イエコト・ミシュラン #020 PickUp3



みなさまこんにちは、ハザマです。お昼にはひぐらしの声、夜には秋の虫の声が聞える初秋です。さぁ、明日は「菊の節句重陽節句)」ですね。秋のはじめのイエ行事、先日の“リブ・ラブ・サプリ〜SEASON”#017でいろんなお話を頂きましたが、みなさまはどんな時間を過ごされるのでしょうか。私は教えて頂いた菊の花のお料理で節句を祝い、菊の花を浮かべた大きな器にフローティングキャンドルを灯して過ごそうと思っています。そして菊についている葉は、昨年作って大のお気に入りになった菊の葉ポプリにするのがお楽しみ♪ 窓を開けて爽やかな風とともに、素敵な日を過ごしましょうねw


さて、今日は“イエコト・ミシュラン”#020のピックアップ賞のご紹介です。「楽しめる節約術」のテーマで、それはそれはさまざまないいコトを盛り込んだ節約術がいっぱいでした! 自然や季節に親しむ、自作する、家族と楽しむ、カラダにいい、環境にいい…。節約術というより、楽しい暮らし術という方がふさわしいくらいで、読みながら「もぅみんなホントに素晴らしいよ〜!!」とおたけびを上げてしまったほど(猫たちがびっくりして飛んできました、これホント・笑)。暮らしの達人級のメッセージをどっさり、みなさまどうもありがとうございました!

イエコト・ミシュラン #020 ピックアップ賞

#020は「どんな工夫で成功する?!楽しめる節約術を教えて下さい」という質問にご回答頂きました。
日々暮らしを楽しまれているからこそ、こんなに素敵な節約術を聞かせてもらえるんだよな〜と、感心を超えて感動だった今回の語らい。「目的を持って節約」「効果を〈見える化〉して共有」「〈仕分け袋〉で出費をしっかり管理」といった効果的にモチベーションを上げる工夫から、「洋服を修復・リメイクする」「プチDIY」「自作の燻製でリッチに節約など自分流のモノを作る楽しみになっているものまでさまざまに。なかでは、家族・子どもたちで一つ部屋に集い、電気を使わずゆっくりとした時間を過ごす「サイレント・リーディング」の習慣や、食物を育てる楽しみとともに「自家製フルーツそのままおやつ」、日々の子供たちとのお出掛けには手作りがうれしい「おにぎりを握る。」など、愛情コミュニケーションを生み出しているアイデアが素敵でした! また、燃料代節約・環境配慮・季節を感じる・健康増進とたくさんのいいコトを目的にした自転車ライフのお話「複数の条件で実行してます。」や、図書館を思う存分活用する」ことの楽しいエピソードも心に残りました。「値下がり、割引シールが付いた物を買い、自慢する」という、毎日がバーゲンセール気分の家族のやりとりも楽しかった(笑)。みなさん、日頃いろんなアイデアを実践されているんですね。それも、本当に楽しんで考えられているから、読んでいて気持ちがよかった〜w


そんななかから今回のピックアップ賞は、暮らし創造的でユニークな節約術エピソードより、(一ツ星)〜★★★(三ツ星)を選ばせて頂きました。ノミネート賞も今回、本当はもっともっと選びたったんですよ…。みなさまの毎日の豊かな時間が伝わってくるお話がいっぱいです!


»“イエコト・ミシュラン”のプレゼントはコチラ

 ★(一ツ星)

「子供にはこんなゲーム感覚とかどうでしょう?」by id:tibitora


無理強いをしないでみんなで楽しく節約を出来るといいですよね^^
でも、子供が水の出しっぱなしとか、電気のつけっぱなしとかをしていたら注意をするようにして・・・。
ゲーム感覚で思いついたのですが、子供に「1週間に○ポイントなくしたら負けだよ」とポイントを書いた紙を数種類渡しておいて、電気のつけっぱなしでマイナス3ポイント(でも自分で気づいて消しにいったらマイナス1ポイント)とか、そんなゲーム感覚にすると子供も楽しく節約が出来るんじゃないかなと思います。
こまめに電気を消したりするようになれば習慣になってポイントゲームをしなくなっても自然に節約&環境に優しくが出来るようになると思います^^


