リブ・ラブ・サプリ〜SEASON #007 PickUp5



みなさまこんにちは、ハザマです。ついに私たちの本『リブ・ラブ・サプリ』が全国書店に並びましたね!もう本屋さんでご覧になりましたか?みなさまにプレゼントする本も早くお手元に届けたいのですが、今、大急ぎで準備中。もう少し待ってて下さいませね。私も友達プレゼント用にもう何冊か買いましたが、とにかく、本屋さんの棚に並んでいるのを見るとうれしくて、しばらくじぃ〜っと眺めてました(笑)。うちに帰ってからはあらためて、これからみんなで作ったこの本を日々めくっていけるんだなぁ…としみじみ。みなさまもご覧になったら、ぜひご感想などお聞かせ下さるとうれしいですw


さて、今日は“リブ・ラブ・サプリ〜SEASON”#007のピックアップ賞のご紹介です。今回は「冬魚・冬野菜」テーマで美味しいもの談義、「バレンタインデー」テーマでは特に新しい気持ちの贈り方いろいろ、「風邪対策」ではさまざまな予防実践のお話で盛り上がりました!またも昨年の語らいよりうんと話題が進展した実感、うれしかったです。素晴らしい提案やメッセージが詰まったいわしを、みなさまどうもありがとうございました!

リブ・ラブ・サプリ〜SEASON #007 ピックアップ賞

#007は「冬魚・冬野菜を楽しむ」「バレンタインデーに」「風邪対策」のテーマでご投稿頂きました。
「冬魚・冬野菜」テーマで盛り上がったのは、「白菜」と「ブリ」。多彩なお料理に活躍すると、メニューがたくさん並びました。「鮭のかす汁」も人気で、鮭ちゃんちゃん焼き、あら汁、石狩鍋、三平汁、北海鍋など、美味しくてあったまりそうなお料理が次々と。ほかにも「蕪」「芋煮」「野沢菜」「お大根のたいたん」「冬野菜の茶碗蒸し」「牡蠣鍋!」「ほうれん草」「あんこう鍋」「ネギも冬が旬らしい」「クエ」「タラ」などなど、なかでも「仙台雪菜の味噌汁」では、地方独特の野菜がもっと知りたくなりました。「バレンタインデー」テーマで多かったのは、「義理チョコ制度はもうやめましょう。」という声。本当に好きな人へ、お世話になった人へ感謝を込めて、という気持ち、そして「今年はチョコに白いリボンをかけて」のツリーでは、バレンタインデーの由来から、平和を祈るきっかけに変えるというご提案が賛同を集めましたね。また告白チョコのあったかいお話「…もらいました」のツリーには、おめでとう!のメッセージがいっぱい!こちらまでワクワク幸せ気分を頂いたほか、素敵な手作りプレゼントもいろいろで楽しかったw 「風邪対策」も、「生姜湯・生姜の葛湯と、ショウガは万能風邪薬!」「卵酒」「風邪ひき注意の〈七五三の法則〉」「運動、水分」「手洗い・うがい」「「ビタミンC」「鼻うがい」「足湯が意外と効果あり」「風邪対策に加湿器」「大根あめ」をはじめ、ここでご紹介しきれないほど、ツリーの中までお役立ちメッセージがいっぱいでした!
ピックアップ賞には、「冬魚・冬野菜を楽しむ」テーマから、ビタミン豊富でシャキシャキ美味しい『水菜・京菜 お鍋にいかが?』と、冬の魚と野菜たっぷり!『【豆乳レシピをもう一つ】今度はお魚編・鱈の豆乳ホワイトすうぷ』を。「バレンタインデーに」テーマからは、各国の習慣を教えて下さった『世界のバレンタイン』。「風邪対策」テーマからは、1年じゅう元気に過ごせそうな『夏に汗をかいておくと冬に風邪をひかない』、体を冷やさず野菜をたっぷり!「温かいソースで食欲倍増 バーニャカウダ」を選ばせて頂きました。
私は今回、「冬の猫の風邪予防」もとても参考になってありがたかったです。先日から二匹ともクシャミや咳をしていたので。もっと部屋の乾燥にも注意しなきゃ!さっそく濡れタオル干しもはじめようと思います(^^)。


»“リブ・ラブ・サプリ〜SEASON”のプレゼントはコチラ

「水菜・京菜 お鍋にいかが?」by id:Lady_Cinnamon


鍋・白菜…と来て何か忘れてると思ったら、水菜(京菜)でした。


京野菜の水菜の方がスーパーでよく見かけるのですが、福井の勝山水菜というのもあるんです。勝山水菜の方が太めで、2月後半から出荷だとか。今ごろ勝山の畑では、雪の下にみずみずしい水菜が一斉に並んでいるのでしょう。


