![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
2010-06-03 5月のダイジェスト&各コーナー月間賞・Amazonギフト券当選者発表
■[プレゼント当選者発表][SEASONサプリ賞]リブ・ラブ・サプリ〜SEASON


「部屋の明かりの夏じたく・虫を呼びにくい照明に変える(+お部屋の紫外線対策)」by id:YuzuPON
冬には冬の温かな色の明かり、夏には夏の涼しげな色の明かり。こういう季節に合わせた照明の模様替えをするお宅は多いと思いますが、その際にはぜひ「虫を寄せ付けにくい明かりに変える」ことも考慮に入れていきましょう。
http://q.hatena.ne.jp/1234759922/204494/#i204494
ということでちょっと触れましたが、人間と虫とでは、光の見え方が全然違うんです。
波長が10〜400nmの人間の目には見えない領域の光を紫外線と呼ぶことは皆さんご存じだと思いますが、虫の目の感度は、波長360nmをピークとする紫外線領域に集中しているんです。つまり、照明の光から紫外線をカットすれば虫が寄ってきにくくなる、ということです。
・・・続きを読む

トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20100603/SapriS01
リンク元
- 39 http://d.hatena.ne.jp/
- 7 http://ielab.jp/
- 5 http://q.hatena.ne.jp/1275454454
- 4 http://d.hatena.ne.jp/keyword/ポイント送信
- 4 http://ryujis.jp
- 4 http://search.mobile.yahoo.co.jp/onesearch?fr=m_top_y&p=ネズミがいると幸運
- 4 http://search.yahoo.co.jp/search?p=ランドリーボックス+折りたたみ&ei=UTF-8&pstart=1&fr=top_ga1_sa&b=31
- 4 http://search.yahoo.co.jp/search?p=折りたたみノコギリ&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&pstart=1&fr=top_ga1_sa&b=21
- 4 http://search.yahoo.co.jp/search?p=空き箱で作る工作&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&pstart=1&fr=top_ga1_sa&b=31
- 4 http://search.yahoo.co.jp/search?p=空き缶工作&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=
大事につかわさせていただきますね。
「ベランダで田んぼ」の記事読んでいたら自分でもやってみたくなりました^^
家のまんまえに田んぼが広がってる田舎に住んでいるので、稲の成長過程は毎年見てきてはいますが、やっぱり自分で育てるとまた違った発見や思いが色々とありそうですよね。田んぼ道をワンコの散歩で通る際に挨拶かわしてる農家の方が何人かいらっしゃるので声かけてみようかなぁ。
さらにコメント投稿者プレゼントまでいただいてしまって、こんなにいっぱいどうしましょうっていう感じです。
ありがとうございます。
Zeldaさん、私もベランダ田んぼ、はじめました。
最初はヒョロヒョロだった苗がどんどん元気に育ち始めています。
毎日元気に育て〜って声をかけて、変化を見守っています。
かわいいですよー♪
今後はまた普段通りに戻ってしまうかもしれませんが、これからもみんすま登場めざしてがんばりたいと思います。
ハテナを始めて約半年、イエはてなの皆様の語らいを読んで参加して、いままで漠然とすごしていた日常が少し新鮮に感じられるようになりました。
生活の中にも情報のアンテナを張り巡らせるようにもなり、暮らしを客観的に見つめなおすことができました^^
日常を豊かにするアイディアをいただきつつ、私からも何か伝えられることがあるといいなぁと思います。
私もイエはてなに参加するようになってだんだん生活を見つめる目が育ってきた感じがします。たくさんの素晴らしい書き込みのに教えてもらって、私も生活の中へのアンテナの張り方が少し上手になってきたのかもしれません。イエはてなは素敵な暮らしの先生です。
あれ?いわしの実施回数は少なくなったのに、月間賞の受賞人数は変わってないではありませんか!これはつまり、一つのいわしから月間賞を受賞できるチャンスが広がったっていうことですね!
リニューアルの効果がこんな所にも出るとは思いませんでした。けっして賞が目当てではない…と言いたいですが、やはりいただけるとうれしいです。ギフト券は大切に使わせていただきます。
イラストもとても可愛く、イエはてなとはまた違った印象を受けました。
リニューアル後、まだ参加させてもらってないんですが、
(今、いろいろとバタバタで・・)
またぜひ、参加させてもらいたいと思います。
私もfutanboさんと同じく、リニューアル後、コメント以外にはまだ1回も参加させてもらっていない気が…。
いただいたギフト券を使って新しいデジカメを買おうと思いつつ、色んな機種があって、どれがいいのか悩んでいます。
携帯もカメラもだんだん新しいものを使いこなすのが難しくなって・・・w
新しくなったイエはてなも、なかなかレベルが高いですね〜。
5日間は長いようで、なかなか短く考えをまとめるのが大変です><。
脳を退化させないように、これからも参加させていただきます。
こうしてプレゼントを戴くと、いつも初めてギフト券を頂戴した時のことを思い出します。当時はまだ、「イエラボはてな分家」としてアンケートだけを実施していた頃でした。そのアンケートの設定変更について、ほんの一言、前より良くなりましたね、みたいなコメントを書いただけで戴いてしまったAmazonギフト券。最初はこれって何の間違いだろうと、本当に驚いてしまいましたw
そんなことがきっかけになって、イエを、暮らしを見つめて語らっていくことの楽しさに目覚めて、現在に至っています。
今回もまた、そんな初心を思い出しました。初心忘るべからずとの言葉は、常に最初の思いの新鮮さと初心者としての謙虚さを持ち続けなさいという意味だと聞きます。今や一生のライフワークといっても過言ではないイエはてなですが、これからも初めて出会った時のことを忘れず、いつも新鮮な気持ちで参加していきたいと思っています。
hazamaさん、皆さん、これからもよろしくお願いします。
先日のノミネート賞に、コメントプレゼントありがとうございました。
やっと落ち着いたのでまた語らいに参加させてくださいませ。