を満たさない文書であることが判明した。水野プランニングから印刷、配布等の再委託を行い、その代金の支払いを証憑する書面の提示は一審の審議の中で為されていない。


 一審では「判断の枠組み」として「条例所定経費に該当する支出であること(略)を相応の根拠や資料に基づき主張立証する必要がある(略)被告(名古屋市)または補助参加人(減税日本ゴヤ)がかかる主張立証を尽くさない場合には(略)該当しない支出である(略)ことが事実上推認されるというべきである」とされましたが、被告または補助参加人は支払いを証憑する書面の提示を行っておりません。にも関わらず支払いが推認されるとした一審判決は失当であります。


 高等裁判所により事実を踏まえた判断がくだされることを期待いたします。


控訴人: 森 晃    住所:



<資料リンク>


20230914_一審判決R4行ウ36.pdf
https://mega.nz/file/d1ggVAYL#X4RZYY2DMECnAlU2kQYPPdjwZGe3U74eIER0UZFEL5Q


20231114_原告_控訴理由書.pdf
https://mega.nz/file/hg42FLZS#mtl0wV6-g39nYgJsdRC7ZFrLSwudVRMK1g4Tflgv0V8


20240105_被控訴人答弁書(マスク).pdf
https://mega.nz/file/UtxkUKha#i5JMsNup8iu6oYUl5nD2P95n7EyFW_D9UxmyQucyfDs


20240226_弁論再開申立書.pdf
https://mega.nz/file/pxoViBjJ#uzSpmXM4spPV2o6cqeWdCHZF0p0pEx-UCqEK5xSNf1w

今までの経緯についてはコチラを。
ichi-nagoyajin.hatenablog.com


河村市長4,740年頑張ってください。

 河村たかし名古屋市長は昨年2月、市長就任後(2009年)に停めていた「木曽川導水路事業」の再開を決めた。

 名古屋市揖斐川水系に作られた「徳山ダム」の建設費を負担しており、平成30年までに280億円、これから平成42年までで135億円ダムの建設費用を負担する。
https://www.city.nagoya.jp/zaisei/cmsfiles/contents/0000114/114730/31kigyoumeisai.pdf

 「徳山ダム」を作ったところで名古屋市揖斐川の水を引けるわけではない。そこでこの徳山ダムの水、揖斐川の水を木曽川まで引いてくる「木曽川導水路事業」が計画され、ダム建設とともに、愛知県、名古屋市に利水権を付与し、揖斐川の水を引く事となった。

 その頃の水需要推計が人口減少や産業構造の変化などから下方修正され、果たして愛知県、名古屋市揖斐川の水がいるのかという疑問の声が上がっていた。

 あるヒトに聞いた話では、そもそも徳山ダムは、ダムという調整機能がなかった揖斐川の治水を行うために作られるのであり、水害対策であったという。昭和50年(1975年)には揖斐川の上流域で台風による降雨で山崩れ、土石流が発生し、215戸が被害を受けた。昭和58年(1983年)には、美濃加茂市坂祝町可児市などで4,588戸の越水被害が起きた。

 木曽三川濃尾平野を形成し、長野、岐阜の豊かな土を平野に与え、豊富な農産物を生み出し、伊勢湾の栄養を高め、大量の漁獲をもたらした。伊勢湾沿岸部の豊かさは、こうした長野や岐阜の深い森が育む栄養を、巨大な木曽三川が運び込むことで生み出されている。

 戦国を収めた三英傑がこの地方から出た背景に、木曽三川の力があると私は思っている。

 しかし、この川は同時に繰り返し人々を飲み込む凶暴な川でも有った。

 江戸時代初期、この木曽三川の治水工事をおこなった薩摩藩士の逸話などを聞くにつけ、治水の重要性を思わずに居られない。

 名古屋市の繁栄は、こうした長野や岐阜の土の力による。私にこの話をされた方は、「最近では地元の優秀な若者は、大学に通うために名古屋に移り、そのまま帰ってこなくなる。土だけでなく、優秀なヒトも名古屋に取られてしまう」と語った。

 本来、揖斐川水系の治水事業に名古屋は関わりがないように見える。実際に「徳山ダム」「木曽川導水路事業」の議論を省みると、こうした視点に立っての意見が多く、説得力もある。名古屋の繁栄を生み出してくれた三重、岐阜、揖斐川水系の方々のためと言ってみたところで、あまりに迂遠で説得力に欠けるだろう。しかし名古屋市民の中に、こうした地域出身の者も多く、広域による費用負担には一理ある。今だけ自分だけの狭窄な議論を行うことは避けるべきだろう。

 そして、何よりこうした「徳山ダム」「木曽川導水路事業」の議論は終結していたのであり、事業が進行していたわけだ。それを止めるのであれば、然るべき理由が必要だろう。

 河村市長は平成26年7月14日の市長会見で「木曽川水系連絡導水路について」記者からの質問に応えている。

www.city.nagoya.jp

 具体的なプランや見通しがあるようには感じられない。

 そもそも2009年の市長選挙マニフェストにおいて「木曽川導水路は不要、徳山ダムは広く伊勢湾浄化の為に使用」と謳っていたが、徳山ダムの水を伊勢湾の浄化のために利用するようなプランや、調査などの指示を聞いたことがない。選挙の時に、選挙のためだけに語られた「嘘」でしかない。

 この「木曽川導水路事業」が再開されることとなって事業費の再見積もりが行われた。そこで示された金額は当初計画の2.5倍にあたる2,270億円!

 2009年には890億円と見込んでいたが、物価の上昇や働き方改革の影響などで工事費が膨らんだそうだ。

www.chunichi.co.jp

木曽川水系連絡導水路の事業費2.5倍に膨らむ 890億円→2270億円

 渇水対策のために徳山ダム岐阜県揖斐川町)の水を揖斐川から木曽川に流す木曽川水系連絡導水路事業を巡り、事業の検証を進める関係自治体の検討会が28日、名古屋市内で開かれ、事務局側は当初計画の2・5倍にあたる2270億円の総事業費を示した。


 検討会では、事務局の国土交通省中部地方整備局水資源機構中部支社が検証結果を説明。当初の総事業費は2006年度には890億円を見込んでいたが、物価上昇や働き方改革の影響などで工事費が膨らみ、2270億円に上る見通しを示した。


 890億円のうち国が408億円を支出し、愛知県が318億円、名古屋市が121億円、岐阜県が30億円、三重県が13億円を負担する予定だった。膨らんだ事業費の分担については、この日は話し合われなかった。


 参加した愛知県や岐阜県三重県名古屋市などの担当者からは「コスト縮減に努めてほしい」などの意見があった。


 導水路事業を巡っては、名古屋市河村たかし市長が09年に計画からの撤退を表明。旧民主党政権も計画を凍結したが、河村市長は昨年2月、良質な飲料水の確保や治水対策などの新用途を条件に建設容認に転じた。国や関係自治体は、事業の再検証を進めている。今後、各県の副知事らが出席する検討会や、有識者、知事らへの意見聴取を経た上で、計画を実施するかどうか国が最終的に判断する。