»このいわしのツリーはコチラから


ミシュランコメント

さすが、いつも甥っ子ちゃんと過ごしながら、どうやって楽しく学びながら遊べるかと考えておられる方のアイデア! ゲームとして楽しみながら、もちろん自分たちの省エネの意識も維持出来るんですよね。そしてゲームの結果として自然に節約になっているというのが素敵。もう少しチビちゃんが大きくなったら、「今度はみんなに役立つモノを作ってみよう」などと遊びを変えて、発表会をしたり得点をつけたりするのも楽しそうですw

 ★★(二ツ星)

「月間の節約金額を運賃に換算して架空の旅」by id:YuzuPON


一ヶ月間、これは節約できたと思う金額をメモしていきます。これは複数お店を回って安い買い物に成功した金額でもいいですし、買おうと思ってやめた物の金額でもいいですし、自分の努力で節電した電力量の概算料金でもいいですし、とにかくこれは節約だと思った金額を、片っ端から記録に残していきます。ただし、無駄な出費をしてしまったら、それも記録して正直に節約額から差し引きます。
そして一ヶ月たったらそれを集計し、それでJRの普通乗車券を買ったとしたらどこまで往復できるかを調べます。月によると無駄な出費がかさんで隣の駅まで行くのがやっとのこともあるでしょう。でも、うまく節約が功を奏すると、ちょっとした日帰りの旅に行けるくらいは節約できるかもしれません。
これを半年、一年スパンでやっていくと、チリも積もればで、結構な距離を往復できるだけの金額になることがあります。あぁ喉乾いた、ちょっとジュースを一本、いや、この120円で温泉に到達だ、なんていうことになってきます。そこで辛い我慢では楽しくありませんが、代わりに水筒持って持続的節約だ、これを一日当たりに換算するといくらの節約で計上できるかな、などと、新しい楽しみも広がってきます。


»このいわしのツリーはコチラから


★★ ミシュランコメント

こちらは大人が遊べる節約術として、そのユニークさに二ツ星! ひと月の節約分を計算していって、その予算で旅のシュミレーションゲーム。ここまで行けたぞ、あぁおしかった、なんて楽しみながら節約分を貯めておけば、ホントの旅行にも行けちゃうというご褒美の旅のお楽しみも。小さなムダを省いて豊かな時間が生まれる素敵な節約術です。毎月架空の旅をしながら、行ってみたい場所のルートを作っていくのもお楽しみですね!

 ★★★(三ツ星)

「タダを発見して楽しむ節約術」by id:Oregano


タダほど高い物はないと言いますが、それは恩を着せられたり騙された時の話。世の中には探すと、恩も着せず騙しもしないタダがけっこう見つかります。
まず太陽。すばらしいエネルギー源でありながら、太陽は料金も取らず、気に入らない人に対して供給ストップなどということもしたためしがありません。この力を使っていない所に生かします。たとえばヤカンに水を入れ黒いゴミ袋を密着するように被せて日なたに置きます。いわば簡易太陽熱温水器。こうして温めた水を湧かすと燃料費の節約になります。塩素を含んだ水はゆっくり温めると有機物と反応してトリハロメタンが発生しやすくなりますが、揮発性の高い物質ですから、蓋を取って湧かしていれば全て飛んでいきます。
日本の場合は多くが太陽由来ですが、気温も有り難いエネルギー源ですね。水道の水より室温が高い時期は、お風呂の水を早い時間に浴槽に張っておくと、水温が室温まで上昇してこれも燃料費の節約になります。
路傍の植物もありがたいタダですね。都会では野山のように採取してそのまま食べるというわけにはいかない場合が多いですが、種を採取してきて育てるなら安心です。私は街路樹の植え込みに生えていたシソを秋まで覚えておき、実った種を採取してきて、そこからシソを育てました。今ではエコ・ルポの Lady_Cinnamonさんの書き込みではありませんが、立派なシソ軍団に成長しています。カラスムギも種を採取してきて自宅で育てて猫の草にしています。買えば数百円は取られます。
それから駅前などで配っているポケットティッシュ。捨てられて無駄ですからできればああいう物の需要はストップさせたいですが、配っている物はもらってきます。そして小箱に穴を開けて作った小さなティッシュケースに移して使います。ティッシュケースの製作に少し時間をかけると、その中に入ったティッシュは不思議なことに、そのままの状態で使うより大切に使われ長持ちします。単に気分の問題ですが、物を大切に使うという気分を盛り上げることが、タダの物を生かすコツでもあります。
極めつけはPCのソフト。オープンソースフリーソフトウエアなどのたぐいでしょう。無料で配布されているソフトの中には、スパイウエアに近い動作をする物や、頻繁に販売宣伝窓を開いてくるような物もありますが、優良なソフトもたくさんあります。ワープロ表計算・プレゼンツールなどを統合したオフィスソフトであるOpenOffice.orgのような高価な市販ソフトとほぼ置き換え可能な物もありますから、わざわざ値段の高いプリインストールのPCを買ったり、高いお金を出してソフトを購入する前に、希望する機能を持ったソフトが無償公開されていないかを確認してみるのも大切ではないかと思います。
ほかにも、恩を着せることもなく騙しもしない有り難いタダが、探せば色々見つかると思います。そういうタダを発掘する喜びを味わいながら節約を図っていくのも楽しいのではないでしょうか。


