ilyaのノート

いつかどこかでだれかのために。

住田町:「アリスの森プロジェクト」(2011年11月-)

▽住田町「アリスの森プロジェクト」について。
岩手県気仙郡住田町が近隣被災地のために町費で建設した木造応急仮設住宅に入居された方々(くるみの会)が中心となり、地元の森林資源を用いた手芸品を「アリスの森プロジェクト」として制作・販売しているとのこと。(住田町のすみた夢灯りの会、住田町観光協会、また気仙3市町(大船渡市・陸前高田市・住田町)で活動するもさばロハス倶楽部が協力。)
▽「アリスの森プロジェクト」の名称は仮設住宅のある「下有住(しもありす)地区」からとられている。(なお、1955年(昭和30年)の合併で成立した住田町(すみたちょう)の町名は、「上有住村・下有住村」の「住」と「世田米(せたまい)町」の「田」から作られている。)
▽2012年2月現在、「BOTUCATU(ボトゥカトゥ)」(東京都港区エコプラザ内)、大船渡市盛駅「ふれあい待合室」(岩手県)、陸前高田市「川の駅よこた」(岩手県)で購入できるとの情報がある。


▽〔追記: 次の紹介ページができた。〕
▼アリスの森プロジェクト 気仙杉草木染め手拭い|応援プロジェクト:わわプロジェクト|WA WA PROJECT-ソーシャル・クリエイティブ・プラットフォーム-東日本のプロジェクトを知れる!支援できる! http://wawa.or.jp/project/support/000213.html


▽次の記事(東京都港区立エコプラザ内のお店「BOTUCATU」のブログ)にアリスの森プロジェクトの紹介がある。
岩手県住田町の仮設住宅の被災者支援グッズ販売してまーす♪〔2012-02-21〕|BOTUCATU 〜 Story & Organic store 〜 http://ameblo.jp/botucatu/entry-11171371183.html
「色々と調べましたが・・・ネットで紹介されていなかったため、上記の商品に添付されていた紹介チラシをそのまま、書いてみました。ご覧下さい。」
▽以下、添付されているチラシからの転載とのこと――「岩手県ヶ産沼郡〔気仙郡〕住田町は、被災地である陸前高田市や大船渡市に隣接し、人口6,500人、第一次産業が盛んな小さな町です。町の90%以上が森林であり、林業が盛んなことから、森林林業日本一を目指したまちづくりに取り組んでいます。/ この度の東日本大震災においては、全国でもいち早く地元の気仙杉材を使った木造仮設住宅を着工し、その他後方支援基地としても被災地支援活動に取り組んでまいりました。/ その木造仮説住宅に住むお母さん方と住田町の有志協力者と一緒に、何か自分たちの力で森の町をPRできる取組みが出来ないか? 支援を受けるだけでなく、手を動かして少しでもいいから社会とかかわりたいという思いをいただき、はじまったのが「アリスの森プロジェクトです。/ アリスの森とは、住田町には上有住(カミアリス) 下有住(シモアリス)というアリスの名のついた地名があり、この木造仮設住宅も旧下有住小学校のグラウンドに設置してあります。そのアリスの地名と、住田町の森の資源を活用した手仕事づくりの取り組みがアリスの森プロジェクトです。/ くるみの会(仮設住宅入居者)すみた夢灯りの会の活動に、住田町観光協会もささばロハス倶楽部〔もさばロハス倶楽部〕がその支援に携わっています。仮設住宅の皆さんと住田町の皆さんの力を合わせて作った気仙杉の草木染です。どうぞよろしくお願い致します。」

続きを読む