イエコト・ミシュラン #043 PickUp3



みなさまこんにちは、ハザマです。かすかに秋の匂いの風を感じたこの土日、みなさまいかがお過ごしでしたでしょうか。爽やかな青空の下、お出掛けを楽しまれた方も多いでしょうね。私は土曜日の夕刻から友人との食事会で、夏衣から変わって初秋ヴァージョンの着物で出掛けました♪ 葡萄色に大きな十字絣柄の単衣で秋の訪れを、麻混の生成の帯で夏の名残りをまとって。そして茶色く丸い木彫りのアクセサリーパーツで手作りした帯留で、小さな実りをあらわしてみました。新しい季節と晴れの気分を味わいながら、久し振りにゆったりとした気分で過ごした初秋の夕べ、心にも鋭気を養った気がしますw


さて、今日は“イエコト・ミシュラン”#043のピックアップ賞・ノミネート賞のご紹介です。「楽しくて使いやすい!見せる収納アイデアコンテスト」のテーマ、たくさん素敵なアイデアが集まりました! キッチン収納から本やCDの収納、衣類にホビーグッズ収納まで、楽しいヒントや具体策が満載。日々の学び時間やペットへの愛情収納など、〈イエはてな〉らしいご提案もいろいろで、今すぐ試してみたいものばかりでしたね! みなさまの日々の暮らしに生きるアイデアとメッセージをいっぱい、どうもありがとうございました!


イエコト・ミシュラン #043 ピックアップ賞・ノミネート賞

#043は「楽しくて使いやすい!見せる収納アイデアコンテスト」のテーマでご投稿頂きました。
見せる収納は、いつも見えることから使いやすく、しかもお部屋をチャーミングに彩ってくれる! その2つの利点が生きた実践例がたくさん。「ネックレスをコルクボードに」「半透明のプラケースに画材を収納」「帽子かけ」をはじめ、暮らす人の個性も見えるディスプレイ収納。「傘立て」も傘のバリエーションを飾って楽しむ、インテリアのような見せ方に。キッチンではスパイスや食材がひと目でわかる「アンティークボックスで見せる収納」、リビングの壁一面に飾るようにモノ収納する「オープンラック」なども素敵でした! そして、夏の衣類には見た目も涼しい「竹かご」の活用、「縦長の段ボール箱をマガジンラックにする」「手作りウォールポケット」といったハンドメイドの楽しい工夫、「テーマごとにまとめ、箱にいれる」という頭の中の整頓にもなる収納、「鍋つかみをレターラックに」では写真で可愛いたたずまいを見せて頂いたり…。本当にさまざまな発想で「見せる収納」アイデアとエピソードを楽しませて下さいました!


そんななかから、一人ひとりが大切にされているモノが素敵に見えてくるアイデア&実践紹介を、下に(一ツ星)〜★★★(三ツ星)のピックアップ賞&ノミネート賞として選ばせて頂きました。書き込みの中には、「傘の休み場」という考え方、「しまう」場所は愛しいモノが「レスト」するところなんだというメッセージがあり、モノとの愛情ある付き合い方を教えて頂いたのも心に残りましたw



»“イエコト・ミシュラン”のプレゼントはコチラ

 ★(一ツ星)

「籠を使って野菜をかわいく収納」by id:CandyPot


以前、籐の籠に野菜や果物を色々入れて、それを部屋に飾って楽しんでいると書きましたが、その延長で、わが家ではキッチンの野菜たちも、かわいく籠におさまっています。もちろん高温多湿の夏は冷蔵庫に頼らざるを得ないことが多いですが、もうちょっと涼しくなってくれば、野菜たちは冷蔵庫より籠の中の方がおいしさを長持ちさせてくれます。
籠のいいところは、野菜を立てて保存できる点。まず縦長の籠。もしかしたらくずかご用に作られた物かもしれませんが、新品を買ってきたので大丈夫。重い物を入れても倒れないように上部を止めてやると、大根や長ネギを入れておくのに最適な場所になります。もちろんゴボウなどにもいいですね。
うちでは葉物野菜などもみな籠に入れて保管しています。ホウレン草や小松菜などは湿らせた新聞紙でくるんでガサッとポリ袋に入れて籠の中。もちろん立てて保管します。
レタスは、よく外側の葉をお店でむいて捨ててくる人がいますが、一日で食べきってしまわないなら、あの外側の葉がいい保管用ラッピング材?になるので、捨てずに付けたまま持って帰ります。使った残りに外側の葉を巻き付けてポリ袋に入れて保管すると、瑞々しさが長く保てるんですよ。
キャベツや白菜の外側の葉も、たとえばブロッコリーなどに巻いてやると、鮮度が落ちにくくなってとてもいいんです。スーパーの店頭でむいてしまえばイエで出るゴミが少なくなるという考え方も悪くはありませんが、せっかく便利に使える物を捨ててきてしまうのももったいないなぁ、なんて思います。
あ、激しく話が逸れてしまいましたが、とにかくそんな野菜保存のテクニックも色々駆使しながら、わが家では野菜たちをかわいくディスプレーしながら保管しています。こうしておくと見た目がかわいいだけでなく、使い忘れて無駄にすることもなくなって、とてもいいと思っています。
なお、籠は時々日光消毒をしています。野菜を入れているとそれなりに汚れやシミができがちですが、天然素材は使い込むごとに色と味わいを深めていきますから、すぐに気にならなくなってきます。