自治体の負担費用を、当初計画の比率で計算したものがこの図になる。

木曽川導水路事業の建設費

 名古屋市の負担は121億円から309億円。188億円の増額となる。

 この増大の大きな要因は事業を止めた河村たかし名古屋市長にあり、各自治体から見れば、「増額分は全部名古屋が被るべきだ」ぐらい思っても不思議ではない。

 増額分1,380億円と、当初からの負担額を加えると名古屋市の負担は1,501億円となる。(なんだ、たった名古屋城3個分じゃないですか)

 河村たかし名古屋市長が、2009年に事業を止めた影響で、事業負担が1,380億円増え、名古屋市の負担も増えたのだ。

 同様に河村市長の一存で事業を止めた西部医療センターの問題では、4年前、名古屋市は日立に賠償金を3億8500万円を支払った。訴訟の前にADRで約1億5000万円の賠償額で交渉が妥結したのに、市長選挙における影響を危惧してこの妥結を拒否し、本訴訟に移行して約2億3500万円余計な負担がかかった。

 そもそも3億8500万円全ては河村たかし名古屋市長の懈怠の結果だ。

 それを本人はまったく理解不能な理屈で「名古屋は儲かった」などと強弁してごまかしている。

 また、「給料を800万円しか貰っていない、3億5000万円市民にお返ししている」などと事あるごとに主張している。(この費用に、今回「サクラ問題」を引き起こした「市長特別秘書」の経費は含まれていない)

 その河村市長が引き起こした1,380億円の増額。今度はいったいどんな理屈で「儲かった事」にしてくれるのだろう。

 ちなみに、「12年間で3億5000万みなさんに返した」らしい。

www.chunichi.co.jp

 1,380億円は3億5000万円の約395倍にあたる。つまり、河村市長が市長を4,740年努めていただければ、このマイナスが賄える計算になる。頑張ってください。

追記:「木曽川導水路事業」の停止は、「堀川導水事業」の停止を引き起こしている。(これも、正式、法的には関連がないとされているので話はイヤラシイが)

「堀川をドブ川に戻したのは、河村たかし」である。
ichi-nagoyajin.hatenablog.com

追記:
実は、河村たかし名古屋市長の懈怠により、事業が遅れ、名古屋市に余計な費用負担が求められそうな案件はこれだけに留まらない。
しかし、当ブログはそうした事を事前には取り上げない。
当ブログが警告することで、「逃げ道」を用意させる可能性があり、実際にそうした事例もある。
なので河村市政がにっちもさっちも行かなくなってから、当ブログでそれを指摘させていただく。

河村市長を選んだのは名古屋市民であり、この負担は名古屋市民が背負うべきと考える。


桜散る

民意の捻じ曲げ

 前回のエントリーの通り、名古屋城木造化に対する市民説明会において、河村たかし名古屋市長の特別秘書が、木造化推進に肯定的な市民参加を、減税日本ゴヤの市議である中川市議に依頼し、なかんずくそうした市長の意向に沿う市民意見を司会が当たるように工作したらしい事実が市議会で明らかになり。
 田中特別秘書が公務員としての公平性にかける行いをし、河村市長もそれを知っていた疑いが深まっている。

 河村市長が度々口にする「パブリック・サーバント」という言葉は、主権者たる市民を主人公として、その市民の意向=民意を実現する者という意味であり、そうした市民の意向=民意を誘導し、捻じ曲げる行為はあってはならない。

 名古屋城の木造化に関して言えば、いわゆる「2万人アンケート」において「コンクリートが概ね40年の寿命」などという虚偽を設問に加え、すでに民意を捻じ曲げている。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/i/ichi-nagoyajin/20211205/20211205154206.jpg

 そして、前代未聞の知事リコール署名における署名簿の偽造。

 民意の偽造、捏造を繰り返し行ってきているのが河村たかし名古屋市長であり、名古屋市民はなぜ、このようなインチキな人物を市長として選ぶのか、そこにも中日新聞という地元メディアの誘導による市民の意向=民意の不当な捻じ曲げがある。

北角市議離脱報道の問題

www.chunichi.co.jp

 本日も元特別秘書まで努めた北角市議が減税日本から離脱するという衝撃的な(というか、理解できない)ニュースがあったわけだが、この中日新聞の報道を読んで、その理由が理解できるものは居ないと思う。

 タイトルなど「減税日本の幹事長・北角嘉幸市議が会派離団、離党届も提出 『今後は外から河村市政を支援』」などと、河村市政は正しく、北角市議は今後も肯定していくと記述されていて、事の原因であるはずの河村市長への批判など微塵もない。

 直接の原因となったであろう、田中特別秘書を使っての「サクラ」問題や、差別発言などなど、記事は一切触れられていない。

 中日新聞では河村に批判的な記事を書くと、頭の上からコショウの瓶でも落ちてくるんだろう。


 本論の前に一つ余計なことを書いておくと。

 減税の市議、県議は河村市長の年間報酬800万円の公約に合わせ、年間議員報酬を800万円にしている。市議会の減税会派の場合、本来の年間議員報酬1455万円から800万円を差し引いた余剰金は、大規模災害の被災地などに寄付するなどしている。


 しかし、北角氏によると、会派を離れた市議や元市議が寄付をせずに余剰金を持っていくケースもあるという。

 いやいやいやいや、「余剰金を持っていくケース<も>ある」って、全部じゃない。

 結局年間報酬800万円、余剰分は積み立てて返納って、返納した例を知らない。あるなら教えて。

 中日新聞も、北角市議の発言と、括弧に括れば何書いてもいいってもんじゃないだろう。
その発言が明らかに事実と違っているのであれば、それを指摘しなければ読者をミスリードする。

 中日新聞は河村市長の発言を真に受けて、元旦一面で「あおなみ線中部国際空港への延伸」を書き立てたわけだが、そんなこと続けていたら誰も信用しなくなる。

残ったメンバーの整理

 さて、減税日本ゴヤはこれで10人となった。
 残ったメンバーを整理しておきたい。

ichi-nagoyajin.hatenablog.com

このリスト中、氏名が黄色のものはいわゆる「河村派」とでも言うのか、河村が「これはカレーだ」と言われれば「●コ」でも食べかねない、ミソもクソも判別がつかない連中であると思っていた。(その筆頭の北角市議デモ離脱するわけで、なかなか深刻だ)

残ったのが
・大田とみひこ
・大谷ともひろ
・豊田薫

緑色は市議執行部、及び地元の支援者の影響が強い市議と目している。
佐藤夕子
・大村光子
・鈴木孝之

最後にスタンスがはっきりしない者、または別次元でスタンスのはっきりしている者
・中川敦史
・沢田仁実
・永井ゆり

以上、10人である・・・・あれ?
ひとり足りないなぁ?

