THEME 43 自分で設計する家



今回の理想の家は「自分で設計する家」がテーマ。“イエラボはてなポッチ”第15週で、家を持つとしたら「全部自分で設計してみたい」のご回答が、「数あるプランの中から選ぶ」と僅差で2位という予想以上の結果だったので、さっそくこのテーマをピックアップしました。今やライフスタイルも好みも十人十色、ならば自分にぴったりの家を自分で考えてみたい、と思う人も多いようです。ここでは、どんな家づくりが考えられているのでしょうか?

両親が設計から建設会社と相談しながら創り上げた家…

理想の家は、今の両親の家。
この家は両親が設計から建設会社と相談しながら創り上げた家です。今も少しずつ増築したり改築したりしていて、まるで家自体が生き生きと生活しているようです。私は両親の仲の良さを感じながら、手作りの空間で育ってきましたので、将来はパートナーと共にこのように暖かく心地よい家を自分たちで考えて、作って住みたいと思っています。

300年もつ家を作ろうと学生の時に研究していました

とても酸化しにくいアルミを構造体として熱に弱いアルミの弱点を補うように、木材で耐火被覆をさせて300年もつ家を作ろうと学生の時に研究していました。アルミだと、軽いのと、プラモデルみたいに簡単に数日で組み立てられるように設計できるので、人と荷物だけ引っ越すというのではなくて「家ごと引っ越し」するみたいなライフスタイルの提案とかもしてました。お金持ちになっていつか自分の家を自分で建てたい。


id:choco-latte『数日で簡単に作れるなら自分で作ってみたいです。
小さい頃レゴで人形の家を作ったのを思い出します。
自分で組み立てられるのであれば、季節によって家の角度を変えたりもできますねー。私の部屋は夏は西日があたってサウナ状態なんですけど、それも改善できそう。』


id:ielab『>choco-latteさま
しかし数日で組み立てられるのに300年もつって実際どんな造りなんでしょうねぇ?見てみたいですね。「家ごと引っ越し」できるくらいですから、家の角度を変えるのも難なくできるかも。夏の西日はつらいですもんね、この研究された構造でしかも回ることが出来る仕組みにしておいてくれれば最高!ですか?(笑)
―ハザマ―』

間取りや細かい仕様も自分で考えて建てられる家

マンションや建て売りではなく、自分で土地を選び、間取りや細かい仕様も自分で考えて建てられる家。一生住む家は、好きな場所、好きな家にこだわりたいです。


id:bananakirai『私もこれです。
間取りとか動線を自分であれこれ考えながら
形にしていくのって、その時が一番楽しそう。
できあがったらものすごい愛着でるんだろうなあ。』


id:il-mare『家の間取りで注意しなくてはいけないのは、近隣の家の間取りも考えること。野中の一軒家ならなんでもないことですが最近は家と家の距離はどうしても縮まりがちです。
静かに過ごせるはずの自分の寝室。隣家で隣り合わせる間取りが子供部屋だったりリビングだったりすると以外にテレビの音や子供のにぎやかな声が気になるものです。騒音にうるさい家族がいる場合はなお更です。
建売や賃貸ならばどうしようもないことですが、設計に関われるなら、そして建築場所の近隣に既に家が建っているのならそういう意味での地域環境というのも重要だと思います。』


id:ielab『>bananakiraiさま
自分で考えて作り上げた家ならば一生愛着でしょうね。それぐらい考えて作ってみたいです。でも、友人の家は収納や棚まで全部自分たちで設計して、当時気が遠くなるほどあったビデオを収納する棚をきっちり計って設計したのに、今はそれを全部DVDにしたので、こんなはずじゃ…とガクッ。それを聞いて、棚は可動式にするとか、何でもある程度使い途を広く考えないと、と学習しました(笑)。
―ハザマ―』


id:ielab『>il-mareさま
コメントどうもありがとうございます。
近隣の間取りとの兼ね合い、これは考え付きませんでした!都市部では重要なことですね。周囲の家を事前調査しなければ。寝室の向かいが子供部屋とかちょっといただけません。友人は戸建賃貸で仕方がないのですが、まさにそのパターンでとても頭を痛めています。毎日のことですから。あとは建てる敷地の場所によって日当たり具合なんかもよく計算しながら設計したり、陽を採り入れる工夫をしたりも大事ですよね。まわりの環境も測りながらって大事なんだな。ひるがえって、うちの実家の隣りの家は、父の大声馬鹿笑いにきっと悩んでるんだろうなぁ(笑)。
―ハザマ―』