»このいわしのツリーはコチラから


★★★ ミシュランコメント

タダという言葉がチープな意味合いでなく、こんなに豊かさを抱いた発想に転換されるとは、まさにサプライズでした! あったか太陽、道の野草、そしてテイクフリーのモノやPCのフリーソフトまで。すべて、工夫次第で手作りを楽しんだり暮らしに活用できる。お財布を持たなければどこにも行けない、何もできない、という思い込みを一度横へ置いて、お財布ナシで楽しいコト探しをしてみると、節約の向こうに本当の豊かさが見えてきそうです!

「自然に親しんでレジャー費用節約」by id:CandyPot


私は野山が大好きなので、お休みの日の楽しみというと、自然がいっぱいある所に行きたくなります。私は首都圏ですが、それでも探すとまだまだそう遠くない場所に、自然の良さが楽しめる所がたくさんあります。何をメインに楽しみたいかを考えて、まずネットで情報収集。植物が楽しめる所、野鳥が見られる所、雑木林が楽しめる所、ハイキングコースがある所、水辺が楽しめる所、などなど、探していると、観光地を探したり美味しいお店を探したりする以上に楽しいんです。・・・続きを読む

「質素を楽しむライフスタイル」by id:TomCat


私はこれを今年一年の「通年サプリ」にしているんです。質素って、追求していってみると、これが楽しいんですよ。
質素に暮らすを英語で言えば「live a simple life」。けっして貧乏に耐えるとか、我慢に我慢を重ねることではありません。また、質素の類義語は質朴ですが、これは飾り気がなく素直なさま、世間ずれしないさまを表します。つまり、流行に流されない自分らしい生き方を楽しむ毎日。それが「質素を楽しむ」という暮らし方なんです。・・・続きを読む

「自作の楽しみ(主に発酵食品)」by id:shimarakkyo


最近の我が家のブームは「自作」。これまでもギョーザの皮や饂飩などを小麦粉から作っていましたが(その方が安い、美味しい、楽しい)最近それが発酵食品にまで広がっています。ぬか漬け、タクアン、味噌、キムチ、納豆、塩辛、ヨーグルト、パン、などを作る様になりました。
以前からちょいちょい暇な時に作ってみてはいたのですが、発酵食品のあの「酵母を飼ってる」感がすごく楽しくて、どんどんエスカレートしていってます。・・・続きを読む

「家族の時間を楽しんで光熱費節約」by id:Fuel


家にいる時は、できるだけ家族が一緒の場所で過ごすようにします。個室の照明、冷暖房にかけるエネルギーが、これで丸々節約できます。テレビも、どうせだったらみんなで見ましょう。もうチャンネル争いをする歳ではないですから。
家族でいつも同じ部屋にいる習慣が付くと、けっこうそれぞれ相手に気を使わずに、自由に振る舞えるようになってきます。・・・続きを読む