あ、田山が居た。

 田山は或る時には市議執行部派、或る時には河村の「ン●」を美味しくいただく派で、両派からコウモリのように扱われているそうだ。

 今回の北角市議の離脱の底流には河村たかしの日本保守党共同代表就任も影響を及ぼしているのではないかと観測する。なにせ北角市議の選挙区は千種区で、ここの河村支援者というのは古くからの支援者、反自民、左派の人々が多い。

 実は、今年の河村たかし元旦街宣に佐藤夕子市議も合流していなかった。

 佐藤市議の選挙区も東区、ガチガチの左派、市民運動派が支援者に居て、どうしたって日本保守党とは親和性がない。ひょっとすると、北角の次に離脱するのは、佐藤夕子市議かもしれない。

減税日本ゴヤお家芸

 減税日本ゴヤの空中分解はお家芸のようなもので、これほど組織運営能力に欠ける組織も珍しい、河村たかしは総理大臣にったら、日本も空中分解させるのかね。

 この減税日本ゴヤお家芸、議員数の変遷を整理しておこう。


2010年12月 1人(市議会リコール、河村もトリプル選挙のために市長辞職)民主党市議団所属の則竹市議が減税日本ゴヤに移籍。

2011年3月 28人(出直し市議選で28人当選)
2011年6月 27人(則竹市議が積立を公約していた費用弁済を流用、辞職)
2011年6月 28人(済藤実咲繰り上げ)
2012年3月 27人(中村孝太郎、議長職を降りず会派除名)
2012年4月 23人(新生会結成、舟橋猛、堀田太規、玉置真悟、加藤修離脱)
2012年4月 22人(山嵜正裕離脱ー後ほど新生会合流)
2012年4月 21人(河合優除籍、いわゆる「ポルシェ河合」騒動※1)
2013年2月 20人(済藤実咲離団、新生会合流)
2013年2月 19人(宇佐美汝久愛離団)
2013年3月 18人(片桐栄子離団)
2013年3月 17人(荒川和夫離団)
2014年1月 15人(中村孝道、黒川慶一政務調査費の不正発覚、除名処分)
2014年11月 14人(冨田英寿離団)

2015年 4月 12人(市議改選、18名擁立、12人当選)
2017年10月 10人(佐藤夕子、余語冴耶香衆議院立候補のため失職)
2018年7月  9人(鎌倉安男離党)

2019年4月 14人(市議改選、14人当選)
2019年9月 13人(前田恵美子「伊勢湾台風で街が綺麗になった」発言離団)

2021年6月 12人(増田成美離党)
2021年8月 11人(手塚将之離党)
2021年8月 12人(前田恵美子復団)

2023年2月 9人(鹿嶌敏昭、前田恵美子、河本有子離党)

2023年3月 14人(市議改選、14人当選)
2023年10月 13人(村瀬貴代美離党)
2023年12月 11人(金城裕、野田留美離団)
2024年3月 10人(北角よしゆき離団)

 トラブルや不正があって議席が減っても改選されれば14議席ほどの確保ができる。
これが、河村たかし中日新聞が作り上げてきた、河村たかし生活共同体で、「人生に行き詰まって」も、河村に忠誠を誓えば能力や志など不問で、生活の保障を得られる議席数で、この議席数に対する出費に見合う便益を、名古屋市民が得ているとは思えない。


※1 いわゆる「ポルシェ河合騒動」についても、河合優元市議にも同情すべき点が多々あると私は考えています。

※2タイトルの「桜散る」は、前回のエントリー「桜咲く」の対比で、SNSでも提案を受けたので、そのままパクった。


桜咲く

www.nagoyatv.com

2019年に行われた名古屋城の木造復元への市民説明会で、頼まれて出席したいわゆる「サクラ」の参加者がいたことが15日、名古屋市議会の委員会で明らかになりました。
 名古屋城の木造復元をめぐって、2019年市内で数回にわたり市民向けの説明会が行われました。

 その説明会の1つで名古屋市議と市長特別秘書の間で「木造復元に賛成の人を参加させ、司会があてて、賛成意見を述べさせる」というメールのやりとりがあったということです。

 市長特別秘書は、やりとりの意図は5年前のことなので覚えていないとしながらも、メールの存在は認め「市民に疑念を抱かせる行為になって深く反省している」と話しています。

 市長の指示はなかったとしています。

 3月15日の名古屋市会総務環境委員会で問題となった「桜」について、面白いものを見させていただいたのでご報告いたします。ネット上にも画像が転がっているようにも聞いています。 

 画像は中川市議(中川区減税日本)の携帯電話の画面とのことで、タイトルに「田中特別秘書/Message 2019年12月3日 16:41」となっています。 以下括弧()内の名前は補完しました。

(中川市議)「お疲れ様です、FBのメッセンジャーみて下さい。
桜の方の顔写真と名前、送付してあります」


(田中特別秘書)「ありがとうございます!
確認致しました。うまく司会が3人ともに指名できればいいですが。。。しっかり伝えておきます。」


「市長へも、中川議員経由でポジティブな質問が増えると伝えておきます。」


「開始前にお時間あるようでしたら、市長の控室に来られて、直接伝えてあげてください。」


(中川市議)「ありがとうございます
ギリギリ会場入りになりそうなんです。」 


(田中特別秘書)「では私から事前に伝えておきます。
また終わった後によろしければ控室におこしください。」


(中川市議)「お気遣いありがとうございます。」 


 令和元年(2019年)12月3日は、中川文化小劇場(中川区)において「名古屋城天守閣木造復元 市民向け説明会」が行われておりました。
www.nagoyajo.city.nagoya.jp

 両者の会話で「桜」と明確に言っていますし目的も「ポジティブな質問が増える」為とわかります。
明らかに市民の民意を誘導、歪めようとしていることは明白です。

また、「顔写真」を送付して「司会が3人ともに指名できれば」と企図している。

 さらに田中特別秘書が「しっかり伝えておきます。」とは、司会に「しっかり、このポジティブな質問を行う3人を発言者として指名するように」という意味であるとするなら、行政の公平性や、全体の奉仕者たる公務員の倫理にも反します。「パブリックサーバント」の在り方を取り違えている。 

 このような歪んだ意識で仕事をしているから、今般の差別発言も誘発されたのではないのか。
 知事リコールにおける署名偽造、そして今般の市民説明会における「桜」問題。

 国会議員年金の受取も入れれば、有権者を欺く行為が3つある(小さな嘘なら数え切れない)。辞職すべきだ。

 「差別の城」を築くための「民意の偽造」を行った 河村たかし名古屋市長。
 このような捏造された民意により作られる「本物復元」
 そのような言葉を信じるとしたら、よほど知性が足りない。


清和会の裏金が減税日本に?