»このいわしのツリーはコチラから


ミシュランコメント

これまでにも、野菜や果物の色で季節を楽しむ「籠」という素敵なご提案を頂いていましたが、今回は食材が見えて使いやすいアイデアが盛り込まれてです! とりわけ、長い野菜をも切らずに立てておける籠というのが、野菜自体も見た目も新鮮だ!と一石二鳥の着眼にナットクでした。野菜は生えているカタチで置いておくと鮮度が保たれる、とも言いますもんね。ゴボウや大根など、仕方なく切って冷蔵庫に入れていましたが、この秋からは立てておくベジタブル・バスケットをぜひ実践したいです。縦長の可愛い籠をさっそく探しに行こうと思います♪

 ★★(二ツ星)

「机の横に工具壁」by id:Fuel


正式には何と呼ぶのかよくわかりませんが、こんな感じの、一面に工具が並べられた壁。これはDIY好きには夢の光景ではないでしょうか。
http://www.jaia-jp.org/p/tool/slide.php?SF=mb0903&SN=14
この雰囲気を少しでも味わってみようと、机の横の壁に、小さな工具壁を作ってみました。
材料は、ホームセンターなどで売っているワイヤーメッシュパネルと称する、ラック材料などにする網です。これを机の横の壁に取り付け、工具を掛けるフック等を配置していきますが、多くの工具は壁掛け収納に対応していませんから、そういう物の格納には、百円で買えるスリムな腰袋(ベルトに取り付けて使う工具ホルダー)を使っています。
腰袋を網に取り付けて、そこに道具を入れていくわけですが、私が買った腰袋はマジックテープで簡単に脱着できるタイプでしたので、必要があれば腰袋ごと網から取り外してベルトに下げ、本来の腰袋として活躍してくれます。日常生活でも使用頻度の高い道具類は、工具箱に収納するより、この形式の方がサッとつかえて何倍も便利です。
この工具壁には、安全のため、重量のある工具や刃渡りのある刃物などは掛けません。ですからここに掛けておくのは、主に電子工作や模型工作に使う小型のツール類ですね。それでも色々な種類の道具が並んでいる姿はなかなか壮観です。
この工具壁の最大のメリットは、机の横に道具たちの定位置が生まれたことで、部屋や机の上が散らからなくなったことです。使い終わる都度道具が定位置に戻っていきますから、作業中も常に机の上がスッキリで、作業効率が大幅にアップしました。


»このいわしのツリーはコチラから


★★ ミシュランコメント

DIYツールが作業デスクの壁面にビシッと並ぶホビースペース。工具類の持つ魅力的なフォルムの楽しみと作業性を兼ね備えた男前な「工具壁」の実践に、★★贈呈です! ワイヤーメッシュパネルとフックでツールごとの定位置を作り、使う・もどすがひと目でわかる便利さ、作業中もツールがデスクにひろがらない美しさ、それに、モバイルする腰袋もそのままザクっと掛けておくというたたずまいにも惚れてしまいました! 見せる・見える収納をマックスに活かした工夫とアイデア、これは普通のデスクでもキッチンでもお手本になりますね!

