水族館

先週、都立葛西臨海公園内にある『葛西臨海水族園』に行ってきました。ディズニーリゾートの最寄り駅「舞浜」の隣りが「葛西臨海公園」なので、ギリギリ東京都という場所です。(海岸越しにディズニーリゾートが見えてテンションあがりました。笑)

院長は小学校以来の二回目、私は初めてで、その広さに圧倒されました。さすがに都立の公園だけあって、我が家のそばにある「相模原市立」の公園とは比べ物になりませんでした。公園内には日本最大級の大観覧車、水族館、鳥類園、宿泊施設などがあり、整備された歩道は散歩している人が多く、歩道を挟むようにある芝生では家族連れがピクニックしていたり、一眼レフカメラで人や景色を撮影している人などで賑わってました。昨日は風が殆どなく良い気候だったので、私たちも、現地集合した友人が作ってきてくれた手作り弁当をのんびり食べました。秋らしい青空と少し早めの紅葉の下での食事は格別でした。

その後、公園内にある水族館へ。そこはマグロが水槽展示されていることが有名で、ドーナツ型をした水槽の中をマグロがグルグルと泳いでいました。ドーナツ型にすることで水槽にぶつかることが少なくなるそうです。中には傷があるものもいましたが、元気そうに泳いでいました。ちょうど餌やりの時間に立ち会うことができたのですが、何十匹もいるマグロが奪い合うように餌を食べる様子は圧巻で、特に水槽の上から落ちてくる餌に向かっていくときのビュンと速い泳ぎには歓声が上がっていたほどです。ギラギラと青光りした光を放って泳ぐ姿につい「美味しそう」と言ってしまいましたが、周りからも同じような声が聞こえてきたので笑ってしまいました。

マグロは最高で時速90キロの速さで泳ぎます。口と鰓蓋を開けて泳ぐことで海水から酸素を取り入れ呼吸しているので、泳ぎを止めると死んでしまいます。常に泳ぎ続け、止まることも後退することもできないというのは、一体どんな感じなんでしょうか?ただ、一休みするのもちょっと後戻りしてみるのも好きな私は、生まれ変わってもマグロにはなれないなとも思いました。笑