 電話が鳴り、情報提供があった。

 本日の中日新聞、第二社会面にいわゆる安倍派の裏金疑惑で、減税日本ゴヤの市議の関与が報じられているというのだ。

 まず、その減税日本の大将、河村たかし自民党の裏金疑惑を受けて、鬼の首を取ったかのように大騒ぎしている、更に私は減税日本のようなセコイところでは、なかなかこうしたお金の話は出てこないと踏んでいた。せいぜい、河村たかしの国会議員年金の私物化がせいぜいだろうと。

 ところが、本線である安倍派の裏金疑惑で、そのスタープレーヤーである上脇博之教授から名古屋地検に告発されたそうだ。

2024年3月12日 中日新聞23面(第二社会面)

 東京新聞における2月24日のこの記事がわかりやすい。

www.tokyo-np.co.jp

安倍派の裏金支出先に解散団体 収支報告書訂正「検証できぬ」

 自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件を受け、安倍派(解散方針)が政治資金収支報告書を訂正した際に記載した販売ノルマ超過分の支出先に、収支報告書を提出しなかったことを理由に事実上解散させられた元衆院議員の関連政治団体が含まれていたことが24日、分かった。訂正結果を反映した収支報告書は今も公表されておらず、識者は「収支が分からない政治団体に支出したと訂正しても、真実かどうか検証できない」と安倍派の対応を批判する。

 問題の団体は、今村洋史元衆院議員が代表を務める「黎明の会」。2年続けて期限までに収支報告書を提出しなかったため、政治資金規正法に基づき、寄付の受領や支出ができなくなっている。

 安倍派議員の多くが派閥の訂正に合わせて自身の収支報告書を訂正しているが、今村氏にはそもそも訂正すべき収支報告書がないため、派閥側の支出だけが記載されている状態になっている。

 共同通信は今村氏に取材を申し込んだが、回答を得られなかった。安倍派にも取材を試みたが、連絡が取れなかった。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/311263

清和政策研究会収支報告書訂正版 令和5年3月27日収受分

https://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/contents/SS20231124/3120000041.pdf

この39ページに当たる

清和政策研究会収支報告書訂正版(R5-3-27)部分(p-39)

 清和会から今村洋史氏が代表を務める「黎明の会」に、令和4年5月27日に50万円が入っている。


中日新聞の本日の報道にあるように、この「黎明の会」の会は令和5年6月1日以降、政治活動(選挙運動を含む)のために寄付を受け、又は支出することができない団体となっている。

愛知県公報 第419号 令和5年7月4日

http://www5.pref.aichi.jp/kofu/419.pdf

愛知県公報 第419号 令和5年7月4日(部分)

政治団体名「黎明の会」
代表者の氏名「今村洋史」
会計責任者の氏名「大田富彦」
以下略

ちなみに、平成30年分の「黎明の会」収支報告書。

https://www.pref.aichi.jp/senkyo/020124/z/d30z0069.pdf

会計責任者の氏名「大田富彦」


自民党「今村洋史」HP
【公式】今村ひろふみ|練馬からはじめる、日本人のための政治

なかなか華麗()な政治遍歴で
たちあがれ日本→太陽の党→日本維新の会→次世代の党→自由民主党(安倍派)

大田富彦名古屋市市会議員(西区選出:減税日本ゴヤ

ichi-nagoyajin.hatenablog.com

減税日本ゴヤ 大田富彦

「河村市長を35年助け続ける男!!」
genzei758.com

だそうですけど、50万円、どこ行きました?


口頭弁論再開申立書/減税⽇本ナゴヤ政務活動費に係る不当利得返還請求事件(住民訴訟)令和5年(行コ)第63号

控訴人  森   晃
被控訴人 名古屋市長 河村たかし
被控訴人補助参加人 減税日本ゴヤ

令和6年2月28日

 頭書事件につき、下記理由により、新たに控訴人が入手し、判明した事実を証す証拠を添え、口頭弁論を再開されるよう申し立てる。

1.田島万友美さんが水野プランニングから再委託された配布、印刷の両業務に関わっているという疑義について。

 原判決において水野プランニングから配布、印刷の両業務において再委託が行われたと推認する根拠となる書面中、「名東区長久手市エリア地区別部数表」(丙5、6号証)において「担当」欄に「田島」との記名がある。

 なお、原判決においてこの両書面が「配布を発注していること」を証すものと述べているが、同書の「入金日」「入金確認」欄は無記入であり、当該発注について支払いがなされていないことを示している。「配布の発注」は為されたかもしれないが、支払いが行われたことは示されていない。原判決に示された「判断の枠組み」における「条例所定経費に該当する支出であることや社会通念上相当な範囲内の支出額であることを相応の根拠や資料に基づき主張立証する必要があり、被告または補助参加人がかかる主張立証を尽くさない場合には、条例所定経費に該当しない支出であることや社会通念上相当な範囲を超える支出であることが事実上推認されるというべきである」とされる以上、「配布の発注」を推認することで、支払いの立証が為されたとする論理建ては飛躍しており、失当である。

 原判決が水野プランニングから再委託された印刷業者において印刷業務が行われたと推認する、印刷業者発行と思われる(発行主体が黒塗りであるため、あくまで推測に留まる)御見積書、請求書、納品書(甲30、31号証)において「配送先」として「田島万友美」さん氏名が明記されている。なお、これら書面が見積もりの要請や納品、請求書発行を推測させるにしても、それらがキャンセルされ、支払いが行われなかった事も推認可能であり、これらの書面が存在するだけで原判決における「判断の枠組み」において必要とされた「相応の根拠や資料に基づき」「支出」を立証しているとは言えない。

 さらに、口頭聴取書(甲32号証)で水野昇氏が述べるような、NP掛け払いの業務において、支払いの後に印刷物が納品される、であるとかNP掛け払いにおいて、領収書は発行されないなどとの主張は事実と異なり、原判決が「その信用性を疑うべき事情があるとは認められない」などと断じることは事実に反している。

 NP掛け払いにおいて領収書が必要な場合には「領収書を紛失または、上記以外の領収書をご希望の場合は、以下のご注意事項をご確認の上、問い合わせフォームからお問い合わせください。・弊社にて着金確認ができている場合に限り、領収書発行を承ります。」(甲34号証)と発行を受け付けている。配布業務については丙12号証で示した「受領証明書」なる法的に不明確な書面を、本件提訴以降の2022年9月5日に、わざわざ株式会社ポトスに作成させ、提出しているにも関わらず、印刷業務についてはNP掛け払い業者への手続きを行わず、領収書を提出せず、更に領収書は無いなどと虚偽を陳述することは「被告または補助参加人がかかる主張立証を尽く」そうとする意志を疑わしむるものである。かかる懈怠は原判決における「判断の枠組み」に照らせば「条例所定経費に該当しない支出であることや社会通念上相当な範囲を超える支出であることが事実上推認されるというべきである」と断じられるべきである。

