リブ・ラブ・サプリ〜FORTUNE #025 pickup5



みなさまこんにちは、ハザマです。1月はいぬ、2月は逃げる…と毎年言っている気がしますが、何と1月ももう最終週なんですよね。ホント早いです…。ということで、いつもの月終わりのお知らせを。今月のダイアリーを賑わせて下さっている“リブ・ラブ・スナップ”#014、「ウィンタータウン&ルーム」「ハッピーニューイヤー」テーマのプレゼント対象ご投稿期間が明日28日(水)で終了になります。もし素敵なシーズンショットをお持ちでしたら、お送り下さいね! ぜひプレゼント対象期間に間に合いますようにw お正月スナップの整理がまだ、という方も、Checkチェック♪


さて、今日は“リブ・ラブ・サプリ〜FORTUNE”#025のピックアップ賞・ノミネート賞のご紹介です。今回は「髪」「果実」「引き出し」すべてのテーマに、素敵なハッピーサプリをどっさりお届け下さいました! 作る、育てる、味わう、しつらえる…それに、暮らしの文化を学び伝えるメッセージもいろいろ。話題多彩な上に、今すぐ楽しめるアイデアやレシピを詳しくご紹介下さったたくんの書き込みがうれしかったです! 今回も発見がいっぱいのサプリたち、みなさまどうもありがとうございました!

リブ・ラブ・サプリ〜FORTUNE #025 ピックアップ賞

#025は「髪」「果実」「引き出し」+「縁起物」のテーマでご投稿頂きました。
初テーマだった「髪」の話題では、「つげの櫛」「手作りヘアゴム」「黒髪とストレートヘア」「トリートメント ドライヤーで温めて」「床屋は街の情報ターミナル」など、みなさんの日頃のこだわりや楽しみがいろいろでしたね。なかでは、「母に髪を切ってもらっていました」という思い出と、「毎月」お母様に感謝をこめて白髪染めを自分の役割に、というあったかなメッセージが心に残りました。そしていつも語らいを賑わせてくれる「果実」テーマでは、今回も素敵なサプリが充実! 「カリンの蜂蜜漬け」「金柑の甘露煮」「焼きりんご(おふくろの味のひとつ)」「アボカド料理」をはじめ、美味しい手作りが多彩に。「果実でジャムづくり」にはいろとりどりのフルーツ、「庭に果実の木」「柿の木栗の木」ではさまざまな木がツリーに登場しました。「ナンテンで難を転ずる」というフォーチュンサプリには、カリンとカシの木の縁起のいわれも紹介されて、ナルホド〜とうなずいたり。「引き出し」テーマも、それぞれの視点からの書き込みが面白かったですね! おばあちゃまの面影とともに美しい鎌倉彫の「引き出し」、子供に危ないモノがしまってあった「鍵のかかる引き出し」、子供の頃から今もなお「引き出しは宝箱」、思い出の品ががたくさんの「机の引き出しを整理しました」、通知表やテストが入っていた「鍵の掛かる引き出しの中には…母の想い」などなど。「ひきだしの多い人」のツリーでは、〈イエはてな〉にはそんな魅力のある人が多いですねというメッセージや、〈イエはてな〉で思い出の引き出しを頻繁に開けています、という言葉がうれしかったですw 


そんななかから、とりわけ素敵なメッセージをピックアップ賞とノミネート賞に選ばせて頂きました。話題が広がったツリーも多かったので、ぜひツリー全部をお楽しみ頂きたいです! 読んでるだけでも幸せ、実践してみるともっと楽しそうなサプリがいっぱいです♪


»“リブ・ラブ・サプリ〜FORTUNE”のプレゼントはコチラ

「髪の毛で湿度計を作ってみる」by id:momokuri3


昔は髪の毛の伸び縮みで湿度を測っていたと言われています。アメリカ中西部に暮らすスカンジナビア系の女性の金髪が一番感度がよいとされ、質の良い髪は高く売れたと言われています。
本当に髪の毛で湿度が測れるのか、実験してみたことがありました。構造はこんな感じした。