 ★★★(三ツ星)

「増えすぎてしまった縫いぐるみは布でハンモックを作って飾る」
by id:TinkerBell


タオルでもいいですし、ある程度の大きさがあれば適当な端切れでもOKです。
正方形に近い布は半分に折って細長くして使います。
布の左右(短辺)をキュッと絞って適当な紐で縛ればできあがり。
紐にかわいいリボンなどを使うと、さらにすてきです。
これをハンモックのように取り付けて、その上に縫いぐるみを置いてあげると、空間利用のすてきな見せる収納になります。
簡単に作れて新たな収納スペースが開発できる、とても便利な方法だと思います。
場所はどこでもOK。たとえばラックとラックの間とか。
あるいはフックを二つ使って壁に取り付けても構いません。
クレーンゲームの縫いぐるみなどは小さいですから、いっぱい並べて、ハンモックの上でおしくらまんじゅうしているみたいにするとかわいいです。
ただし、防災の観点から、地震などで落下した場合に出入り口を塞がない場所に飾ってくださいね。


おまけで、もう一つ布を使ったアイデア
友だちが来た時のために少し多めにクッションを用意しておきたい、
でも部屋の中にいくつもクッションがゴロゴロしていると見た目が煩わしい、
かといってクロゼットの中は他の物で一杯でクッションなんて入らないとお困りのあなた!
こういう時は適当な布で飴の包み紙のようにしてくるむと、
ちょっと邪魔者だったクッションが、とてもかわいい部屋のインテリアに早変わりしてくれます。
丸っこいクッションならそのまま、座布団状のクッションならロール状に巻いてから布で包みます。
両端は紐やリボンなどで縛ってください。
人がたくさん集まってクッション足りないねという時、さっと包みをほどくと、わーと歓声が上がります。


»このいわしのツリーはコチラから


★★★ ミシュランコメント

ツリーの中でも、「話のネタにもなる」「見せたくなる」「ぬいぐるみたちも居心地がいい!」「空間を活用するアイデア!」とさまざまに讃辞が集まった素敵なディスプレイ収納です! 何と言っても大きなポイントは、お部屋にあいた上部空間にモノたちの楽しい居場所を創るという発想ですよね。そして二つ目のポイントは、あまり日常にはない「ハンモック」という遊び心のアイテムをしつらえるところ。さらに、マスコット類はもちろんのこと、重さのかからないモノならブランケットとかクッションとか、普段使いのお部屋アイテムの置き場としても素敵! 布でくるんでおくというアイデアなど楽しいひと工夫もさすが。暮らしとイエを楽しむこの収納アイデアに、★★★決定!!

「かわいいビンでカラフル収納」by id:tibitora


私はボンヌママンのビンが好きなのですが、ビンの中にいろいろな小物を入れて収納しておくと中身がわかりやすく使いやすいですよ。
リボンやボタンなどのカラフルな物をいれると飾っていてかわいいインテリアにもなります^^
冷蔵庫の中の小分けにも、水分を含んでいるものとかにおい移りをしてほしくないものとかを分けておくのに便利です。
http://item.rakuten.co.jp/peewee/bonne_maman_002/・・・続きを読む

「マガジンラックに教材一式を収納andディスプレイ」by id:TomCat


人間一生勉強です。大人になっても、常に何かの勉学にチャレンジし続けていきたいものです。そこで色々な資格などに挑戦してみるわけですが、せっかく揃えたテキストや参考書も、忙しさに紛れてしまうと、いつしか本棚の隅でカビくさくなっていたりします。
それを防いでくれるのがマガジンラックです。教材一式の収納場所をマガジンラックと決めれば、いつもテキストや参考書とご対面。「ね〜、勉強しようよ〜」と誘ってきますから、無視するわけにいかなくなります(笑)・・・続きを読む

「CD棚を文庫本専用の本棚に」by id:shimarakkyo


いくらあっても足りないのが本棚ですが(片付けられない我が家の場合、家の床が抜けるんじゃないかと思うぐらい本がありますので!)、意外に奥行きがあってスペースを取りますよね。文庫本だと前後に並べて2冊入れられるぐらい。
いつもあのスペースを勿体ないな、と思っていたのですが、この間某北欧系巨大DIY家具屋で本棚を物色している時に気付きました。CD棚の奥行きが文庫本の収納にぴったりなんです!・・・続きを読む

「男も衣桁に着物を掛けてみる」by id:watena


衣桁(いこう)とは、衣服、主に和服を掛けておくもの。 衣架(いか)、御衣(みぞ)かけ、ころもざお等とも呼ばれます。鳥居のようなついたて型や、真中から折れる折り畳み式等があり、一例を挙げれば次のような物。

驚きました。Amazonでも取り扱いがあるなんて!
・・・続きを読む

「猫用品をラックに陳列、必要な物は常時在庫を切らしません!」by id:Oregano


わが家には猫用品専用ラックがあり、そこに以下の物が常時陳列されています。こうしておくことで常時在庫が確認できて買い忘れの「しまった」が防げますし、愛情と健康に責任を持って飼育するという飼い主の基本をいつも心にとどめておくことができるのです。
・ドライフード
・缶詰
・いざという時の栄養補給フード(流動食)・・・続きを読む