自分の手で建てる一戸建ての家

自分の手で建てる一戸建ての家。
手作りの家はログハウスというイメージがあるかもしれませんが、もっと都会的な家でも素人が考え出せる部分はたくさんあると思います。大工さんの手助けが必要なところもありますが、相談しながら、時間がかかっても自分の住むところは自分で作り上げたい。


id:Kid『確かに「手作りの家=ログハウス」という印象はありますよね。
その道のプロにしかできない業などもあるでしょうから、都会的な家となると特に“自分で家を建てる”という作業は本当に大変なことだと思います。
でも出来上がったときの喜びや達成感などはきっと想像つかないほど大きいことでしょうね☆
もし自分の手で完成できたなら、僕なら子供や孫に一生自慢しつづけてしまうような気がします(笑)』


id:ielab『>Kidさま
そんなふうに自分の家を自分で作る喜びが徐々に広まっていくと、それこそ孫の代まで伝えたいくらい愛着のある長生きな家が日本にも増えていくでしょうね。必要なところはもちろんプロの手を借りても、喜びや愛着に変わりはないと思うし、それぞれに自慢の、味わいの違う家がたくさんできて、日本の住文化もずいぶん豊かになっていくと思います。私も孫に自慢できる家を持ちたいものです!(笑)
―ハザマ―』

理想の家は、自分で設計した家です

理想の家は、自分で設計した家です。
家族の家の中での動き方、生活の時間を一番知っているのは同じ家で一緒に生活してきた自分だと思いますから。家族みんなが必要な空間を綿密に考えて本当に住みよいジャストフィットの家を作りたいです。

職人さんと考えながら一緒に作っていく家

私はすでに出来上がっている新築の家よりも、職人さんと考えながら一緒に作っていく家に魅力を感じます。設計はもちろん、家の造りに職人仕事や自分で創作した「手」を感じる家が理想です!そこに日々手を加えてさらに自分の匂いをつけていく。今も自分で簡単に造ったカウンターでくつろいでいますが、このカウンターが想像以上に使いやすくて感動!こんな感じで家全体を自分で考えてみたいです。

理想の家は、自分で設計した家です

理想の家は、自分で設計した家です。
庭でホームパーティーを開いて、友達を集めて、音楽を聴いたり、演奏会や食事をしたり、そんな交流のひとときを過ごすのが夢です。なのでパーティ空間は特にこだわりたいです。

建築家の父と一緒に今の家の改装をしたい

私は手作りのあったかムードの家が理想です。
仕事が落着いたら、建築家の父と一緒に今の家の改装をしたいと思っています。壁面を収納にして、すっきりとまとめて私の作った雑貨を飾りたいです。

全てが手作りの本格的ログハウス

理想は、フランスのディジョンの郊外に住む友人の家です。
夫婦で30年の月日を費やして完成させた、全てが手作りの本格的ログハウスです。室内はステンドグラスの照明やリースの飾り付けが可愛く、ベッド、テーブル、パッチワークも全てが手作りです。庭にはウサギやニワトリが放し飼いにされ、木陰のハンモックが風に揺らいでいます。庭の自家菜園では野菜、果物、ハーブ等を収穫しています。私も将来はこんな手作りの家を実現したいです。


id:magurit『「郵便配達人シュバリエ」の「理想宮」とまではいかなくても,「北の国から」の黒板五郎とまでもいかなくても,自分でコツコツ,石や瓶や木や粘土を積み上げながら,隙間はコケを詰めて,作れたら素敵でしょうねぇ。つい,出来合いの物に頼りそうになる自分を「いやいや,これだけは,自分に我が儘にゆっくり作るんだ」と道草を沢山食いながら小さな家を造ってみたい。』


id:ielab『>maguritさま
おぉっ!「シュバリエ」の家を見た時は感動しましたね。あそこまでアーティスティックに凝らないとしても、あの大きな心意気と創意で自らの手で家を建てられたら素晴らしいです。特に石を積み上げていくという行為に憧れますねー。もし許される場所さえあれば、円形の小さな東屋でいいから作ってみたいなぁ。
―ハザマ―』

私も今までに見た家の間取りやしつらえをヒントに家を設計してみたい!

