ガンダム物語5話

「機械は弟・妹のほうが性能が良い」

ドム戦国BASARAも3が発売されるってさ。」
ギャン関ヶ原を舞台に加えるとか。
完全に無双と張り合ってますね。」
ドム「BASARAの竹中半兵衛に対し
  戦国無双3では黒田官兵衛が出るし、
  戦国BASARA3は誰が出るかな?」

ドム「お、ジムじゃん。こんなところで何してんだ?」
ギャン(?・・・バズーカの背負い方が違う・・それに色も。)
ドム「こっち二人?だし遊んでやろーぜ。」

ギャン「お待ちなさいドム!少し様子が・・・」
ドム「おいのび太、野球しよーz

シュッ

スパァッ


ギャン「なっ・・・あの動き・・・体の運び・・」
ジム?「・・・」
ギャン「貴様、まさか・・・」

ギャン「ジムVer.2.0か!!」

ジムVer1.0「大丈夫ですか!?」
ギャン「くっ・・・今は退きますが覚えてなさい!!」

ジムVer1.0「大丈夫でしたか?
      ・・・君はジムVer2.0ですね?
      連邦軍MSが少ない今良く来てくれました!」
ジムVer2.0「・・・」
ジムVer1.0「これからは共にジオン軍MSと戦いましょう!」

パシッ

ジムVer1.0「え・・・?」

ジムVer2.0「・・旧型が気安く話しかけて来ないでください。」

ジムVer1.0(えー!??・・・そりゃプラモ的にはそうだけど、

MS的には同じジムじゃん!?)

というわけでジムVer2.0購入・組み立ててみた。

最近発売されたジムVer2.0です。
ジムVer1.0と比較してみました。

左:ジムVer1.0
右:ジムVer.2.0
腰の前面部はVer1.0のタイプと取り替えることもできます。
手がより複雑になった(というかジムVer1.0がかなり
前に出たものですから単純な作り)ため、手が大きく、
また、顔もより忠実に再現してるからかなんなのか

ジムVer1.0のほうがシャープに見えます。


背面図と手の可動性。
Ver1.0はなんとかビームライフルに届きますが、
Ver2.0は楽に届くどころか、

人としてありえないところまで曲がります。

でも背中についてるランドセルのブースターなどの
造詣はVer1.0のほうが良い感じがします。

足の可動性。
売りにしてる首や胸の可動性はいうほど凄くないです。
しかしさすがに、ギャンなどの後に出てる製品、
足はかなり自由に動きますね。

武器装備図。
バズーカは圧倒的にVer2.0のほうが良いです。

Ver1.0のバズーカが凄くしょっぱい感じです。

シールドも腕の可動性がアップしたため
前に出せるようになりました。

その他。
ビームサーベルが何故かVer2.0のほうが長いです。
Ver2.0の長さが公式なんでしょうか?
ビームスプレーガンがよりリアルになってるのは良いですが、

何故Ver1.0の持ってるビームライフルがVer2.0にはないのでしょう?

また、腰にビームライフルを携行することも、
ビームバズーカをランドセルに携行することも
出来なくなってます。
ちなみに腰のアーマーが組み立てが甘いのか
足の可動域に耐え切れず良く取れたりしてイラッとします。
可動性は確かに上がってますがなんかあまり
感動しません。

というか私はVer1.0のほうが好きです。

他のVer2.0も買ったら比較しますね。