 更に、補助参加人の信用性を疑わせる事実として、水野プランニングは印刷業務についての提出書面において、印刷業者名、及び金額欄と思われる項目について黒塗りで御見積書、請求書、納品書(甲30、31号証)を提出している。配布業務については「株式会社ポトス」という業者名を明らかにしているにも関わらず、印刷業務に関してだけ業者名等を隠蔽する理由について不整合であると指摘したい。更に、補助参加人減税日本ゴヤ浅井康正元市議は令和4年3月18日の回答書(甲10号証)において、「仲介手数料等が発生していない」と回答し、名古屋市監査委員に対する回答(甲16号証-3)においても「仲介手数料は発生しておらず、無駄な公費の濫用などという話にはなりません」と主張している。であるならば水野プランニングが再発注した印刷業者に対して支払う金額は名古屋市減税日本ゴヤに支払った¥442,200円(A3版分:甲2号証)及び¥198,000(A4版分:甲4号証)であり、黒塗りし隠蔽する必要はないはずである。なぜ必要のない黒塗りがされているのか、信用性について疑義が有り、主張に整合性が無い。

 以上のように、原判決が支払いの事実を推認した配布業務における「名東区長久手市エリア地区別部数表」(丙5、6号証)及び、印刷業務における支払いの事実を推認した御見積書、請求書、納品書(甲30、31号証)について、同一人物と推測される田島さんの氏名が記名されており、同一人物の介在が推測され、これら書面の客観的存在を疑わしめるものである。

 また、田島万友美という氏名の人物が株式会社エスアンドピーの役員として登記されている。(甲36号証)

 その株式会社エスアンドピーは配布の再委託を受けたとする株式会社ポトスと所在地を一にし、株式会社エスアンドピーの会社概要には事務所所在地は「ポトス事務所・2F」であることが示されている。株式会社ポトスと株式会社エスアンドピーが関連する企業体であるとするならば、株式会社ポトスの発行した「名東区長久手市エリア地区別部数表」(丙5、6号証)に株式会社エスアンドピーの役員である田島万友美さんが「担当」として同書を作成したとも推測され、で、あるならば同様に田島万友美さんが他の書面である領収書控え(丙4号証)や受領証明書(丙12号証)及び入金伝票(丙13号証)を作成していないと否定できる根拠はなく、これらの書面が被告、並びに補助参加人の主張、信用性を補強するものと断じることはできない。
 
 原判決の示した「判断の枠組み」の通り、「条例所定経費に該当する支出であることや社会通念上相当な範囲内の支出額であることを相応の根拠や資料に基づき主張立証する必要が」あるのであり、上記のような疑義が生じている限り、論理的にここで株式会社ポトス、株式会社エスアンドピー及び田島万友美さんが介在し得ない客観的な条例所定経費に該当する支出である事実を示す必要がある。「被告または補助参加人がかかる主張立証を尽くさない場合には、条例所定経費に該当しない支出であることや社会通念上相当な範囲を超える支出であることが事実上推認されるというべきである」

2.本件被控訴人名古屋市長であり、本件政務活動費の受領機関である減税日本ゴヤが所属する地域政党減税日本の設立者でもある河村たかし氏が政務活動費の使途に関し透明性の徹底を名古屋市会に向け要請しており、本件訴訟における主張、行動と矛盾が見られ、信用性にかける件。

 名古屋市長であり、名古屋市会会派減税日本ゴヤの所属する地域政党減税日本の設立者である河村たかし氏は、平成25年(2013年)10月17日に名古屋市会に対して「政務活動費の使途に関する基本方針」について、運用の厳格化、透明性の徹底を要請している。

 しかるに、本件各主張においては必要最低限の説明を行い、提出資料においても黒塗り隠蔽を容認するという姿勢は、主張の一貫性がなく、被控訴人、被控訴人補助参加人としての主張全般への信用性を疑わしむるものであると指摘する。

 特に、名古屋市においては、本件訴訟に至る前の住民監査において、A4版領収書(甲4号証)における「A4 90kg 両面印刷」との記載と、減税日本ゴヤから提出された同印刷物(丙2号証、11号証)(同一の証拠品について重ねて提出される理由も判らない)の様態の齟齬について触れられていない。原審において、発行者印も不明であり、収入印紙も添付されておらず、領収書とは認められなかった「領収書(控)」(丙4号証)を「領収書」として誤認し、住民監査において釈明も求めていないという懈怠について、名古屋市民として真摯な反省を求める。

 更に、河村たかし氏は、平成25年(2013年)10月23日に名古屋市会に対して、政務活動費による活動は極めて公費性(控訴人において、この「公費性」なる言葉についてその定義は不明のままではあるが、引用における源発言の表現を尊重するためにそのまま引用し、「公共性」類似の語として解釈する)が強いものであり政務活動費の支出の透明性を確保し、収支報告書等を市民の閲覧に供し、市民の信頼に応えることが必要不可欠であるとの見解を示している。同様の情報公開の重要性については甲21号証、22号証においても示されている。

 であるならば、被控訴人名古屋市河村たかし氏自身が、法人税法150-2,及び同施行規則59,60に定められた7年間の保存義務によって、水野プランニングが保存しているはずの、株式会社ポトスに配布の再委託を依頼した際の領収書、及び印刷業務における明確な支払いを立証する根拠、領収書を水野プランニングに求めるか、または減税日本ゴヤ、浅井康正元市議に対して指示を行うべきで、それが為されていない事実は、言動に一貫性がない。更に令和6年1月5日付答弁書において、控訴人の主張を「不満や独自の見解」と断じ「原審での主張を繰り返し述べるもの」としているが、その通り控訴人の主張は一貫しており、上記に示したような矛盾を名古屋市長が行うことに対して、主権者たる名古屋市民として満足できようはずがない。更に、控訴人の主張が「独自の見解」であるとするならば、被控訴人の矛盾する言動はどのように表現すべきであろうか。そこに信用性を置くことはできない。

 公金の支出は、誰が見ても理解できる、支出の真実性を証す根拠が必要である。それが示されず、推量によってかような支出が許されるとするのは失当であり、原判決や過去における様々な判例が示すように、政務活動費など公費の支出を受けた議員や、その支出を行った地方自治体が「かかる(支出の正当性を)主張立証を尽くさない場合には、条例所定経費に該当しない支出であることや社会通念上相当な範囲を超える支出であることが事実上推認されるというべきである」

 公金の支出は、誰しも理解しうる事実によって、根拠付けられなければならない。 

3.原判決は失当である。

 控訴人は以上のような理由から、口頭弁論の再開を求め、高等裁判所において原判決の誤認した事実の確認を求めるものではあるが、或いはこれが控訴人の最後の発言機会かもしれないとの覚悟をもって以下述べさせていただく。

 司法については全くの門外漢ではあるが、市井に存する国民として、三権分立を打ち立てているこの日本において、司法が守るべきは何か?