自分で設計する家づくりにも色んなパターンがあるんですね。ログハウス、新築、リフォーム…。いずれにしても、大工さんや建築家の人と相談しながらというのがよさそう。一から細かいところまで全部っていうのは難しそうだから、モデルになる設計や部屋やしつらえが色々あって、それらをベースに組み立ててみたいなぁ。私はある美術家の、庭に面したテラス付きの全部木造りで70年代っぽいの小さな平屋をお手本にしたいかな。今はもうない家だけど、写真と設計図で見て憧れてます。あなたなら、どんな家を作りたいですか?


id:taknt『設計ってどこまでするんでしょう?
見取り図を書くだけ?
きちんと サイズを計算して 整合性の取れた家の設計図って難しいと思う・・・。

まず、カタログで見本みたいなものを選び、それに対して、ここはああして というように ちょっと変えてもらったほうが無難でよさそうだが。』


id:H-H『うちの家は父親が自分で設計して大工もした超オリジナルの家です。
父親にとってはお気に入りですが、男性の目線で作った家なので私には不満なところもあります。
でも、父親と私しか入れない中二階の隠し部屋はお気に入りでした。
家族で設計して、みんなが気に入る家作りとなるとさらに難しいのでしょうね。』


id:choco-latte『男目線と女目線だと凝るトコロが違いそう。
うちのママさんもよく立て直すならキッチンを充実させたい
って言ってるくらしだし…。男の人はきっと書斎が欲しいとか趣味用の
部屋が欲しいとか、ガレージを広めにして欲しいとか思うんでしょうね』


id:magurit『これまでの生き様を考えると「ここを○○して,あそこには××な部屋を・・・」と,設計図を書いて「これでよし」となった処で満足してしまいそう(苦笑)。それだからこそ,「家=住まい」については道筋となるプランの素みたいな問いかけに対して,あーでもない,こーでもないと,考える愉しみと同時にイメージがハッキリするように気を付けていかないといけないんでしょうねぇ。世界で初めて,「家」を建てた人々は,何を第一に決めたんだろうか?』


id:ielab『>takntさま
細かい設計までは自分だけでは無理かもですね。やはり自分で見取り図書いて、建築士に見てもらって相談しつつ進めるのが安心ですよね。設計図も引けないし…。私の友人の母上はそれでもほとんど自分で細かく設計して、建築家に指示するかたちで強引に作っちゃいました。大工さんにも張り付いて監督(?!)して、結果は大満足のようでしたよ(笑)。
―ハザマ―』


id:ielab『>H-Hさま
父上が全部設計・施工なんてスゴイ!!中二階の隠し部屋があるなんて、もう私ならそれだけで細かいことは全部眼をつぶりますね。だって素敵じゃないですか!そんな発想で家を作る人、というかそもそも自分で施工までしてしまう人なら、きっとぜんたい素敵な家に決まってますよー。見てみたいです!
―ハザマ―』


id:ielab『>choco-latteさま
たしかに男の人と女の人の目線もあるし、家族みんなのことを考えると、家づくりも要望が交錯しそうですね。真剣にやるとケンカになりそう?!(笑)でも、要望を折り合わせれば、すごく行き届いた家になりそうですね。
―ハザマ―』


id:ielab『>maguritさま
実際にゼロから家づくりを考えるとなると、具体的にイメージを固める段階がむずかしそうですね。アレも、コレも、と考えてるうちは愉しいけれど、じゃあどう組み立てて具現化するか…という段になると相当頭をしぼらないと失敗しそうですよね。世界で初めて家を建てた人は…原人とかになるんでしょうか?(笑)あ、原人は家は作らなかったのかな?
―ハザマ―』