日々のこと

前はちょっとしたこと書いてました。今はもっぱらTwitter( https://www.twitter.com/imamurad )です。

モバイル放送届く

先日、購入したモバイル放送のPCカード型端末が
木曜日に会社に届いていた。

結構でかいっす
(写真は大きさを比べるために、コンビニで売っているゴルゴ13の文庫本と比べて・・・)

早速視聴できるように手続きを行おうとしたら

「音声ガイダンスは午前10時〜午後・・・」
ん? まだ午後8時だぞ、自動音声だったら24時間できるだろう

と思いつつ翌日、仕事の空き時間に再度電話すると、
「オペレーターにおつなぎします」
って、全部人力?

申し込みも氏名・電話番号・本体番号などすべて口頭による連絡
アルファベットの発音が悪いせいか、「イングリッシュのE」とか
端で聞いているととても恥ずかしい電話をした。

これで直ぐにみられるかと思っていたら、
「15分間、電波の受信できるところで受信可能な状態にしてください」
とのこと・・・。

めんどくさい。

15分後

推奨のスペックより少し低いものだったのだが視聴可能だった。
私のオフィスの周りはビルだらけなのだが、さすがに都心には
ギャップフィラーをたくさんつけているようで快適だった。

さて、この機械ノートパソコン限定なのだが、ディスプレイ一体型のPCで
使用できるのだろうか・・。
そのほうがスピーカーの出力も高いから。

これから試そう。