中学生の時の実験なので、有り合わせの材料ばかりで作りました。髪の毛はクラスで一番髪が長くてきれいな子に、ほとんど土下座する感じで頼み込んで分けてもらいました。湿度による長さの変化は全長の集積ですから、できるだけ長いことが必要だったのです…が、変態を見るような目で見られてしまいました(涙)。
実験結果は…。天候が変わるとたしかに微妙に目盛りは動きましたが、支点を画鋲で止めていたりした関係上、工作精度の悪さから来る誤差と見分けが付きませんでした。あれは本当に湿度の変化で動いたのでしょうか。謎です。
でも、今ならもっと精密な工作が出来るはずですから、またいつか試してみようと思っています。
ところで中学生の時の実験に使った髪の毛は、終わった後で男子の間で取り合いになりました。すごい人気の女子だったんです。あとでその子に「髪の毛どうした?」と聞かれて、略奪されたと答えたら、もう一本あげるとプチンと抜いて渡してくれました。もう湿度計を作る予定はないといったら、紙に包んでお守りとして一生持っていなさいと言われてしまいました。いまだに捨てられず引き出しの中に入っています。今思うと、あの時私は恋をしていたように思いますw


»このいわしのツリーはコチラから

「果実の皮もしっかり使うピールアート♪」by id:vivisan


果実はおおまかに分けると、中身・外身(皮)・種にわけられます。
その中で種の使い方は以前イエはてなで語られたことがあるので、今回はおいておいて皮の使い方をあげてみようと思います。
里山クラブに参加してちょうどオレンジを食べていたときに、皮の使い方の話題になりました。
オレンジの皮の成分は洗浄力が高いので、これを煮出してオレンジ洗剤を作ることができますね。
また、皮の部分に栄養があることが多いので、お風呂にうかべたり、オレンジピールをつくったりしているという意見が大半だったのですが、ある人は皮をアートにしちゃっているんだそうです。
例えば、むいた皮を型で抜いてドライにしてオブジェみたく作る。
こんにゃくのように四角く切り、真ん中に切れ目を入れて両端を切れ目に差し込んだら立派な箸おきになる。


切り絵のように細かく切り目を入れて花瓶敷きにしているんだそうです。
これっておもしろいかも!


みかんでもオレンジでもいいので食べたあとの皮を型で抜いてみました。これだけでもけっこうかわいい。
普通にお風呂にいれる場合、天日干しした皮をネットやガーゼにいれて湯船につけますが、これならいろんな型でぬいた形をお湯に浮かべるだけでもけっこう楽しいです。例えば桜の花の型でぬいたものを浮かべてみたり。ちょっと子供心にかえったみたいに感じるのに、みかんの栄養は得られるw
お風呂で活用する方法でもうひとつは柚子の器のフローティングキャンドルでした。柚子をくりぬいた皮の器にお湯をいれて、キャンドルを灯しました。それを湯船に浮かべる。


すごいのはピールアートで使った残りはお風呂にいれてもいいし、乾かさなければ砂糖漬けにしてもOKです。なにより、ピールアート使用後もきれいにあらってお風呂にドボンできます。


形と切り込みの入れ方でいろんなアートを楽しめます。
次に楽しんでみたいのは、皮をむくときに細長くむいて、長細い紐状にして、かごみたいに編んでみるのもおもしろいかなぁとおもっています。香りと形を楽しめそうです♪


ピールアートの人のwebをみつけました。
いろいろな皮をでアートができそうです。
 http://www.peelart.com/


»このいわしのツリーはコチラから

「フルーツの〈香り〉を飾る」by id:Catnip


ずっと前のいわしに、果物などを篭に入れて飾って楽しむというサプリが紹介されていました。たしか「色を楽しむ」がテーマの時だったと思います。私も同じように果物を飾って楽しんでいますが、メインは香りなんです。つまり「香りを飾って楽しむ」というサプリです。
特に冬は、花梨や林檎など、香りの良い果物が出回っているので嬉しいですね。他の食物の匂いと混ざることがない玄関などには最適で、ちょっと置いておくだけで、とても爽やかな香りが出迎えてくれます。
自分の家の匂いはなかなか気が付かないので、来客がどんな印象を持つのか、なかなかチェックが出来ません。でも爽やかなフルーツの香りは自分でもちゃんと確認できますから、お客様をお迎えする玄関に自信が持てます。油絵の静物画よろしくワインボトルと並べてみたりして飾り方を工夫すると、もっと楽しくなります。
花梨や林檎などは皮の表面に自然のワックスが滲み出してきますから、乾いた柔らかい布で丁寧に磨くと、とてもいい艶が出ます。またフルーツは木から採っても生きていますから、磨くとその刺激から表面を守るための物質を浸出させるらしく、さらに香りが強まる感じがします。
母が子供だった頃、リンゴは箱で買うと、籾殻を詰めた木箱で届いたものだったのだそうです。そんなリンゴ箱が玄関や土間にさりげなく置かれていた子供時代の風景を、玄関に飾られたリンゴの香が思い出させてくれると、母はとても嬉しそうに目を細めます。爽やかな香りと共に、そんな母の姿にもまた癒されます。