 それはけして行政の無謬性ではあるまい。

 法により支配される行政の姿こそが文明であり、民主主義を担保し、国民が安心して暮らせる国家体制の存在を示すものと心得る。

 司法は行政よりも、法を守らねばならない。

 一般国民が、事実の摘示によって行政の矛盾、説明の齟齬を指摘した場合、行政はその摘示事項の誤りを誰もが理解できるように説明する責任があり、それが為されない以上、行政は一般国民から見た矛盾、齟齬を孕んだものとなり、社会はその安定性を欠く。一般国民の指摘を、事実と法的根拠も示さず蔑ろにするべきではない。そうした態度は国民主権の原則に反する。

 司法は行政よりも、法を守らねばならない。

 法が正しく守られていると国民に示すためには、明確な事実の認定と、正しい論理構築によって、その事実が持つ法的位置づけを示す必要がある。

 事実と論理、そして法の支配を蔑ろにして文明社会は存続し得ない。

 以上の趣旨からも、原判決の自ら示した「判断の枠組み」を無視し、矛盾、齟齬、事実誤認を孕んだまま、推認によって判決を構成した原判決は取り消されるべきであり、口頭弁論を再開されるよう申し立てる。

以上

ichi-nagoyajin.hatenablog.com


※証拠書面については、必要のない個人情報等に対するマスク処理を施した後に掲載する予定です。

名古屋市会 議会運営委員会 令和5年12月05日議事録より

名古屋市会 議会運営委員会 令和5年12月05日議事録より

https://ssp.kaigiroku.net/tenant/nagoya/SpMinuteView.html?tenant_id=207&council_id=592&schedule_id=15

村瀬市議の発言要旨。

・新人議員であるにも関わらず、会派の団長になったのは北角幹事長の要請による。
・団長の職務、責務など、内部から具体的な指導や説明は全くなかった。
・北角幹事長は優越的な関係性を背景に日常的に逆上や暴言、独裁的な運営、ハラスメントを押し付けられた。
・他の減税日本議員からもハラスメントを受けた。
・精神的に限界を超え、適応障害を発症した。

・私(村瀬)は会社経営に携わっていたので会計は明確にしなければならないと考えていた。
・会計チェックを行うと、議員報酬800万円以上の「過剰金」について、金銭管理や通帳管理が為されていなかった。
・政党正当が行う会計処理とは思えないひどい状況だった。
・河村代表から団員に対して、早く毎年寄付をしなさいという話があった。※1
・団会議の席上、それに対して幾人かは「辞めてから寄付をする」と反論した。

・河村代表に、国会議員時代の議員年金はどうされているのですかと問いただしたところ、プールしてある、辞めてから名古屋城に寄附をするという返答がありました。
・全員があきれ返った。
・代表自らが公約を遂行することはできないと確信いたしました。

・私は会計士に相談し、改善策を検討していたところ、北角幹事長から仕組みは考えてあるとして議論にならず、暴言をはかれ、会計士との検討は断念することとなった。

・団長として責任を押し付けられると思い、団長辞任を北角幹事長に申し出ると「評価が下がる」などのハラスメントとも言える脅しをかけられた。

・800万円条例や任期条例など、減税日本が市議会に提出した条例案は、河村代表の突然の指示によるもので、団長である私や団員に対して全く説明さ相談がなかった。※2
・北角幹事長が河村代表の意を受けて独断で進められた。
・団長である私は説明責任だけを押し付けられた。

・このような状況が毎日のように続き、私への言論封殺のためのハラスメントが悪質化した。
・私は体調を崩し、精神的にも限界を感じた。
・代表に執行部をつくって、会派運営の権限を会派に託してほしいと懇願したが、聞き入れられることはなかった。

・突然表明された日本保守党との特別友党関係の締結、河村たかし氏の共同代表就任においても、減税日本の議員には全く相談もなく、独断で進められた。
名古屋城天守閣木造復元に関わるバリアフリー対策をはじめ、政治集団の根幹に関わる政策の議論がされたことも全くなかった。

・そんな減税日本ゴヤ市議団のハラスメントの常態化、ガバナンスの欠如、そして、河村たかし代表の独断による政治の蔓延は、今後、名古屋市民の利益を大きく阻害することになると感じ、私は離団をすることを決意した。

・私は10月26日に離団届を提出した、減税日本ゴヤ市議団は受理したにもかかわらず、現在も私にはまともな控室は与えられていない。

・議会事務局の配慮で委員会室を一時的に利用しているが、コピーも電話もなく資料を都度持ち歩いている。

・11月8日に豊田団長からは、減税日本ゴヤ控室内のパーティションで囲った小部屋を使用するように指示があった。元々会派内のハラスメントにより適応障害になり、主治医からも豊田団長の提案は、問題であるとの指摘を受けたこともあり承諾はしなかった。しかし豊田団長からは、このままでは元の机の場所のままになると、脅しとも思える執拗な説得を受けました。

・その後、減税日本ゴヤから何も連絡がないため、11月20日に北野委員長へ控室における問題の要望書を提出した。

・11月24日に、豊田団長から減税日本ゴヤ分室の4分の1のスペースを用意するとのお話があった。分室で減税日本ゴヤの議員と部屋を共有するという案は、精神的にも物理的にも不可能であるので承諾をしなかった。。
・私が減税内部でハラスメントを受け、適応障害になったことを知りながら、部屋を共有するという案を提示するという当事者意識のなさは許し難く感じた。

・私は11月27日に豊田団長に対し、控室問題の提案書を提出いたしました。

・11月30日に豊田団長から、同じく分室のパーティションで仕切った4分の1を用意し、分室にできるだけ入らないようにすると回答があった。

減税日本ゴヤの組織としてのガバナンスのなさ、人の心を踏みにじる弱者切捨てのハラスメント体質には、私はもう関わりたくない。



※1 ・・・ 減税日本の市会議員は、報酬800万円を超える分に関しては、名古屋市にお返しすると公言している。しかし市会議員が自らの選挙区(名古屋市)に寄付を行う行為は、公職選挙法の禁止する寄附行為に当たり違法となる。
 ここで河村が「毎年寄付をしなさい」と支持していたとすれば、違法行為を支持していたこととなる。
 そもそも選挙の際に、自らの報酬を寄付すると約束することは、事後の寄付を公言する行為で、それ自体が公職選挙法に抵触する行為であって、地元メディアをはじめその違法性を追求しない姿勢は問題である。

※2 ・・・ 河村たかしという人物が「民主主義」を全く理解していない証拠でもある。
 自ら率いる党の会派運営においてすら、団員や団長との議論がない。そして、突然(思いついただけの)条例案提出を行わせる。当然、減税日本は単独で条例を成立させる議席数はなく、会派内においてすら議論されていない条例案について、他会派の同意を得られるわけもなく、成立のための根回しもできない。つまり、河村たかしにとって、こうした条例案(議員報酬800万円条例や任期条例)は単にマスコミや有権者にアピールするためのパフォーマンスでしか無い。そうした意味では、河村たかし有権者を騙そうとしている行為である。

 これらを伝える地元マスコミにも問題がある。河村が条例案を提出するについて、減税日本会派内や、他会派など周辺に取材をかければ、河村が本気で条例案を成立させて市政を改革しようとしているのか、単なるパフォーマンス、空手形で有権者を騙そうとしているのか、簡単に分かりそうなもので、そこまで追求してこそ、ジャーナリズムと言えるのではないか。単に市長である河村の口からの出任せを記事にしているだけでは、広報とも言えない。