関西圏の人に教わって以来、うちの鍋にも白菜と一緒にたっぷりの水菜を入れるようになりました。うちで手に入るのは、勝山産でなく京野菜の方の水菜ですが、美味しく頂いています。アクも少なく癖のない野菜で、生でサラダやパスタに和えるのも絶品。お鍋の白菜みたいに、たくさん食べても飽きがこない。ビタミンCやカリウム・鉄分も豊富だとか。


そんな水菜・京菜、鍋料理のお供にオススメしたい野菜です。


水菜(京菜の方)
 >http://www.kikkoman.co.jp/homecook/series/mizuna01.html


勝山水菜
 >http://info.pref.fukui.jp/hanbai/syunfile/syun7/11mizuna.html


»このいわしのツリーはコチラから

「【豆乳レシピをもう一つ】今度はお魚編・鱈の豆乳ホワイトすうぷ」by id:TomCat


雪の魚と書いて鱈。日本近海にはマダラ、スケトウダラ、コマイの3種類がいますが、食材で鱈というと、普通はマダラのことです。このマダラの切り身と冬野菜を合わせて、またまたヘルシーな豆乳すうぷを作りましょう。あったまりますよ。


材料は4人前として、
* 鱈切り身 4切れ
* タマネギ 中1個
* 大根は今回もぜひ入れましょう。今年も大根が豊作です。どんどん使ってほしいと思います。分量は例によって適宜。
* 前回の冬野菜すうぷではコロッと忘れていましたが、カリフラワーも冬野菜。いくつかの品種がありますが、早生種と呼ばれる種類は11月から2月くらいまでが旬なんです。カリフラワーに含まれるビタミンCは加熱に強い特徴がありますから、こうしたすうぷにはピッタリで、冬の風邪予防にも好適です。せっかくですからカリフラワーも入れちゃいましょう。
* ジャガイモ。今回は里芋ではなくジャガイモでいってみましょう。ほっこりとした食感がカリフラワーに良く合います。


あとは、
* 豆乳 2カップ
* ブイヨン 2カップ
* バージンオイル
* 清酒、塩、コショウ、ガーリックパウダー、刻みパセリ
* そして今回の味付けのミソとして、まじに味噌を用意してください。大さじ1〜2程度。仕上げ段階で味見をしながら加えていきます。


さて、作ります。
1. 鱈は皮を剥ぎ、骨を丁寧に取り除いてください。一口大に切ったら、酒と塩を体積比で同量混ぜた物に漬けて下味を付けておきます。
2. 野菜は適当に食べやすい大きさに切ってください。
3. フライパンを熱してバージンオイルをしき、玉ねぎを炒めます。透き通ってきたらジャガイモとカリフラワーも入れて、ガーリックパウダーを好みの量振りかけながら炒めます。
4. フライパンにブイヨンを注ぎ、ちょっとかき混ぜてから、ホーローの鍋などの煮込みに適した厚鍋に移します。大根を加え、さらに豆乳を注ぎ、沸騰したら弱火に落として煮込んでください。
5. ジャガイモが柔らかくなったあたりの頃合いで、水気をよく拭き取った鱈を加え、さらに5分程度煮込みます。
6. 最後に普通ならここで塩コショウですが、今回はちょっと和風に「味噌コショウ」で味を調えてください。味見をしてOKなら出来上がりです。お皿によそい、刻みパセリを振りかけて、はいどうぞ(゚д゚)ウマー


鱈は水分が多く、鮮度が落ちやすい魚です。買う時は身に透明感があり、切り口がつややかな物を選びましょう。


»このいわしのツリーはコチラから

「世界のバレンタイン」by id:haruyo_koi


アメリカでは男性が女性にプレゼントを送る日・家族や親しい人にカードを送る日
ヨーロッパでは恋人にカードやプレゼントを送る日
日本では新宿伊勢丹や神戸モロゾフがお菓子の売上を伸ばすために考えたチョコをあげる日
なので、欧米でチョコをあげる習慣はありません
韓国は日本と同じだけど、義理チョコをあげる風習はありません。義理を重んじる日本だけでしょうか?
中国は恋人たちの日で男性が女性にバラの花束をあげるそうで、この頃にバラの価格は高騰するようです


因みに、日本では3/14がホワイトデー
と、お返しをする日になっていますが、これも他の国にはみられません。
本当はクッキーやマシュマロを返す日のようですが、なぜか、3倍返しというルールができていたり、ネックレスや指輪など高価なものを返すのが当然のようになってきています(笑)


