Yokohama.pm #4 行ってきた

はじめに,ust でスライドの文字が滲んでた件ですが,当日になって急遽 VGA2USB とかスプリッタとか色々持ち込んだので事前設定が十分できなかったからではないかと思っています.その影響で,lopnor さんにも急遽配線から何から変更させてしまい申し訳なかったです.ありがとうございます.

前回から会場の目処はついたこともあって,今後の課題は配信かなぁと個人的に思っていたので,もっとうまく配信できるようになりたいですね.

以下,メモはあまり取ってなかったんですけど,感想とか.

QudoxSkinny(id:nekokak)

Qudo は「クドー」と読むみたいなんだけど,あまりしっくりこないw

typesterさんも書いてたけど「キュードー」のほうが Rakudo っぽくていいな.

次世代?DIコンテナ Bread::Boardの今後(id:lestrrat)

どこからか MouseX マダーと聞こえた気がする.

Bread::Board で使っている MouseX::Params::Validate はやるかもリストに入っているので,時間があればそのうち.でも Path::Router って Moose 限定だよねw

優しいWAFの作り方(仮)(id:dann)

多分 HTTP::Router を使っているのは世界で dann さんくらいだと思いました.

Amazon Elastic MapReduceperlを使った処理をしてみる(id:lopnor)

実践の話してたかと思えば,唐突にスライドが終了して面白かったですw

かんたんオブジェクト指向Simo入門(id:perlcodesample)

これも読み方でやられた.てっきり「シモ」だと思ってたんだけど,懇親会で聞いたら「シムオー」でした.

ちょっとコード見てみたんですが,eval $code してアクセサメソッドそのものを置き換えとか,中々黒魔術してましたよ.やっぱり Moose/Mouse/C::A::F などとの比較が欲しかったかな.

CAPとBASEとEventually Consistent(id:yohei)

遅刻のため順番が後ろにw

どこで Perl と絡めてくるのかwktkして聞いてました.

perl-completion.elの紹介(id:IMAKADO)

LT だったのでさらっとだったけど良さげ.使いたい.

DBを使わずの簡易ジョブキューシステム(id:masartz)

Qudo のコミッタにもかかわらず読み方がわからないという疑惑がw

HTML::AAFindの紹介(id:komoriya)

最初,やる夫を普通に読み上げててウケたw