名古屋市会 議会運営委員会 令和3年06月22日議事録より

https://ssp.kaigiroku.net/tenant/nagoya/SpMinuteView.html?tenant_id=207&council_id=592&schedule_id=15

増田市議の発言要旨。

・昨年度、減税日本ゴヤは、幹事長が多数交代するなど、団の異常事態ともいえる状態が続いた。
・混乱の原因をつくった佐藤団長の辞任を含めた党・団の組織体制の改善を代表である河村市長に申し入れたが、聞き入れられなかった。

・特に、佐藤議員が行った自民党控室における無断録音について、会派内では、非を認めおわびしたほうがいいとの意見が多数あるにもかかわらず、佐藤議員本人は、今日まで自身の正当性ばかりを主張している。

・昨年11月13日に議会運営委員会に提出された無断録音についての見解を取りまとめるために開催された減税日本ゴヤの団会議では、佐藤を除く全員が、今後無断録音をしないということに賛成の挙手をした。しかし、実際に提出された文面には、唐突に必要性・相当性という表現を使って、無断録音を認める文言が入り、団員の思いを一切酌み取っていない文章となっておりました。

・どうしてこうなったのか、田山議員に尋ねると、ゆうこさん(佐藤議員)がぎゃあぎゃあ騒ぐから仕方がない、これでいいんだと理不尽な返答が返ってきました。これが事実です。


・無断録音の件だけでなく、会派人事や昨年9月の「委員間討議についての申し入れ」等、団会議で諮るべき案件でも、一部の団員だけで決定をし、事後報告とするのが常でした。このような運営を改善するよう何度要求しても、市長と相談していることを理由に、団員の声を軽視する姿勢を続けてきた。
常任委員会での発言についても、佐藤議員は、委員会は自分の意見を言う場ではないと主張し、「委員間討議についての申し入れ」が議論されていたときには、佐藤議員自身が作成した偏った考えのQAを団員に配付し、これ以外のことは絶対に発言しないよう、それに逆らったら離党・離団処分、または次回公認しないと、脅しとも取れる発言を繰り返し、団員の言動を制限しました。


・佐藤議員が、減税日本副代表という優越的な地位を背景に、団員の言動を制限したことは、パワーハラスメント以外の何物でもありません。自分の身を守るためには他の団員を犠牲にすることをいとわないその姿勢が、昨年度の大混乱を導いたと思っている。

・恣意的な言動を繰り返し、名古屋市会全体を混乱させているにもかかわらず、何の反省もない佐藤議員と行動を共にするのに限界を感じ、半年ほど前に離党の意志を固め、離党の時期は影響の少ない市長選後と決めていた。

・ここまでが離党・離団の理由として、報道においても御説明してきましたが、それだけが理由ではなく、離党・離団を決断せざるを得なかった最大の理由は、これまで佐藤議員から信じられないほど受けてきたモラルハラスメントパワーハラスメントです。それについて一部御説明させていただきます。

 まず、市長選中である4月19日、佐藤議員が私と他会派の男性議員が男女の仲であるという事実でない情報を吹聴していると聞きました。同日にLINEにて、佐藤議員の真意を確認するとともに、そのことを抗議いたしましたが、現在に至るまで何の返答もありませんでした。

 私も家族を持つ身でありますので、吹聴された以上、事実でなくてもうわさが流れる可能性があるため、すぐに主人に報告しました。主人からは、こちらが悪くないのは分かっている。だけど、事実でなくても、うわさでも流れれば、子どもが--すみません。ちょっと待ってください。こちらが悪くないのは分かっている。だけど、事実でなくても、うわさでも流れれば、子どもが学校でからかわれたり、いじめに遭う可能性だってある。佐藤さんの嫌がらせは年々エスカレートしていて、このままでは、いつ何どき、子どもの生活に影響が出ることが出てくるかもしれない。だから、子どもの生活を守るためにも議員を辞めてほしいと言われました。私はこのとき、市長選後に離党する意向をまだ伝えていなかったので、それを伝えると、主人は、佐藤さんと離れられるならそれでいいと納得しました。

 このときを境に、私を追い出す嫌がらせに拍車がかかるようになりました。恐らく私がこのことを知ったことで、これから顔を合わせにくくなるために、執拗に私の過去の言論に難癖をつけ、離党に追いやりたかったのだと思います。

 また、その後の南区の補欠選挙の際にも、ほかの所属議員に、増田を会派から追い出すと言っていたことも聞いております。ほかにも、私や他の議員が他会派に情報を漏らしているスパイであると代表に吹聴し、代表から突然いわれのない叱責を受けたこともあります。また、私ともう一人の議員が市役所控室内に盗聴器を仕掛けたと思い込み、団員に無断で団費を使い込み、盗聴器発見業者に発注した事実も確認しております。

 まだまだ挙げれば切りがないほどの、たくさんのハラスメントを私は佐藤議員からこれまで何年も受けてきました。

 6年前、今までの環境を変え、子育てしながらの議員生活となることを決めたときは、相当な覚悟が必要でした。その覚悟と決意を持って議員となったにもかかわらず、身内に背後から矢を打たれるような形で退路を断たれたことが、ただただ悔しくてなりません。

 私は離党・離団したときには、理由は当団の組織体制のみしか触れていなかったのに、なぜ今になってこのような形で皆様にお知らせしたかと申しますと、減税日本内でこれからもこのような不当な制限がされていく中で、佐藤議員に指摘した議員が第二、第三の私のようなハラスメントを受けるのではないか、団を私物化し、正当な議員生活を恣意的に制限、抑圧し続けるのではないかという懸念が消えず、私の発言がそれを少しでも抑止できればと思い、公表する決意をいたしました。

 ほかにも、会派所属議員の政務活動費の使途や、議員報酬800万円にまつわる金銭管理の在り方など、今後お伝えしなければならないことが少なからずあることを、加えてここに申し上げておきます。


名古屋市会 議会運営委員会 令和3年08月27日議事録より

https://ssp.kaigiroku.net/tenant/nagoya/SpMinuteView.html?council_id=550&schedule_id=20&minute_id=294&is_search=true

