ここは、作業員いけだめいのブログなのにもかかわらず

週末の日雇い労働の模様をよくよく書いてますアタクシ。


それはどうしてかと申しますと、
作業員としてのアタクシの作業風景って実際とてもとても地味〜なモンなので
大してネタにならないからなのだー。
しかも一日中パソコンに向かって作業に明け暮れていると
その上更にパソコンに向かってブログなど書く気にはとてもとてもなりにくいのだー。


ちなみに、本日も地味目な作業日でした。
フラッシュムービーつくって地味〜に闘っておりました。

フラッシュムービーとは、web上でなんだか動いてる

アニメのような映像のような画像のこと。


容量をあまり食いたくないので、ページの中のほんの一部で
地味に動いていることが多い。そんな画像。
コピー考えて、
ビジュアル探して、つくりこんで、
画像切り抜いて、
貼付けて、
時間軸とレイヤーと格闘しながら、
なんだかweb上で絵が動くようになる。
は〜、単調作業だけど、面倒極まりないけど、
なんかホームページに動きがあると、
なんかお客さまが喜んでくれますじゃないですか。
やりがいなんてそんなところでしか見出せません。
でも、その皆様の笑顔のために
今日も地味〜に一日働きました。。。


そんな地味な日常なんですが、
ふと、
やりがいってなんなんだろう・・・。
考え込む瞬間が先日ありました。



アタクシの敬愛する 犬丸りんさん の訃報を見たその時でした。



おじゃる丸のおかげで毎日夕方がしあわせだった。
おじゃる丸のおかげで近所のクソガキ(!)とも気持ちが通った。
おじゃる丸のおかげで幼い頃のあの感動を思い出した。
キスケとデンボのモノマネがカナリウマくなった。(あ、それどうでもいい…)


こんなにおじゃる丸が好きな人間が日本には、いや、世界にはアホほどいるでしょう。
その人たちの声が彼女には届かなかったのかしら。
それともその声がプレッシャーと脅威に変ぼうしてしまったのかしら。


まったりお休みください。御冥福をお祈りします。