室内の温度を見る。

おもろいものを手に入れました。


サーモグラフィーです。温度をグラフィック化させるやつ。
このタイプはiphoneにつなげてディスプレイとして利用するので、これまで最低でも10万円くらいしていたのが、ずいぶんとリーズナブルになりました。

さっそく自宅の居間を撮ってみました。

この朝、薪ストーブに火を入れて小一時間たったころ。すでにストーブの中は熾き火。ストーブのガラス面は120℃以上。

温度が画面に表示されるのがいいですね!(^^)!
おもしろいので(笑)・・床、壁、天井の表面も測定して写真を撮る。

▲床表面温度
]
▲壁表面温度

▲天井表面温度

温度計、室内の気温が18.8℃くらい。・・以外に室温は上がっていないですね。
しかし、床、壁、天井の表面温度は20℃を超えています。
体感温度を計算してみると・・・・
体感温度=室温ではありませんよ。・・・体感温度(ここでは作用温度)=(気温+平均輻射温度)/2
平均輻射温度は床、壁、天井の平均温度ですから(床20.1℃+壁21℃+天井20.9℃)/3≒20.7℃です。
よって体感温度=(20.7℃+18.8℃)/2≒19.8℃。これは室温18.8℃よりも1℃上がってますね。これが薪ストーブのような輻射暖房のよいところです。
輻射暖房器は室内の空気も温めますが、建物自体も温めます。
ですから、室温はそんなに上がらなくても、周りを囲む床や壁、天井が、人体から熱をあまり奪いません。
よって穏やかな暖かさを感じることができるんですね。

OMソーラーの暖房もそうですね。昼間太陽で温めた空気で、建物自体を温めますから、やはり輻射暖房。間接的な暖房になります。


薪ストーブを使うようになって、薪ストーブの暖かさと、OMソーラーの自然の暖かさは似ているなぁ・・と感じていたのですが、同じ輻射暖房なのだからなんですねー。

ま、太陽熱もでっかく考えれば、太陽系というリビングの中心で燃えている、太陽という名の超デカ薪ストーブの熱ですwね(笑)

m.noda