»このいわしのツリーはコチラから

「〈う〉のひきだし」by id:sayonarasankaku


「引き出し」といって思い浮かぶのは、
向田邦子さんのエッセイにあった「う」のひきだしです。
「う」はうまいものの略です。
おいしいものを食べた時に、その店のパンフレットやメモをしまっておくための引き出しだそうです。
なんだか、とてもワクワクする引き出しだと思います。


これはおまけですが、はてなハイクでも同じお題でみんなが美味しいと感じたものを載せています。
いろんな地方のものが載ってて機会があったら是非食べたいと思うものばかりです。
「う」の引き出しでひとこと - はてなハイク


»このいわしのツリーはコチラから

「暮らしのサプリの引き出し《リブ・ラブ手帳》」by id:TomCat


イエはてなに出会ってからというもの、いつもの暮らしをちょっと素敵に変えてくれる「魔法のサプリ」集めが趣味になってしまいました。そこで活躍してくれるのが、きっともう皆さんも、作って、使って、楽しんでいると思いますが、様々な暮らしのサプリを書きとめておく手帳です。


そこに、イエはてなのいわしで出会った一度は試してみたいアイデアや、他のメディアから拾ってきたアイデア、ふと思いついたアイデアなどを、片っ端から書きとめておくわけです。もちろん実際にやってみたサプリは、その結果や感想なども書きとめておきます。


私の手帳は2回ほどの変遷を経て、今は《A5横長サイズ》に落ち着きました。A5横長というと、その寸法は、幅210mm×縦148mm。このサイズは、幅222mm×縦152mmの

これと近いですから、ほぼこの本のレイアウトに合わせて自分の集めてきたサプリを整理していけるんです。本の写真に相当する位置に絵や図をふんだんに取り入れると共に、後日の追記に対応する余白もたっぷり取って書いていける、というわけです。図を多用するノートには、横長レイアウトがとても便利です。


でも、《A5横長サイズ》のノートなんて、なかなか売っていませんよね。あることはあるのですが、品数が少なく、また特売品がありません(笑)。そこで私は、よくあるスプリング状のスパイラルリングで綴じてあるA4サイズのノート買ってきて、ニッパーでスパイラルの真ん中をカット、モノサシとカッターでノートを真っ二つに切って、1冊の“A4縦長ノート”を2冊の“A5横長ノート”にして使っています。これならとてもお買い得。スパイラルリングのカットした端は、そのままでは危ないので、ラジオペンチでつまんで内側にクイッと曲げて処理しておきます。


無線綴じのノートを使ってもいいですが、スパイラル綴じはバインダー式のようにとまでは言えないものの、ちょっと手間をかければ用紙の入れ換えも可能ですから、10ページや20ページの書き損じ(うわっ!!)もヘッチャラという強みがありますw


いまどき手書きのノートですかい、イエはてなのいわしはネットなんだからPCで整理しましょうや、という人もいるかもしれません。それはそれで、いい提案でしょう。でも私は、暮らしのサプリに関しては、一貫して手書きにこだわっています。手で書くという時間を楽しむことも、いつもの時間を素敵に変えてくれる小さな魔法だからです。もちろんネットから取り込んだ内容をプリントアウトして貼り付ける、といった方法を除外するわけではありません。そういうやり方もどんどん取り入れますが、それがメインになったらちょっとつまんないかな、ということなんですよね。


なお、この《リブ・ラブ手帳》には、子分の《リブ・ラブ・メモ》が付属していて、メモの方は外に持ち歩いて、ふと気付いたサプリや、お店を回っていて「これは」とピンときた商品の記録などに使っています。後日、メモの内容は本体に転記、あるいは貼付されます。


こうして《リブ・ラブ手帳》のページが増えていくごとに、今日をちょっと楽しく変えていく「魔法の引き出し」が増えていきます。楽しいですよ。いつもの暮らしが、こんなに楽しく豊かに変わるなんて、思っても見ませんでした。皆さんにもこんな「魔法の引き出し」づくりを、ぜひお勧めしたいと思います。


»このいわしのツリーはコチラから

「思い切って髪型を変えてみるというサプリ」by id:tough


思いきってと言っても、私の場合は子供のころから短髪一本槍でやってきましたから、その私が髪型を変えるというと、徐々に伸びてくるのを待たなければなりません。ずいぶんゆっくりした変化ですが、先日始めて前髪を掻き上げるという動作を体験して、その新鮮さにちょっと感動してしまいました(笑)。
そもそも髪型の歴史を振り返ると、・・・続きを読む

