2010_01_01
■[徒然]09 >> 10 
新年あけましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
20O9は行きたいところに行き・買いたいものを買い・食べたいものを食べ、穏やかで健やかな平和な一年でした。その平和さに日和って毎日のほほんと過ごしてしまったので、今年こそは、来年の正月に「去年はこんな事あった(した)なあ」って振り返れるような何かを成し遂げたい。具体的には、今の仕事にもう少し積極的に取り組みたい。公私共に目標も掲げたので、無理なき範疇で頑張らないを頑張りたい。本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます(大事なことなので二度書く)(この日記は1月5日に書いています)
■[徒然]20|0冬エニメ 
新番組をザッと録画予約してみた。 卜ライガン(再)(約10年前の作品でノリが懐かしくて涙出そう) / ソ・ラ・ノ・ヲ・卜(キャラがまんまK-0Nだけど物語の世界観や美術がすごく素敵) / お ま も りひま り(早々に切りそう) / バ力とテス卜と召喚獣(早々に切ってしまいそう) / ひだまりスヶッチ(この雰囲気は嫌いじゃないぜ) / おおか み か く し(絵が美しい) / デュラ3!!(今期ナンバーワン注目作) / はな○幼稚園(原作かわいいのにGA|NAXなのでどうなるか楽しみ) 思ったより少ないけど、前期から引き続き見ている作品もあるので、3週以内に半分以下に絞りたいところ。
2009_12_26
2009_12_24
■[お茶]午後テイ@ペ二ンシュラ東京 ザ・口ビー 
クリスマスイブなのでちょっと奮発したった。ケーキのお皿・スコーンのお皿・軽食のお皿の豪華3段重ね。珍しい料理はないけど、一つずつがどれも上品なお味で、さすがペ二ンシュラ…といったカンジ。しかし初めてATをいただいた結果、一人前だとお皿のボリュームが乏しい・いっぺんに供されるとお料理がベストの状態で食べられない、等の難点があることが判明した。それでも、お料理もサービスも素晴らしかったので満足。あいぽん弄りながら食べてたら、雑誌を渡されてちょっとショックだったけど…。ぜ、全然寂しくなんかねえし!
■公式サイト ペ二ンシュラ東京 ザ・口ビー
2009_12_22
■[展覧]萩尾望都展@西武ギャラリ− 
作家生活40周年目にして初の個展だそうです。おめでとうございます!平日の昼過ぎだけどけっこう混んでた。望都せんせの作品は、高校を出てから小学館文庫シリーズで読み始めたという俄かファンなのだけど、原画はやっぱりテンション上がる。40年前のデビュー作の原稿、よく見ると鉛筆の下描きがうっすら残ってて、意識が40年前までふっ飛ばされたような気がした(生まれてないけど)。カラー原稿は本当に本当に美しく、力強く且つ繊細で、とくに大好きな「||人いる!」「ス夕ー・レッド」とか、もう、食い入るように見た。カラー原稿にとどまらず、本編の原稿もたっぷり展示されているので、ヘタに飛ばし見できず、場内は壁沿いに牛歩の様相。年度毎の発表作品リストには、読んだことのないタイトルがいっぱい並んでたので、いつかまとめて読めるシリーズが出るといいなあああ。眼福でありました。
■[外出]URASUJ|@新宿L0FT 
URASUJ|行ったの何年ぶりだろ。久しぶりに小箱で見た魂はやっぱり面白かったなー。本当に下品!!魂目当てだったので他のアーティストほとんど知らなかったけど、デ卜口イ卜7ってバンドがかっこよかった。こういう出会いがあるのも対バンイベの醍醐味。しかしますます深夜&スタンディングがしんどいお年頃になってきた…