「階段の1/3を物置きスペースに。」by id:miyupie777


最初は、別の階に物を運ぶためだけの階段の昇り降りが面倒くさくて、「上がる(下りる)ついでに持っていく」ための仮置きの場として階段の隅に物を色々置いていたのですが、そのうちに子どもたちが真似して自分のおもちゃやぬいぐるみを置き出して、しまいには階段すべての左1/3が物置きスペースになってしまいました。
でも見方によっては「見える収納」にもなるかも。物の種類や色味を統一したりしたら見た目がよくなります。
お気に入りは、ぬいぐるみが一体づつ座っているエリアと、雑誌を大量に並べて本棚化しているエリアです。・・・続きを読む

「憧れの瓶入りパスタ」by id:atomatom


憧れているて、いつか実現させようと思っているのが、パスタ類をビンに入れて保存、保管しているキッチン。
近頃では名前を覚えきれないほどの種類、形状のパスタがありますよね。
それを透明のビンに詰めてキッチンの棚に並べるのです。
友達の家でこの瓶入りパスタを見て、ものすごくオシャレだと感じました。
ビンは100円ショップで簡単に見つかります。
パスタだけじゃなくって、豆の類もカラフルだったり種類があって見た目を楽しめますね。・・・続きを読む

「隠す本入れ・見せるマガジンラック」by id:Lady_Cinnamon


 私もアマゾンを愛用しているので、どうしても段ボールが溜まっていきます。ただ、アマゾンからくる段ボールにも厚さに違いがあって、少々薄めのものと厚めの物があります。
 私の場合、古いマンガ本をベッドの下に収納していたのですが、その収納箱にアマゾンの厚さの薄い段ボールを使用しています。ロゴ代わりの矢印マークが見えるだけなのでそのままのスタイルです。・・・続きを読む

「小さな部品の手持ちが常に確認できる上面透明チェスト」by id:momokuri3


構造は呆れるほど簡単です。チェストの上に色や大きさを合わせた背の低い箱を作って重ね、上にガラスのフタをかぶせただけ。箱の中には仕切りを設けて、そこに豆粒みたいな電子パーツや、小さなネジなどを分類して収納していきます。
これの何が便利かというと、常に手持ちが目で見て確認できること。電子部品は星の数ほどの種類がありますから、いちいち何を何個持っているなんて記憶しきれないのがふつうです。これではせっかくの手持ちが生かし切れません。それを常に目で見て確認しておこうというのがこの「上面透明チェスト」です。・・・続きを読む

「お皿を立てて収納する食器棚」by id:YuzuPON


うちの食器棚にはちょっと改造が加えられています。お皿を乗せる棚の部分にちょうどこんな感じのディッシュスタンドが取り付けられているのです。食器棚の幅に合わせた自作品ですが。

ウッド ディッシュスタンド R2-0041

ウッド ディッシュスタンド R2-0041

このようにすることでお皿が取り出しやすくなるのはもちろんですが、・・・続きを読む

「今日の一枚“リブ・ラブ・スナップ”」


「今日の一枚“リブ・ラブ・スナップ”」
テーマ「リブ・ラブ〈MYフェイバリット・アロマ〉スナップ」から、今日の一枚をご紹介!
id:iijimanさん、ご投稿ありがとうございました。




無印良品のアロマポット(電気式)と、ラベンダーのフレグランスオイル ラベンダーの香りが好きです。テーブルライトを兼ねたアロマポットにフレグランスオイルを垂らし、電球の熱で香りを拡散します。手軽に楽しめて、インテリアとしてもいい感じの、お気に入りアロマグッズです。by iijiman


スナップコメント
あったか〜な夜のお部屋の雰囲気が伝わってくる1枚ですね〜。
本当にそのままシンプルなテーブルライトで、とても使いよさそう。
電球のやわらかな熱ですから香りもきっとやさしくて、火の元も安心。
このあかりを灯すとゆったりとしたリラックスタイムのはじまり…そんな素敵なムードですw
−ハザマ−


»“リブ・ラブ・スナップ”今回のテーマはコチラから
募集期間中にご投稿頂いた方にもれなくはてなポイント300ptプレゼントいたします。
また、スナップ賞にはアマゾンギフト券3,000円分をプレゼントいたします。