また、面白い日として、韓国では恋人のいない人は4/14ブラックデーチャジャン麺(黒いあんかけ麺)を食べたり、ブラックコーヒーを飲んだりするそうです。
シングルベルのようなものですね。


»このいわしのツリーはコチラから

「夏に汗をかいておくと冬に風邪をひかない」by id:Fuel


中医学の古典である「素問」という書物には、「夏暑に汗出でざる者は秋に風瘧を成す」というようなことが書いてあるそうです。瘧とは発熱と悪寒を繰り返す病気のことですから、風瘧といえば風邪のことと考えていいですね。そして秋とは、広く秋以降、冬も含むと考えていいようです。つまり夏に汗をかいておかないとその後の季節で風邪に悩まされるぞと教える言葉です。


なぜ夏に汗をかくのがいいのか。それはおそらく代謝を高め、全身のバランスを理想的な状態に調整し、抵抗力を高めるからだと思います。


そのためには、ただ暑い暑いと脂汗を流す汗のかき方では逆効果。こういう汗のかき方は無駄にストレスを貯めて体のバランスを崩します。そうではなく、暑さを楽しみながら適度な運動で汗を流す、ちょうど中高校生の夏休みの部活のような汗のかき方が理想的だと思います。


実際私は、夏に楽しく体を動かして過ごした年は風邪を引かず、夏でも仕事に追われ運動不足で過ごした年はしっかり寝込むことが恒例になっています。そういえば高校の時も、夏を受験勉強に追われて過ごした3年の冬は、試験直前に高熱を出してダウンしてしまい、あわや浪人という崖っぷちに立たされました(笑)。


本当に医学的な根拠があるのかどうかは不明ですが、とにかく騙されたと思って、夏に気持ちよく汗をかいてみてください。きっと冬の健康維持に役立つと思います。


»このいわしのツリーはコチラから

「温かいソースで食欲倍増 バーニャカウダ」by id:choco-latte


バーニャカウダとはイタリアの北部の料理です。
風邪ばかりひいてる私に野菜をたっぷりとれるといい
その当時付き合ってた彼氏が作ってくれました(笑)


野菜(人参、セロリ、きゅうり、大根、赤かぶなど)
オリーブオイル : 100CC
ニンニク : 2分の1
アンチョビ: 25グラム
バター :20グラム
牛乳 :適当
生クリーム :お好みの量で


(1)野菜を食べやすいようにスティック状に切って軽く塩茹で。
(大根や、セロリ、人参などは生でもOK!)
(2)ニンニクは皮をむいて牛乳で煮る。串がささるくらい煮たあとに
裏ごしをする。
(3)裏ごしをしたニンニクに細かくきったアンチョビを加える。
(4)オリーブオイルとバターを入れた鍋に(3)を入れて、沸騰しない程度に煮る。生クリームを少々加え火を止める。


できれば温かいソースの状態がいいので、
スティック状になった野菜をソースをつけて召し上がれ♪


お店で食べるときは、専用のポットで出てくるのでいいのですが
家で食べるときは冷たい野菜をつけるので、すぐソースがつめたくなってしまいます。冷たくならないように、ソースを湯煎して食べます。


»このいわしのツリーはコチラから

「今日の一枚“リブ・ラブ・スナップ”」


「今日の一枚“リブ・ラブ・スナップ”」
テーマ「リブ・ラブ〈MYリラックスアイテム〉スナップ」から、今日の一枚をご紹介!
id:asukabさん、ご投稿ありがとうございました。




香りと灯りの癒し。
お掃除の日に灯すアロマポットです――たいてい週末――。白い方は柑橘系の香りでバスルームに、黒い方はグリーンティーという和風の香りで居間に。子どもたちが選びました。週末以外でも香りの漂うときは暗黙のうちに「ファミリータイム」となり、各々家の中で好きなことを楽しんでいます。みんな香りが大好きです。


スナップコメント

お掃除の日にこそアロマで気分爽やかに、というのが素敵なサプリ!
アロマポットもロウソクが美しく見えて、くつろぎ感たっぷりですね。
それに、香りが漂うといつしか家族がリビングに集まってきて…。
香りが演出する家族の幸せなリラックスタイムにうっとりです。
−ハザマ−


»“リブ・ラブ・スナップ”今回のテーマはコチラから
募集期間中にご投稿頂いた方にもれなくはてなポイント300ptプレゼントいたします。
また、スナップ賞にはアマゾンギフト券3,000円分をプレゼントいたします。