ちょっと遠い親戚の結婚式に出席すべく、一路信州へ。

遠い親戚って・・・、血縁的にも、距離的にも遠いのだ。。。
にもかかわらず、なぜか出し物などを依頼され、軽いプレッシャーを負いながら
現地へと赴きましてん。


さて、その現地とは、山梨県八ヶ岳
大阪からくるまで6時間強。
標高1000mというなんとも空気のんまい所でした。


関西=なんかおもろいことしてくれる。
と、お考えの方!
そんなぁっ!みんなみんな吉本だとおもったら大間違いよ〜!
なんていいながらも、なぜか出し物はウケた。・・・よかった〜。。。
内容は封印したいくらい変だったのでここでは書きませんが。


のち、ついでに信州をぐるりと巡りました。



八ヶ岳からまず、長野県蓼科へ。
高原の雰囲気を満喫。澄んだ空、満点の星。ロケーションは最高でした。


更に移動して霧ヶ峰へ。遠目に見た富士山がまた一興!




翌日は乗鞍岳
早くも初雪を観測とのこと。
プチホテルにお泊まりしましたが、まー!お料理はここが一番美味しかった。
素材そのものの素朴な風味がとってもステキでした。


続いて岐阜県高山へ。
高山祭の真っ最中に着いた。知らなかった・・・。ラッキーでした。


高山といえば!これが楽しみだったのよ飛騨牛
・・・堪能しました。


秋の信州。こんなにステキだったのね。また来るよ〜!