「外食より魅力的な食卓でエンゲル係数削減」by id:TinkerBell


外食って割高ですよね。
でも、どうしても必要に迫られる外食はしかたないにしても、
たまには豪華に食事を楽しもうとか、おいしい物を食べたいという気持ちでの外食は、
ちょっと視点を変えて自宅で特別なディナーを企画するなどの工夫で、
大幅な予算カットが可能です。・・・続きを読む

「買うより楽しい手作りを楽しむ」by id:momokuri3

節約の中で一番楽しいのは、買うより楽しい手作りを楽しんでいくことでしょう。物によっては手作りの方が高く付く物もありますが、日用品のたぐいなら、手作りした方がずっと安くなることが少なくありません。そして手作りならではのアイデアを盛り込んで、市販品にないメリットを生み出すことも出来ます。
http://q.hatena.ne.jp/1211777751/165747/
たとえばこちらの中華に使う回転台。・・・続きを読む

「毎月1回、親子でレポートカード」by id:asukab


地球温暖化防止でエコロジーに目覚めた娘が、省エネルギーを謳った新聞やポスターを作ったことは以前こちらに書かせていただきました。で、今度はそこから発展して、生活一般について娘がみんなにレポートカードを作ってくれました。「ママはいい人ですが、少々問題も抱えています。机の上はきれいに整頓して探し物をなくし、コンピュータの時間をやめましょう。総合評価は4点満点で半分の2点」みたいに書かれると、こちらも可笑しくなりながらも、書かれた内容に自然と意識が傾きます。・・・続きを読む

「ある達人の節約術」by id:hanatomi


私の知り合いは、サラリーマンで子供もいるのに、大きな庭付き一軒家を購入し、別宅も持っている節約家さんがいます。端から見たてどうして、あんなに節約上手なのかなと思っていたのです。
彼は日々、一生懸命仕事をし、ブランドにも、車にも旅行にもそう興味がなく、美食もぜいたくもギャンブルせずまっすぐ家に帰ってきます。
休日は庭の趣味の菜園。子ぼんのうで、子供の面倒をよく見ます。お金もきっちり蓄えています。
どうして、ストレスを溜めないでそんな理想的な生活ができるのかな・・・続きを読む

「おうちの点検日。」by id:canorps


週に一度、もしくは二週に一度。
おうちの点検日を設けています。
たしか、何かの本で読んだのがきっかけだったと思います。
掃除をするのとは別に
エアコンのフィルターや、家の換気口のフィルターなど。
部屋の壁などや、屋外の家の周りなども点検して回ります。
痛んでいるところはないか、様子のおかしなところはないかなど。・・・続きを読む

「自家製栽培」by id:vivisan


昔はちょっと頭痛とか風邪ひいたー!とかになると薬を飲んでいました。でもあるとき、やはり薬ってだめだ・・と思うようになりました。
なので、今は薬はできるだけ飲まないようにして、民間療法を中心としたあまり体に無理のないものをとるようにしています。
イエはてなで話題となったものも参考にして、いろいろハーブを植えるようになりました。・・・続きを読む

「今日の一枚“リブ・ラブ・スナップ”」


「今日の一枚“リブ・ラブ・スナップ”」
テーマ「リブ・ラブ〈サマー&クールグッズ〉スナップ」から、今日の一枚をご紹介!
id:Lady_Cinnamonさん、ご投稿ありがとうございました。




風鈴:夏の涼
日本の夏といえば風鈴。長年使っているせいか、緑青が吹いたり錆ついてきていますが、今年も短冊に願いをかけて軒先につるしています。


スナップコメント
これは南部鉄の風鈴ですね、格別にいい音が聞えてきそうです。
最近では風鈴を吊りさげるイエも少なくなった気がしていて、
道を歩いていてたまにチリンチリンと聞えてくると、なんだかほっとします。
すだれとともに、知恵ある日本の夏の風物詩は美しいです。
−ハザマ−


»“リブ・ラブ・スナップ”今回のテーマはコチラから
募集期間中にご投稿頂いた方にもれなくはてなポイント300ptプレゼントいたします。
また、スナップ賞にはアマゾンギフト券3,000円分をプレゼントいたします。