増田市議の発言

◆増田議員 

 本日は、私に発言の機会をくださいましたことを感謝申し上げます。
 令和3年6月22日の議会運営委員会での私の発言において、地域政党減税日本が事実無根の虚偽発言であるという理由で私を除籍処分したことにより、再度混乱が生じ、御迷惑をおかけしましたことを心よりおわびさせていただきますとともに、私の発言の根拠を御説明させていただきます。
 議会運営委員会での発言の翌日、田山議員が私の控室に断りもなく突然入室し、離党届受理を撤回して除籍にすると一方的に言って去っていきました。私はその後、田山議員に、党の決定事項であれば、口頭でなく書面で処分の決定をいただきたいこと、また、除籍の理由についても説明してほしい旨お願いをしましたが、何の返答もないまま、翌日、除籍の理由が、議会運営委員会での発言が事実無根の虚偽発言であり、所属議員の名誉を著しく毀損したという文書を市政記者クラブに投じたことを知りました。
 私自身には、何の理由の説明もないまま、また発言の事実確認をしないまま、そして不服申立てに関する告知もないことにも疑問を感じたため、除籍決定について問う文書を減税日本河村代表及び減税日本幹事会へ送りましたが、後日、問いに対しての答えが一切ない、加えて党代表である代表名すらない回答が返ってきました。
 私の議会運営委員会での発言が事実無根の虚偽発言であると公表するからには、その根拠をこの委員会で説明する責任が佐藤議員、田山議員にはあるかと思いますが、それは議会運営委員会での取扱いでありますので、私は委員外議員として、私の発言が自身の体験を根拠としており、真実以外にほかならないことを御説明させていただきます。
 まず、私の発言には幾つかの案件が含まれており、その全てについて根拠を持ち合わせておりますが、全てを説明するには大変時間を要することから、私の発言が事実無根の虚偽発言でないことが御理解いただける程度の主な案件についてのみ、この場では御説明させていただきます。
 まず、無断録音や会派人事、また委員間討議についての申入れ等について、会派内の多くの意見を反映することもなく、佐藤議員本人の見解を主張、決定してきたという私の発言について御説明させていただきます。
 昨年度の団幹就任以後、団の決定事項や提出書類の作成については一部の所属議員のみで決めることが多く、その体制は、当時の幹事長であった大村議員への理事不信任動議が出された頃から既に始まっておりました。
 具体的には、佐藤議員をはじめとする減税日本ゴヤ執行部は、名古屋市役所東庁舎4階の委員会室を頻繁に借り、一部の所属議員でそこに引き籠もっての話合いが続けられ、他の所属議員には何の意見も聞かないまま決定事項を事後報告、もしくはこちらが問うまで何も知らせないこととするのが常でした。これにつきましては、減税日本ゴヤが年間にどれくらいの頻度で委員会室を借りているのかを確認していただければ、お分かりいただけるかと思います。
 当時から控室にも相談できるスペースはあるにもかかわらず、会派の運営という大切なことを閉鎖的な空間で話し合っていることに、何人かの所属議員は疑問を感じておりました。それについて指摘をしても、市長に相談している、弁護士に相談していると、団運営にもかかわらず団員の意見は聞かない状態が続いておりました。その結果が、昨年の混乱を招いた原因の一つだと思っております。
 こういったことが続いたことから、昨年の12月に、これまでの執行部の独断的なやり方による会派内外の混乱を静めるため、組織のガバナンスについて及び今後の無断録音の対応について、また、人事について、執行部に一任をしない旨を伝え、会派規約にのっとり、総会の招集を一定の数の所属議員と共に請求しました。しかしながら、当時の佐藤団長からは、検討すると答えたきり総会が招集されることはなく、一任しないという一定数の所属議員の意見を聞くこともなく団の運営を強引に進め、結果、現在まで混乱は続いております。これが私の体験したことであり、この発言の根拠です。
 次に、常任委員会での発言について、委員会は自分の意見を言う場ではないとして恣意的な考えのQAを配付し、団員の言動を制限したという私の発言について御説明いたします。
 昨年の9月23日の団会議において、各委員会での発言についてQAが所属議員に配付され、これ以外のことを言わないこと、また、執行部から説明を受けていないことを聞かれたとしても知らなかったと言ってはいけない等、所属議員の発言を制限しました。このQAが配付されたときには、守らなければ離党・離団処分となるという脅しとも取れる言葉を、当時の団長であった佐藤議員から聞きました。
 なお、そのQAについてですが、内容があまりにも都合の悪いことを隠すようなアンサーばかりで、とても委員会で使用できるような内容ではありませんでした。
 加えて申し上げますと、佐藤議員自身ですらも、QAにはないことを委員会で発言していたため、次に開かれた団会議で、私が佐藤議員に対して、QAにない発言をした佐藤さんも処分の対象となるのですかと聞いたところ、「え、私」と、まるで自分だけは処分の対象ではないとでも言わんばかりに困惑した様子でした。さらに追及したところ、「まあ、代表が処分と言うなら」と言葉を濁しました。
 このように、佐藤議員は、私たちには処分すると言っていたのにもかかわらず、自分自身が行ったことに対しては処分の検討さえしませんでした。これは不公平で恣意的な団運営がなされている根拠にもなるかと思います。
 以上、私の発言の中から、議会を混乱させた要因となった主な案件について、事実無根でないことを御説明させていただきました。このことから、私の発言は全て真実であり、何をもって事実無根の虚偽発言と決定されたのか、なぜ何の説明もしないのか、その理由も分かりません。つまり私は、理由も分からないまま不当に除籍処分となったという認識でおります。
 なお、先ほど御説明しました案件を含め、私が発言した全てについて、その根拠となっている文書や控え、音声等の資料はありますが、報道においても私が事実無根の虚偽発言をして除籍をされた議員とされていることから、自身の名誉を回復する必要があるため、減税日本代表に対し訴訟をすることを予定しており、既にその準備に着手している段階でありますので、訴訟に影響するおそれがあることから、資料に関しましては、ここでの公開は控えさせていただきたいと思います。
 しかしながら、発言の根拠を担保する必要があることは承知しておりますので、必要が生じた場合には、減税日本ゴヤを除く各会派の代表の方に、個別に資料を確認していただく形をとらせていただければと思います。
 最後に申し上げますと、もし、私の発言に対して事実を確認した上で、互い理解にそごがあることが納得できれば、発言の訂正、削除をさせていただく良識も持ち合わせていたつもりではおりましたが、過日、7月23日に減税日本ゴヤから、今になって事実確認の公開質問状が届きました。そもそも事実確認が除籍処分の以後ということ自体、減税日本のガバナンスは支離滅裂であることの証左であると思われます。
 また、その公開質問状の最後には、質問の回答がない場合には事実でないと判断し、自ら撤回するとともに、議事録の削除を要望しますという言葉が添えられており、回答の内容いかんではなく、回答をしなければ事実でないと判断するという非論理的な判断や要望がされていたことにおいては、大変残念に思っております。この公開質問状は、事実確認が目的でなく、自身に不都合なことが載っている議事録の削除が目的であったという印象を強く受けました。
 先ほども触れましたように、佐藤議員に都合の悪いことを発言すると処分されるということが、減税日本の中ではこれまで当然のように言われてきました。今回の私の除籍処分や名古屋市会における議会運営等の混乱は、佐藤議員の運営手法や所属議員へのハラスメントが原因の一つであると考えております。
 様々申し上げましたが、私の発言が事実無根の虚偽発言であるという指摘には当たらないことを釈明させていただきました。
 議会運営委員会の皆様には、幾度となく御迷惑をおかけしましたことを心よりおわび申し上げます。また、御迷惑をおかけした1人として、全てが解決するまで、本日限りでなく、必要であれば何度でも誠意を持ってお答えさせていただくことをお約束いたします。このたびは大変申し訳ありませんでした。