椿油by id:teionsinonome


夜、髪を乾かす時の仕上げに椿油を塗っています
けっこうなロングですが、ほんの4.5滴で十分しっとりします
椿油は江戸時代から使われていたらしく、それもあって資生堂のマークは椿がモチーフですよね(花椿のクッキー大好きです!)・・・続きを読む

「はじめてのヘアカット」by id:canorps


我が家では、こどもの髪の毛を筆にはしませんでしたが
生まれてはじめて切った髪の毛はだいじにとってあります。
生まれてはじめてはいた靴や、へその緒などの初めてグッズとともに
ひとつの箱に収めています。・・・続きを読む

「果物のコンポート」by id:liferose


果物を丸ごとそのまま甘く煮ます。
保存も利くのでお気に入りです。
甘すぎないよう薄く煮るのでしつこくなく、ヨーグルトに入れたり、そのまま食べたり。・・・続きを読む

「リンゴで果実酒」by id:TinkerBell


リンゴは冬の果実の代表選手だと思いますが、父がこれで果実酒を作っています。
使うリンゴはいつも紅玉。
これは最近生産量が少ないので、出荷される期間も本当の旬に限られるようですが、
実が固めのリンゴなら何でもだいじょうぶです。
酸味の少ないリンゴの場合は、レモンと一緒に漬け込みます。・・・続きを読む

「ベランダ果実」by id:Kumappus


ベランダで簡単に楽しめる果実は結構ありますね。
手間がかからないという点ではジューンベリーなんかどうでしょうか。
バラ科で春先に桜の花びらを引き伸ばしたような白〜薄ピンクの花をつけます。・・・続きを読む

「果実もかわいいオリーブの楽しみ」by id:CandyPot


地中海沿岸では5000年以上も前から栽培されているというオリーブは、日本でもなかなかよく育ちます。たしかハザマさんも育てていらっしゃるんですよね。私の家にもあるんです。季節になると、ちゃんと実を付けてくれます。
オリーブの木はけっこう丈夫で、あまり手をかけなくても育ちますが、いい果実を楽しむためには、それなりの手入れが必要なようです。・・・続きを読む

「クローゼットに廃物ダンボール引き出し」by id:Fuel


スーパーに行ったら、お客様用と書かれたダンボール置き場に、ブドウの箱がたくさんおいてありました。ブドウの箱はちょうど引き出しにするのに最適な大きさです。これでクローゼットの整理引き出しが作れるぞと、数をまとめてもらってきました。
基本的な作り方は非常に簡単です。・・・続きを読む

「箪笥(タンス)のデザインの節々に……」by id:powdersnow


昔ながらの箪笥の多くは、表面に縁起彫がされていたり、材木や飾り金具など、さまざまなところで、「縁起」が担がれています。
伝統の「嫁入り道具」だけあって、親が子を思う気持ちを如実に表してきた、日本ならではの一品かと思います。・・・続きを読む

「乾燥機能のついた優れ物、長火鉢の引き出し」by id:C2H5OH


以前こちらで何度か長火鉢の話題を読み、私も欲しいと思っていましたが、昨年末、通りがかった古道具屋の店先にいい品物が置いてあり、購入のチャンスに恵まれました。
長火鉢は外側が木で作られていて、家具の一種のような外観をしています。というよりこれは明らかに家具の一種なんですね。・・・続きを読む

「今日の一枚“リブ・ラブ・スナップ”」


「今日の一枚“リブ・ラブ・スナップ”」
テーマ「リブ・ラブ〈ハッピーニューイヤー〉スナップ」から、今日の一枚をご紹介!
id:TomCatさん、ご投稿ありがとうございました。




この後ろ足が縦に揃う特徴的な足跡はウサギの足跡です。国道252号脇の畦道で見つけました。近くにはタヌキの足跡もありましたよ。民家も点在する場所でしたが、結構いるんですね、野生動物。このあとは動物の姿に気を付けながら走りました。動物の交通安全も大切です。



ウサギの足跡を見つけた近くに、枝からドサッと落ちたと思われる雪がいい形に積もっていました。さっそくお耳を付けてウサギさんに。自然が作り出した雪うさぎです。


スナップコメント
わぁ、先週末の雪の日、こんなに積もったところに行かれたんですね!
この可愛い足跡、ウサギさんと判じられるあたりもさすがですー。
そして、あたりの雪に溶け込んだアーティスティックな雪うさぎ!
動物と自然をこよなく愛するTomCatさんならではのスナップに幸せいっぱいですw
−ハザマ−


»“リブ・ラブ・スナップ”今回のテーマはコチラから
募集期間中にご投稿頂いた方にもれなくはてなポイント300ptプレゼントいたします。
また、スナップ賞にはアマゾンギフト券3,000円分をプレゼントいたします。