江ノ島

プラモブロックの「江ノ島さんぽちゃん」のキットを買いました。

ナノブロックよりさらに小さいプラモブロックですが、このキットは素晴らしい出来ですね。プラモブロックでのオリジナル作品作りもいつかやってみたいです。



この江ノ島さんぽちゃんに触発されて、ナノゲージで江ノ電の車両を組んでみました。

ナノゲージは通常6ポッチ幅ですが、これは8ポッチ幅で組みました。走行可能な車両を組む場合、モーターユニットカバーが必要ですが、この車両に合う色のカバーがなかったので、幅を拡げてカバーを覆い隠しました。8ポッチ幅だと程よくデフォルメされた感じになって、結構気に入っています。

自分で組んだ車両が走るのは感慨深いですね。チョロQにも期待しています。











色違い

以前組んだ震電をもう一度組んでみようと思ったのですが、前と全く同じものを組んでも面白くないので、赤色にしてみました。

赤一色だとちょっと単調かなと思います。この写真だと明暗がはっきりしていて、結構いい感じに見えますが。




色違いをもう一個。

最初に組んだのは黄土色の方です。子供の頃見たアニメではねずみ色だったので、今でもねずみ男というとねずみ色の方が思い浮かびます。











nano名刺

nano名刺、私のはこんな感じになりました。



バーダック柄にしようと思っていろいろ試しましたがなかなかうまくいかなくて、最終的にはくちばしだけになりました。

あと肝心の名前の方は、ちょっと長いので思い切って省略しました。まあ実際名刺を使う機会があったとして、initialstartと名乗るのも呼ばれるのもちょっと恥ずかしい気がするので(笑)、これでいいかなと...










判じ物


いわゆる判じ物という奴で、「鎌」と「輪」と「ぬ」で「かまわぬ」と読みます。この柄のハンカチを見ていたら、ブロックで表現してみたくなり、ちょっと組んでみました。

今流行りのnano名刺とは無関係です(笑)










GAME BOY 25周年



ゲームボーイ生誕25周年を記念して、以前組んだnanoblockゲームボーイをより本物に近い色で組み直しました。以前組んだときは本体色が白でしたが、新幹線のはやぶさ・こまちで使われている薄いグレーに変更しました。

このnanoblockゲームボーイ、手頃な大きさなのでキーホルダーにしてみたいです。接着するのは抵抗があるので、透明なケースか袋に入れてぶら下げればいいかなと思っています。